• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師のブログ一覧

2007年05月28日 イイね!

封印解放?

封印解放?今日は仕事を部下にぶん投げてかえって参りました。先輩社員、といっても隣の課のNo.2なので肩書き上私の同僚となる人、に言われた仕事は仏恥義理です。w
ああ、明日は会社に行きたくない。(笑)

そんなんはどうでも良いのです、デフですよデフ。結婚以来、耐え難きを耐え,忍び難きを忍び、お小遣い0円(原則ね)で維持してきた訳なんですが、今ちょっと懐に持ってます。
(;´Д`)ハァハァ

そんな折り、早く帰宅してみたらカーボンLSDなるモノを見つけてしまいました。雑誌とかも読まないのでそんなモノがあることすら知らずに走ってました。どうやらこのLSDは2001年発売とそう目新しいモノでもないようですが、発売元のATS&ACROSS曰く

メタルLSDの時代は終わった

すごいこと言い放ちましたね、7年間のデータ取りで確信に変わったのだとか。ほほぅ、と調べてみると・・・・

・フリー、ロック特製が緩やか(ガツンと効かない)
・耐久性が向上
・油温に左右されにくい
・バキバキ言わない
・イニシャルトルクが低くてもちゃんとロックする

|ω・´)マジデ?  ←美味しい客

私がこれまで機械式LSDを敬遠してきた理由は、オーバーホールの度にミッション割らなきゃならない(-6万円/年)、イニシャルトルクがすぐ低下する、駆動系に負担が掛かる(-4万/年)、バキバキ言って嫁が嫌な顔をする(Priceless)、などなど競技思考の部品なのでメンテナンス性、耐久性が非常に悪いことがあげられます。一歩踏み込んだら戻って来れない恐怖感を含んでいます。
その一方で、やっぱヘリカルってミニサーキットじゃ物足りないんですよね。そして、換えれば2秒縮めれる自己催眠に掛かっています。GC8とS15では速攻デフ組んでましたけどやっぱあると無いでは天地ほど違うのも事実・・・・。

でもやっぱ、材質が違えば当然メリットデメリットが生まれるわけで、メーカーはメリットしか謳わないんですよ。カーボンだから割れたりするんだろうか、剥離とかするんだろうか、聞いたこと無い音がしたりするんだろうか・・・怖くて決断できません。(´ヘ`;)

私のような競技に出るわけでもなく、週末に気張らしがてらサーキットを走るような道楽的使い方には機械式LSDは必須ではないですが、いま非常に揺れております。でもなー、FRや4WDみたいにデフの恩恵受けまくりにはならないんだよな~、FFお得感が薄れる。。
Posted at 2007/05/28 23:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2007年05月27日 イイね!

青空整備

青空整備今日は天気も良く絶好のクルマいぢり日でした。玄関先で直射日光浴びながらいぢってると暑い時期になってきましたね。

車検時に指摘された、クラッチのレリーズ交換、バッテリー液補充を行いました。さらに、気にかけていた、フロントブレーキのローター&パッド交換もやってちょっと疲れました。

クラッチレリーズ交換したらなんか良い感じになりました。キレがいいのはビールだけじゃ無いみたいです。ホントに切れてるときと繋がってるときが分かりやすくなりました。どうやら7年間クラッチフルードは交換されたことがないらしく真っ黒だったし、レリーズも漏れ始まってたんで体感できたんだと思います。街乗りシフトチェンジがスコンスコン決まるんで、次回のサーキット走行が楽しみです。

バッテリー液も減っているとのことでしたが、よく分かりませんでした。とりあえず精製水をアッパーギリギリまで入れときました。保守なんで何の変化もありません。

ブレーキは良いですね~。直線で左足ブレーキで引きずりながら、ちょっと当たり付けと焼き入れしてやったら、すっげぇ効く。やっぱローターとパッドを同時に新品に替えるとパッドが無駄なく、ムラ無く、100%で効いてるんだな~と思います。

なんか、アクセル、ブレーキ、クラッチとペダル3本ともフィーリンググッドでございます。普通に街乗りしてるだけで楽しいですもん。新車って全部がこういう状態なんだもんなー。次新車買う頃にはガソリン車残ってるんだろうかとか、考えてしまいました。(^^ゞ
Posted at 2007/05/27 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2007年05月26日 イイね!

車検完了~♪

車検完了~♪本日、無事に車検通りました。ヽ(´ー`)ノ

結局、民間で通して車検費用89,995円でしたよ。時間は40分くらいで終了。なにげに2万アップでこの手軽さなら良いかなって思ってしまいました。無料でウォッシャー液、バッテリー液、エンジンオイル足してくれるし。

私は変態なのですべて断りましたけどね。

クラッチのレリーズに若干の漏れが見つかりました。全然気づいてなかったので収穫でした。サーキットで思いっきり早くクラッチ切るとなんか変な感触だったのでたぶんこれが原因でしょう。あとダメなとこは、ベルト類とバッテリー液少ないだったかな?ぼちぼちやりますかね。ああ、民間の良いとこもひとつありました、ボンピンOK判断でした。たぶん陸運だったら10分くらい問答して結局NGってパターンだったでしょうね。

とにかくこれで、公道を走れますよ。あとは貯めに貯めまくった有休をサーキットの得日にあてて走りまくる計画を実行するのみです。また、車高を調整したり、ブレーキ類替えたり、忙しい週末になりそうです。
Posted at 2007/05/26 20:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2007年05月26日 イイね!

検切れシビックその後

本日でシビックの車検が切れて、12日が経過しました。平日は相変わらずの忙しさで、日が変わる直前に帰宅する日々です。(電車通勤だから終電には帰れる。)

はっきり言って我慢の限界です。モムーリ!o(゚Д゚)っ

土日に休みもらっても、検切れシビックは乗ることができない。1ヒートしか使ってないG/SコンパウンドのSタイヤは勿体ないし、ブレーキローター&パッドは新品で持ってるのに使えない。交換すらする気が起きない。当然、サーキットへも行けない。
一部では何事もなければ行ってしまえと言う話もあるが・・・

なんとか、ユーザー車検と似たような価格で土日に車検を通せないモノか。陸運局は開いてないので、民間しかないよな~。民間だと高く付くんだろうな~。でも、このまま平日休み待ってたら、夏前まで公道を走れないシビックに。。サーキット走るなら夏は避けて春、秋、初冬がベストだし。そもそも、車検切れの状態で任意保険入ってるのすっげぇ無駄ですよね。てなわけで、ホリデー車検(民間)行きます。金額は事前の調べでは88,945円です、ユーザー車検よりすでに2万円ほど高いですが、実際この金額でやってくれるんだろうか。

もう一つ不安なことがございまして、自賠責切れてて、車検切れでどうやって持ってくんだろ。って電話で問い合わせたら「事前に車検証FAXで送ってくれればOKすよ~♪」てなご回答。これって、アレですよね。私、お縄に付いてしまうかも。w
Posted at 2007/05/26 13:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2007年05月19日 イイね!

シビック検切れ中

シビック検切れ中鬼の12連勤からあけて久々の休日です。が、車検切れのシビックをどうすることもできず、家でおとなしくブログ更新してます。21日月曜日は有休予定でしたが、そこもどうやら取れないようですので、まだまだ検切れは続きそうです。

平日は仕事ずくめでストレスがたまっていたのでビリーズブートキャンプやってます。Youtubeやらなんやらにいっぱい上がってますね。これが想像以上にきつい。昨日本気でやったら、身体の至る所が痛い。正直、ついて行けるような内容では無かったです。(;´Д`)
きっと、筋肉痛がおさまる頃にはシフトチェンジがコンマ数秒速くなっていることでしょう。(笑)
Posted at 2007/05/19 13:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「どうやら、YahooID連携の時に旧みんカラIDの登録メールアドレスを間違えて新しくみんカラIDを作ってしまっていたようだ。やっと本アカでYahoo連携できたっぽい。」
何シテル?   07/06 15:54
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 34 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation