• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師のブログ一覧

2007年05月26日 イイね!

検切れシビックその後

本日でシビックの車検が切れて、12日が経過しました。平日は相変わらずの忙しさで、日が変わる直前に帰宅する日々です。(電車通勤だから終電には帰れる。)

はっきり言って我慢の限界です。モムーリ!o(゚Д゚)っ

土日に休みもらっても、検切れシビックは乗ることができない。1ヒートしか使ってないG/SコンパウンドのSタイヤは勿体ないし、ブレーキローター&パッドは新品で持ってるのに使えない。交換すらする気が起きない。当然、サーキットへも行けない。
一部では何事もなければ行ってしまえと言う話もあるが・・・

なんとか、ユーザー車検と似たような価格で土日に車検を通せないモノか。陸運局は開いてないので、民間しかないよな~。民間だと高く付くんだろうな~。でも、このまま平日休み待ってたら、夏前まで公道を走れないシビックに。。サーキット走るなら夏は避けて春、秋、初冬がベストだし。そもそも、車検切れの状態で任意保険入ってるのすっげぇ無駄ですよね。てなわけで、ホリデー車検(民間)行きます。金額は事前の調べでは88,945円です、ユーザー車検よりすでに2万円ほど高いですが、実際この金額でやってくれるんだろうか。

もう一つ不安なことがございまして、自賠責切れてて、車検切れでどうやって持ってくんだろ。って電話で問い合わせたら「事前に車検証FAXで送ってくれればOKすよ~♪」てなご回答。これって、アレですよね。私、お縄に付いてしまうかも。w
Posted at 2007/05/26 13:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2007年05月19日 イイね!

シビック検切れ中

シビック検切れ中鬼の12連勤からあけて久々の休日です。が、車検切れのシビックをどうすることもできず、家でおとなしくブログ更新してます。21日月曜日は有休予定でしたが、そこもどうやら取れないようですので、まだまだ検切れは続きそうです。

平日は仕事ずくめでストレスがたまっていたのでビリーズブートキャンプやってます。Youtubeやらなんやらにいっぱい上がってますね。これが想像以上にきつい。昨日本気でやったら、身体の至る所が痛い。正直、ついて行けるような内容では無かったです。(;´Д`)
きっと、筋肉痛がおさまる頃にはシフトチェンジがコンマ数秒速くなっていることでしょう。(笑)
Posted at 2007/05/19 13:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2007年05月13日 イイね!

シビック車検切れ??

今月15日が車検満了日ですので、14日は有給取ってシビックのユーザー車検を行う予定でした・・・・・が、どうやら休みが取れない模様。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
土曜も朝一出勤の深夜3時帰宅で今日もいままで仕事だしね。マジでちょっとしんどいっすわ。
つーわけで、どうやらシビックが車検切れになりそうです。仮ナンバーとかやったこと無いけど、絶対記念写真撮ってブログアップしてやる。
Posted at 2007/05/13 20:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2006年12月18日 イイね!

車検に行ってきました

車検に行ってきました今日は嫁ビッツの車検に行ってきました。ユーザー車検ってやつです。うちはクルマ二台所有ですが、基本的に車検は私が陸運に持ち込んで車検します。最初のうちはドキドキしながら陸運に持って行ったもんですが、慣れてくるとけっこうだぁーだぁーです。w

今回も朝目が覚めるまでなんも準備して無くて、「光軸だけやっとけばOKでしょ~。」って感じでした。朝食を終えた後、車検証、納税証明、自賠責のチェック。不安点がいくつか浮上。直前になるといろんなことが脳裏をよぎってどんどん不安になりませんか?

・納税証明書が過去一年分しかない
・自賠責の今後24ヶ月未払い
・タイヤに亀裂多数
・光軸未調整
・リサイクル税証明書がない

あれ?納税証明が18年分しか無いぞ。17年分って要らないんだっけ?ここで、かなり不安になりNETを徘徊。むむ~、どうやら最新の物だけでいいみたい。自賠責も陸運で払えるっぽい。タイヤに亀裂はタイヤワックス塗りたくって見えにくくしておきました。(悪)
光軸は行き当たりばったりで陸運周辺のテスター屋さんで調整しました。三重は陸運の正面玄関のすぐ目の前の道を行くと右手にあります。リサイクル税は払ったのか、払ってないのか覚えがない。(笑)
払ってなかったら請求されるでしょ。ってな感じで陸運に。

前半の申請用紙だの印紙だのなんだのはもう完全に忘却してて、かなり手間取りました。検査ラインは並ぶ前に見学して思い出し、意を決して並びました。(笑)
今日は2番検査ラインの光軸テスターが調子悪いらしく、1・3ラインのみとなっていました。そのためか、異常に混んでいて検査を受けるまで30分くらいかかっちゃいました。

排ガス、サイドスリップを経て、スピードメーター、フートブレーキ検査と続きます。

「ふふん、ロックスレスレの芸術的なブレーキングをみよ。」→結果;×→(T.T)

ブレーキ検査では迷わず床まで踏み抜く位、ガツンと踏みましょう。サイドブレーキもしかりです。この後、光軸やら下回りやらが続きましたが問題なく通過~♪無事に継続検査を終えました。詳細はまた整備記録にでも残そうと思います。いちいち調べるのめんどくさいですし。三重ナンバーの方々のお役に立てれば良いな~。
Posted at 2006/12/18 13:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「FX-AUDIO GI-01J発注するも、ノイズ源の問題の切り分けをちゃんとやったら治ってしまった。夜明け前の諏訪湖のごとき静寂。やっぱりフィルターでノイズを抑え込もうなんて魂胆がよろしくない。」
何シテル?   08/16 09:33
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation