• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師のブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

プロ用機材を聞かせてもらいました

プロ用機材を聞かせてもらいましたお仕事ネタなんで詳しくは言えないですが、仕事で音響メーカーに最新技術を体験させてもらいました。(^-^)

レイテンシ(音の遅れ)とか、原音をハーモニクスとノイズ(ピアノの打鍵音とか)に分けて出すとか、奏者の動きでギターコード(和音)の強弱出すとか、もう民生用のホームオーディオとレベルが桁違いすぎて面白かったです。そういったメーカーがアーティストのアートな要求に応える時は、先に目指すところを決めて作りこんでいくそうです。

レベルの高低はあるにせよ、プロセスはカーオーディオでも通ずるところがあるなあと。良い音って1回覚えちゃうと、欲しくなっちゃいますもんね。で、それが、家でもクルマでもってね。ホームにせよ、カーにせよ、個人的に良い音は、広い周波数帯をフラットに出せることは基本で、各スピーカーのレイテンシ、タイムアライメントの事ですね、調整で違和感を無くしてあげる事でやっぱり間違ってなかったなと再認しました。残響音をどの程度表現するかとか、音場をどのくらいにするかの味付けはお好みで、と思います。

で、カーオーディオは大部分がウーファーやツイーターの位置や角度みたいなアナログプロセスで決まっちゃうので、そこは外せないし、プロに任せる費用がアレなんで自作するしか無いなーって、アウターバッフルの自作の励みになりました。(*^^)v

金に糸目など無い方の高価な機材、DSPとか、100万近いスピーカーユニットとかは羨ましいけど、どんなものを使っても基本が大事ってことみたいですよ。
Posted at 2017/04/10 18:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

雨かー。(´・ω・`)

雨かー。(´・ω・`)予報に反して午前中はなんとか曇りでしたが、正午過ぎくらいから降り始めました。FRPしようとここまで養生したのにぃー。3時間、雨が凌げればやれるんだけどな。自宅にはカーポートもガレージも無く。お家で電子工作でもするか。
Posted at 2017/04/08 17:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

秋葉原に買い出し

秋葉原に買い出し仕事帰りに秋葉原に行ってきました。秋月電商とか、マルカ電機とか、トモカとか、あきばお〜とかとか。

マルカでゲットした特売品のLEDテープは、先日作ったプレマシーのセンターコンソールにも使ってます。同じ色が残ってて良かった。(^-^)

LEDテープは今のところ、ボリュームを直列にかまして輝度コントロールのみですが、秋月で買った部品使ってサブウーファー連動にしたいです。ちゃんと動くか自信無いです。(-_-;)

アンプを無理やりグローブボックスの裏とか、ラゲッジの小物入れとかに押し込んでるんで、RCAの90度首振りとか重宝しそうです。

パテも買わなきゃなー。週末のクルマいじりが楽しみです。(^-^)
Posted at 2017/03/28 22:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

幸せに悩んでいます。(´・ω・`)

むー、プレマシーの音響を、子供が映像ソースをよく見るし、ナビで5.1chの出力ができるので、5.1chに振るか、音楽鑑賞に特化して2.1chに振るか悩んでます。

アンプは最新の他チャンネル(4ch以上はおじさんの中では他チャン!)は買うつもりなくて、2ch以下のアンプが4台あるんですけど、どこに設置するの??なんですよね。最新のアンプは4層基板とか、最新技術(笑)で、おっと失礼、で省スペース化を、図ってきてるけど、おっさんだからS/N比見ちゃうと食指も動かない訳で。いい音がしそうなアンプは10万超えてるわけで、自作するには4層基板はキツイ訳で。

自分で魔改造したアゼストのアンプは、それなりに音色には自信あるから、CDデッキ追加してリアはおまけ程度にして鳴らすか、ガッツリセンタースピーカー追加して、リアもサテライト化するか?とか、構想段階に入りました。悩むわ〜。2.1chの高みは、ショップのデモカーなんか聞いて知ってるんですけど、カーオーディオの5.1chがどこまでやれるのか知らないんですよね。どっかで聞けないかしら。

それ相応の動機付けが無いと、ラゲッジウーファーとか、センターコンソールとか作れないんですよね。(^-^)
Posted at 2017/01/19 19:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー
2017年01月15日 イイね!

雪積もりましたね。

雪積もりましたね。いやー、流石の私でも今朝のこの状態は諦めかけましてね。(笑)

昼飯食べながら書いてますが、順調に作業進行中であります。(`・ω・´)ゝ
雪も止んだし、スピード上げていかないと!シート全部外れてるし、ルーフも剥がしちゃったし。戻し作業だけでもかなりの作業量。月曜の朝までに現状復帰を目指します。
Posted at 2017/01/15 12:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025年版】私がWindows 11を捨て、10に“しがみつく”理由 〜愛機ONKYO SE-200PCIと歩んだ茨の道〜 http://cvw.jp/b/228726/48709046/
何シテル?   10/13 12:36
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation