• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月01日

まったり休日

まったり休日 明日は名古屋、明後日は東京と出張が続くのですが、今日は無理矢理休みました。洗車でもしようかな~と思って、外を見ると微妙に曇っていてやる気を失いました。一応、天気予報も確認したんですが、台風がまた来てますね。ここんとこ1ヶ月以上ほったらかしなので、水あかがすごいんですが今日は放置です。

んで、ブレーキキャリパーなんですが、なんか見たこと無いくらいに錆びています。なぜ?・・・そーいえば、ブレーキパッド変えたな~。

鈴鹿ツインのフルコースではシビックでもホームストレートで160km/hくらい出ます。そこから1コーナーはちょこんとブレーキ踏んで、2コーナーでフルブレーキングなんですが、周回を重ねていくとブレーキタッチがどんどん怪しくなっていきます。んで、ブレーキパッドはWINMAXのG02(推奨使用温度範囲:常温~600℃)を使っていたんですが、もうちょっと温度域の高いサーキット用パッドに換えたら良い感じになるじゃないかと。で、同社のCORE(推奨使用温度範囲:50~750℃)に換えたんです。結果は、前より持つようになったけど、結局タレれば一緒だネ。耐久レースするわけではないんで、10LAPくらい練習して、休憩後に2-3LAPアタックできればタイムはそれなりのが出るんで、パッドを高価なサーキット用選ばなくても大丈夫みたいです。しかも、高温パッドは文字通りかなりの高温になるらしく、キャリパーが錆び錆びのようです。この錆び方からすると、フルードの寿命も短くなるんだろうな~。頻繁にエア抜きするからあんまり影響ないですけど。

ん~、キャリパー金色だったんだけどな。。(;´Д`)
ブログ一覧 | シビック | クルマ
Posted at 2007/08/01 09:23:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

気分転換😃
よっさん63さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年8月1日 12:57
フルード寿命を延ばすならビリオンの青いやつがいいですよ。かれこれ1年くらい、茂木本コース走ってもノーメンテ、でも沸きません(笑

放熱するようにバックプレート外してみるとか、いかがでしょう?
コメントへの返答
2007年8月1日 19:17
ビリオンの青いやつ。(._.)φ
バックプレート外しはありですね。ダートラとか走りませんし。

プロフィール

「FX-AUDIO GI-01J発注するも、ノイズ源の問題の切り分けをちゃんとやったら治ってしまった。夜明け前の諏訪湖のごとき静寂。やっぱりフィルターでノイズを抑え込もうなんて魂胆がよろしくない。」
何シテル?   08/16 09:33
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation