• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師のブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

RCAケーブル作った

RCAケーブル作ったパソコン用にRCAケーブルの短いの作りました。(*^-^*)

ちょうど良い長さのってなかなか売っていないのでシンデレラフィットさせようとすると自作ですね。今回はパソコンのサウンドカード用(ONKYO SE-150PCI使ってます。)で、LINE out → LINE inをつなぐだけだったので、ギリギリ届く長さの物です。ケーブルなんて、取り回しに困らないギリギリの範囲で短いほうが良いですね。

おうち時間、最高。(・∀・)イイ!!
Posted at 2020/09/07 12:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2020年07月08日 イイね!

トリプルモニターキタ━━(゚∀゚)━━!!

トリプルモニターキタ━━(゚∀゚)━━!!49インチウルトラワイドモニター、DELL U4919DWゲット(^^)v

CURVEDですぜ、全幅1.2mですぜ、シームレスですぜ、兄貴。(`・ω・´)

DIYで事前に作った机が大きすぎたのか、参考にmomoのcorse置いてみましたが、なぜか写真で大きさが伝わりづらいです。(;゚ロ゚)
隣の32インチTVのせいか・・・????
実際にはとんでもなく大きいです。佐川のにーちゃんから梱包箱が運び込まれたときは「マジかよ・・・。」ってなります。

トリプルモニター環境ですが、2枚です。もうね、コレであんなことやこんなことが自由自在ですよ。快適すぎてもう戻りたくない。ついでに会社にも行きたくない。自宅でのパフォーマンスが最強なのだ、仕方あるまいて。

長らく32インチのTVをPCモニターにしてきましたが、PC用モニターは解像度が高く、細かいテキストなんかが凄く見やすいです。エクセル、アクセスとか株価チャートとか。【5120×1440】は伊達じゃない!うちは【2560×1440】×2ですね。色再現性の調整も出荷時にしてくれてるんで色も違和感ないです。

使ってるPCはたまたまDELLのOptilex390(SandyBridge、第二世代CORE i3)て、秋葉原で拾ってきた古~~~いPCなのですが、オンボードでHDMIとDVI出力しかなく、1日目は間延びした変な映像で使ってました。速攻でビデオカードのRADEON HD5770をヤフオクで中古ゲットして、昨日から快適環境です。出品者さんも仕事早くて助かった~。(・∀・)イイ!!

YouubeやPrime videoなんかの映像系はTVの方が良いです、使い分けてます。スピーカーがないので、TV出力で左の方からamazon musicが鳴ってます。足下にPioneerのA-717というバブル期の2chアンプが転がっているんで、オーバーホールして使おうかな、なんて幸せな妄想をしながら夜が更けていきます。小さくて音が良い、ピリッと小粒なデスクトップスピーカーがどこかに無いものか、それも作るのか、悩ましい。8cmユニットでパッシブラジエーター付きとかね。BOSEのM2とか理想に近いんだけど内蔵アンプ要らないんだよな・・・。(´・ω・`)
Posted at 2020/07/09 01:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2020年06月29日 イイね!

ワークデスク作ってみた

ワークデスク作ってみた若干の仕様変更は入りましたが、L字ならぬコの字の広大なワークデスク作りました。(≧▽≦)

このデスクができてからというもの、DELLの49インチウルトラワイドディスプレイとか見て、ポチりそうになってプルプルする日々です。PINTARESTで見てたワークデスクが現実に。これでみんカラもはかどりそうです。(*^。^*)
Posted at 2020/06/29 21:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2020年06月11日 イイね!

テレワークも続くのだろうか・・・

テレワークも続くのだろうか・・・東海地方は早々に梅雨入りしましたが、まだ自宅で仕事を続けています。COVIT-19の東京アラートは解除されるようですね。しかしながら、現在の業務は企画職でオフィスを必要としない場合が多いので、今後も自宅で仕事する機会が増えそうです。

もうちょっと広くて機能的な机が欲しいなー。(・ω・)

買えば良いのですが規格サイズしか出てこないので、家にぴったりな物を!となるとオーダー家具になります。当然、量産されていない専用設計になり、プライスが跳ね上がります。TVボードで90万円とかね・・・。(;゚ロ゚)
プレマシーのセンターコンソールが作れたんだから、机みたいな単純な形の物なら作れるんではないだろうか、と。

しかし、CADは持ってないしぃ~。(´・ω・`)ショボーン

なんかないのかねと探したところ、GoogleがsketchUPを無償でリリースしてるではないか!Googleパネェ!!(゚Д゚)

早速書いてみたんですが、3D初心者の私には最初何が何だかさっぱり。慣れるのに2日くらいかかりましたが、なんとかコツを掴みまして机の設計が完了しました。無償ソフトで3Dパースが描けるなんて幸せ。( ̄ー ̄)ニヤリ

何が良いって、窓の位置とか採寸して自分で描いていくのですが、高さ方向まで頭の中で考えていたことが図になるだけでとても楽ちん!修正は・・・割と大変だけど、できる!!!図面で追い込んで納得してから材料調達するので、無駄がない!!!と、ちょっと感動しています。できそうな気がしてきた。(・∀・)イイヨイイヨー
Posted at 2020/06/11 18:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2017年12月21日 イイね!

うちのメインマシン(パソコンね)

うちのメインマシン(パソコンね)自宅のメインマシンはなんとまだPentium4なんです。学生時代に自作で組んでから15年は経ったかな!?1コア2スレッドですよ。OSはサポートの切れたWindowsXPです。コレでmp3聞きながら、iPhoneでブログ書いてます。( ̄▽ ̄;)

Windowsの7あたりから別にXPで安定してるしサポート切れるまでは良いかなー、なんて言ってたらいつの間にか10になってて無償アップデートの救済措置もなく。正直に言うと、Microsoftの対応に腹立てて「オマエらがクソ使えないOS押し付けるなら、使えなくなるまでXP使ったるわ。」からの〜、最近、iPhoneとかタブレットで事足りちゃってたんですね。昨夜、写真とか見返してたら、人生の節目の写真とか、サーキットで刺さった写真とか出てきて、「やっぱデスクトップパソコンも悪くないな。」なんて思い、久々に立ち上げました。
AppleはTVCFで「パソコン?何それ?」みたいなのやってますね。⸜( ¯⌓¯ )⸝

家のパソコンはストレージとしての役割があって、溜め込んだデータは生きた証になるかもしれません。googleのサービスでクラウド連動でタイムライン刻んでくれるけど、クラウドは 信じきれない。

てなことを考え始めて、年末年始にパソコンのwindows10対応をやってやろうじゃないか!と思い立ちました。単身赴任先にも自作マシンが1台あるので、各々どういう構成にしよかなって、ちょっと複雑な事考えてます。Phenom II X4 955だからまだ使えそう。クリスマス商戦とか年末年始セールとかで、CPUとマザーボードとメモリだけ買えるといいな。(´∀`*)
Posted at 2017/12/21 23:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「オジェの最後のパワーステージ(PS)ヤバかった~、あんなの真似したら命2,3個消費してしまうわ。豊田の山道細すぎ、雨とかマジで無理。」
何シテル?   11/09 16:10
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation