• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2022年12月26日

フロントガラスの油膜取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントガラスにずっと前に施工した撥水コーティングの残骸などがウォータースポットで荒れてうろこ状になって見えるアレがたくさん付いています。フロントガラスをあり物でなんとかキレイにします。やり方は研磨剤が含まれたケミカル使ってコーティングを剥がして、ガラス表面を傷つけない程度に研磨するだけの作業なので、人によって使う商品も様々な作業かなと思います。キイロビンゴールドが人気なのかな。
2
電動ドリルにスポンジバフを付けて、布みたいなやつを被せてポリッシュしていきます。
3
長時間同じ箇所をやらないことと、まんべんなく同じくらいの圧力で研磨することがポイントかな。あ、ケミカル写ってしまった。フロントドアのガラスやミラーも全てやりました。
4
うむ。納得の仕上がり。(-.-)
映り込んだ像の正確さが違う。

ホントはここでガラコとか塗ると良いのですが、手持ちが無いので今日はここまで。洗車した直後にやる方が多いと思いますが、日を分けることによって作業が丁寧になりました。
5
本日の作業のお道具。

最低限必要なのはピカールとキッチンペーパーくらいですかね。磨き作業は手作業でもできますけど、途方も無く時間がかかり疲れるので、できれば何かしらポリッシャーは欲しいところです。

フロントガラスの中央とかプレマシーくらいのサイズのクルマになると手が届きませんので小さな脚立があると良いです。それでも、垂直に均一な力加減で研磨するのってやりにくいのでワイパー間に片足乗せてやっちゃいます。脚立も無ければ無いで、フロントタイヤに乗るとかワザはあります。ただ、年の瀬にガラス割ったり、怪我すると面白くないのでお気を付けて。

この辺の道具を使っても、翌日は筋肉痛です。電ドリが入らない細かい箇所は手作業ですからね。(・ω・)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックオンブラックを塗ってみた

難易度:

スマートインETCボックス取り付け、ETC取り替え

難易度:

カーナビ取り外し

難易度:

ヘッドライトの曇り取り

難易度:

グローブボックス取り外し

難易度:

アンテナ線修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 シフトブーツ装着とシフトエクステンダー根元絞り加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/228726/car/3077886/7704287/note.aspx
何シテル?   03/10 14:53
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41
Aピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 04:20:27

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation