2018年07月24日

最近結構な頻度で部活してるきがしてます
今回は中村区にある拉の刻になりました
チェーン店のあそこににてる感じしますけど違いますヨ

駐車スペースもあるので車でもこれちゃうのはイイ所!

最近のラーメン店でもあるんだけど
好来系のお店だった名残もありまだ朝鮮人参酢とかがあるのだ!

餃子もあるので手前から自家製っぽいラー油にニンニクチップに辛味噌

全部乗せラーメン1080円
以前食べた時はカツ丼と中華を食べた後でしたので
再度定番の味を食べてみたく醤油味をチョイス
ちなみに塩も味噌もありますヨ
顔がもう美味しいってわかるでしょうか?
薄めですけどチャーシューも美味い!
ゴリってしたメンマが好来系だなってわかる
出汁感は優しいものだけど自家製の平打ち麺と非常に相性がイイね
特にその麺がすぐにのびのびにならないし美味い!
色々メニューも多いし部活で何度も今後くることになるだろう

この暑さを吹っ飛ばすべくカレーもみんなでシェアして食べてしまった
何故にラーメン店でカレー?ってなるけど本格的なスープってるカレー
スパイスが食欲を掻き立てますね
老舗だけあってラーメンも美味いしカレーラーメンってのもあるので次回それが食べれる日に再度部活で来ることになるだろう

その後は温泉で裸の付き合いでございます
やったら混んでて驚いたけど
若い娘さんとかも居るなんていつも部活後の温泉はジジババばっかだったので驚いた
はなび食べたかったんだけどオイチさんと食べるまで我慢と思って食べなかった(笑)

部活行く途中に見つけた拘りぬいたお店
中華そば←わかる
チャーハン←いいんじゃない
塩ラーメン←北海道だ
汁なしラーメン←ん?
塩レモンまぜそば←ん?ん?
コーン焼肉飯にデカ盛り唐揚げになんかおかしい
その次に味噌ラーメンが来て最後は台湾まぜそばってんだから
妙なこだわりがあるのは確かだが地雷なのもワカル(笑)
Posted at 2018/07/24 20:43:55 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年07月05日

第三のビールでアサヒもついに7パーセントのハイアルを出してきた!
これで各社出揃った形になったわけだが
味はどうなのか?
やっぱアサヒだからスパドラってるのか気になるので即座に購入

日本一焼鳥は手軽に買えて便利だが焼き直すと段違いに美味しくなるので電熱器で軽く焼き直すとイイ感じ
ただ部屋が臭くなる(笑)

クリアアサヒの7%になったのを早速飲むが
ただ7%に引き上げただけだったら頂みたいにクッソマズなのは明確
コレまでのようにスパドラの水割りなのか?
期待してなかったのだが驚いたのがちゃんとハイアルに対応したやや甘めな味付けで今までのアサヒのとあまりに違う味がする気がする
過剰に度数を高めてないのもイイんじゃないかなって思う
国産大手だとサントリーのは話しにならなし
キリンのも妙な味だったが
サッポロとアサヒのはハイアル第3のビールはアリだと思う!

今回のアテはキュウリのピリカラの漬物みたいなのをささっと作った

↑これ台風前に撮影されたものらしいんだけどすごい綺麗ですよね
ちなみに明日みんな休みで僕だけ納品と引き取りで出勤なのだ…
まぁすぐ帰ってこれるんだけどイヤよねぇぇ
Posted at 2018/07/05 20:16:50 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年06月21日
1ヵ月UQモバイルを使ってみたんですけど
AGPSサポートが無いので若干位置情報を掴むのにラグがある気がする程度で
アップルの製品使ってるなら問題は無いですね(母のファーウェイでも問題なかったけど…)
1680円で3ギガ無料通話ナシってのを使ってますが
節約モードってのを使うとデータ消費ゼロで使えるんで3ギガあれば結構余る感じ
300Kbpsしか出ないので
ラインとか広告が表示されないのなら画像とかうpるのもまぁなんとかできる感じで
ツイッターとかはちょっと無理かなって印象
普段節約モードでケチって使ってたので6月21日現在先月の繰越分も含めて3.9ギガまだ残ってる状態
普通に電話も使えるしネットもマイネオみたいにクソ遅いとか無いので(節約モードは遅いけどね)
毎月8千円もキャリアで支払うのバカらしいって思える人はUQモバイルってアリじゃないかなって思いますヨ

仕事が3時に終わったのでちょっとカフェってみました
面白い2段になったカップ
共和コーヒーの豆らしいんですけど今回は深入りブレンドにしてみました
嫌味の無いどっしり系の酸に
穀物感がありキレもあり飲みやすい感じ
この辺では結構共和コーヒーの飲めますけど結構大手なわりに美味しいですね
どんな豆使ってるかは考えたらダメですけど(笑)

雰囲気も北欧みたいな感じもあり窓も大きくて開放感がありいいお店なんだけど
残念だったのがパフェって名前のこのソフトクリーム
焼き菓子とか確かに下のほうに入っててチーズケーキとかも入ってる
上にビスコッティ刺さってるけど680円は高い!
そして捻りがあまりになさ過ぎる!
これが400円だったら話は違ってるんだが…

雰囲気イインだけどナ

愛知県ではみんな知ってるどんどん庵です
知らんうちにサガミグループになってるんですよね
非常にお手軽価格でうどんが食べれる半セルフスタイルでおうどんを自分で温め直してってのが丸亀とはチガウ感じ
だけど価格は煮た様なもんってのが最近流行ってない理由かな…

母はカツ丼
カツ丼は手軽な価格で美味いのだ!


私は味噌うどんにしました
味噌煮込みじゃなく味噌うどんってのが実に名古屋らしいので真っ黒ですが思った程濃厚じゃないのなんですよ
特にこのお店のはしゃばっしゃばで不味い
天ぷら入れても全然美味しくなかった(笑)
どんどん庵でも流行ってるとことそうじゃないとこあるって味もあるんだと理解
近くだと長良店?だったかの味噌うどんはコテコテで好きだったので
他の店舗でも食べて見てみるとします
Posted at 2018/06/21 17:50:36 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年06月14日

納品の帰りで妙に雲の感じが夏らしくて思わず撮影
いつも多度とかの方の山々を見ると妙にスッキリした気持ちになれるんだけど
この日は名古屋方面の空がイイ感じだった
しかしもう夏だなって空ですよね!

コチュジャンソースのかかった葱と玉子の牛丼中盛り
豚汁の大根が妙に不味かったけどほかはまぁいつもの味
中盛りはご飯少ないし肉多いしある意味ヘルシー
でも母と2人で1400円はなんか割高に感じるのは何故だろうか(牛丼なのに…って
すき家のカレー意外と美味しいのをこの日知った!

透明なコーラどんなもんかと飲んでみると駄菓子屋さんにありそうな
なんか不思議な甘みのでした
まぁ限定なので1度飲めばいいかなって

こんなの出たのを知ったので即座に買いに行った先週だったか?
混ぜて楽しい?!え?

これでキブンチョイアゲってなんかキメてんだろか(笑)

見るからに美味しそうに見えない見た目ですが
実際下のアイスだけで充分です
上のはアクセントになるか…どうかな…って
罰ゲームのようなアイスですねこれ
Posted at 2018/06/14 21:58:47 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年06月01日

久々に魚米でお持ち帰り寿司を詰めて家で食べようと思ったんだが


100円寿司に毛が生えたようなものなので美味しいってのもなく
昔のに比べたら美味しいんだけどなんかやっぱ不味美味いってのかな(笑)
大量のわさびは絶対に必要!←ココ重要

寿司と飲むのは
新しくなったイオンの第3のビールってのだ
コレも結構ちゃんとしてる(驚き
キリンが醸造してんならそりゃうまいわけだと納得
ちなみにロング缶で110円とかお得

次の日は何を思ったかアテに唐揚げをと思って買ってみた

確かにできたてサックリ揚がってるがササミは衣がつきが悪くて薄味になってしまった
ササミは少し分解して細かくフライドチキン風にした方がイインかも
次回やるときそうしてみる
油が汚れないのは魅力なんだが美味しさではイマイチ

懲りないのでまた違うのでやってみる
ロングセラーの定番品みたいなの

若干暗い部屋&適当にささっと揚げたのもあって汚い…
が
定番の衣だけあってしっかりしたフライドチキン風なスパイシーさで冷めてもイケる
今回鶏皮と胸肉ともも肉と豚バラを揚げてみた
次回はササミにチャレンジ&砂肝もやってみるつもり

ピノキオってのでラーメンとか反応するのは東海地方のラーメンオタクだと言い切ります(笑)
ちなみにラーメン屋さんじゃありませんからwww


2階席もあります

実はジェラート専門店でフィレンツェがやってるところなのだ
若干盛りが…だが味は結構美味しいの
ピスタチオとチョコレートとミルクとなんだったか忘れてしまったが酸っぱいなにかをサービスで貰った
こんな田舎でジェラートのお店とか大丈夫だろうかと思うのだが
資本力あるし大丈夫なんだろな(笑)
Posted at 2018/06/01 21:19:29 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記