• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

ついにPlaystation VR2を手に入れた

ついにPlaystation VR2を手に入れた 発売から1年、やっとPSVR2買いました。FANATECのDD1を買って、アルミフレームを組んで、普通ならモニターを3画面に!?という流れです。いまは選択肢の一つにVRという手段が追加されたのです。

私が3画面にしなかったのは、大きさと距離を合わせないとリアリティが損なわれるからという点が一番かな。次に、PS5がマルチモニター出力に対応していない。画面の間に切れ目が入るのもイヤ。場所やコストの問題などなど。VRは既存の問題を嘘のように解決してくれます。

実際にGT7で使ってみたところ、やっとタイトコーナーのクリッピングポイントを見ながらのコーナーワークもできるようになったし、サイドバイサイドになったとき、もしくは後方車両との距離をミラーないし、目視で見れるようになったのでとても満足感が高いです。GT7は最初からこの環境で遊びたかったなと思うほど。特にGT7の場合は内装のモデリングの完成度が高いので、乗ってみたかったクルマや、過去車のドライビングでは感動すら覚えます。S13とか、SW20とか友達のクルマの内装とかも「あー、そうそう、こんなんだった。」みたいな。だから国産車をもっと増やして欲しい。

GT7のプレイ中に不満が無いわけじゃ無いです。クルマごとに視点が一定になっていないことがあります。やたら座高の高い人や低い人の視点といえば良いのでしょうか。このあたりはゲームの設定で自分の座高ないし身長を設定できるようにして、各車の視点を揃えて欲しいです。ハードの問題もあります、事前にレビューで見ていたとおり、ヘッドマウントモニターの重心が前にあるのか、気づくと下にズレています。一気にずるっとズレるのでは無く、時間をかけてゆっくりと気づかないくらいのズレ方です。ズレると焦点が合わなくなるので、表示されるテキストのエッジにぼやけが出てきて気づきます。上方向にバンドを追加すると解決できそうで、そういった商品がすでに販売されてますね。

買う前に心配だったのが「VR酔い」です。先日、松山空港に降りる際に、小型機が滑走路でオイル撒いてくれて、強風の中で15分くらい上空で待たされました。普通の人はなんとも無いそうですが、私はあと5~10分長かったらリバース確定でした。飛行機の時は特に垂直方向の上下動に全く耐性がありません。子供の頃の夢は戦闘機のパイロットでしたが、ならなくて良かったと思います。そんな私がGT SPORTSをPSVRでプレイしたとき、鈴鹿の1コーナー抜けた時点で「うぷ、コレ無理。。。(+_+)」となりまして、130R迄は耐えましたがシケインまでは無理でした。NSXでリアタイヤが若干スライドしたときなんかに、脳が覚えている景色と、VR越しに見える映像がズレたときにめまいのような症状が出ます。MRだからテールスライドなんてスピンするような出し方じゃ無ければゆっくりなんですけどそれでもダメなんです。正直、自分にはVR耐性が無いのだと、当時は深く落胆しました。VRでジェットコースターとか本当に無理です。

【PSVRで酔う原因】
・画面の解像度が960×1080と低い
・リフレッシュレートが60Hz以下で、動きがカクカクして見えること
・視界が狭く、閉塞感を感じること

だそうです。

そんな私でもちゃんとプレイできるのがPSVR2なのです。PSVR2すごい。

【PSVR2で酔いにくい要因】
・画面の解像度が2000×2040ピクセル
・リフレッシュレートが90Hz/120Hzで、動きが滑らかに見えること
・視野角が110度で、視界が広くなっていること

リフレッシュレートが大きいのかも!?全く酔わないわけでは無く、やっぱり長時間やっていると蓄積されていきますが、それでもPSVRとは雲泥の差です。例えば鈴鹿の例で言ったら20LAPとかも全然OKです。そんなわけでGT7+PSVRはかなり良いですよ。これまでVR酔いがイヤで避けてきた方も試す価値ありかも。ヘッドフォンみたいな物を付けてドライビングシミュレーターなんてできない!!という方もいると思いますので、3画面構成というものも残っていくと思います。要はハードウェアとヴァーチャルの線引きをどこにするかの違いなのだと思いました。
ブログ一覧 | RACING SIM | パソコン/インターネット
Posted at 2024/01/08 10:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PSVR2でGT7
ROSSO1970さん

Ryzen 5 2600 ゲーミン ...
ハコ点のランマさん

PlayStation VR2
RS111さん

没入感マシマシ
マルフジさん

息子のパソコン編
もりチビさん

久しぶりの ”グランツーリスモ”
CR-X_CIVIC_86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 シフトブーツ装着とシフトエクステンダー根元絞り加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/228726/car/3077886/7704287/note.aspx
何シテル?   03/10 14:53
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41
Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 04:20:27

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation