2018年03月26日

サニーってな稲葉地にある純喫茶
とくになにがってわけでもなく時間があったので行ってみただけのハナシ
目的地のお店が日曜やってなかったとも言うが(笑)

なんかかっこよく見える気がしてならない

赤いビニールのシートが実に喫茶店らしい味があっていい

クリームソーダとモーニング
既にモーニング1軒目で食べてフレンチトースとまで食べてるのに再度食べてしまう貧乏性
分厚いトーストが腹に刺さるぜ
卵はゆでてくれたので熱々だった
常連じゃないのに無視されないとか純喫茶なのに居心地がよくて不思議だった
またなんか理由つけて来てもいいかも
すぐ近くにキニナルかしわ屋さんもあるし

サッポロのクラフト部門なのかコンビニで買いました
モザイクってのはホップの種類だろかね
しっかりホッピーなシトラスな風味の美味い一杯でした
これが178円とかで呑める世界にならないかな…と

こっちはカインズで購入
じょいさんが飲んでるのコレかな?かな?
なんか妙な酔いをするみたいでパンチありますね
この手の各社結構違うのが面白い
またなんか友達申請されたんだが…
何故にコメント1度もしないでして来るのか謎
そして交流方法は定番のイイネってのでささっと手軽に手抜きしちゃう
そんな人は1日猶予期間は置きましたがささっとこちらも削除で終了(笑)
あんま興味が無いような人だと友達登録の意味がありませんからね
何かしら交流があるならまだしもなんもないとか…
美味しい人も知らないラーメン屋さんとかカフェとか教えてくれるなら話は別だけど←んなもんありゃしねぇわな
Posted at 2018/03/26 21:50:32 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年02月28日

グラキリの梟の森
冬のコンビニ限定商品です
どこでも売ってるわけじゃないみたいだからか知りませんでした
小麦使ってるだけあって濁りまくってますね
ペルジャンスタイルなのかなと思ったら違うのか
小麦ってる酸も感じるゆっくり味わえる系等
アルコール7.5もあって妙に酔った(笑)
これよなよなビールっぽく妙に思えてしまうのだが…

サントリーのコンビに限定ファミマのです
ゴールピルスナーかな
昔のラガーって濁ってたみたいなんだよな
ピルゼンのがすんげぇ綺麗だったとかなんか読んだことある(ドイツのは濁ってた
小麦のって書かれなきゃわかんないような小麦感
透き通る小麦のって違和感あるし
すごく軽快な飲み口で軽い
苦味は結構ある気がするがすいすい入る
華やかな感じもすごくあって飲みやすいすいすい入る
サントリー否定派だったのに結構ってか美味しいのだ
ラガーって書いてあるのにラガーらしくないような気もするけど
エールでは無いよなって思うのでやっぱラガーなのか…
まぁ旨いのでよし

天丼安かったのでついつい…(笑)

さらにファミチキかじりながら…

月のきれいな夜に
コリアンダーやオレンジピールでペルジャンスタイルだそうなのだ
ベルギーっぽさあるけどなんか雑多な感じの飲み口に感じてしまってるな…
でも新ジャンルとはやっぱ違うキレのあるビールってるのだから悪くは無いね
苦味もしっかりで美味しいとは思うので再度今度は一杯目に飲んでみようと思う
Posted at 2018/02/28 20:10:19 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年02月14日

箱がもう捨てられないで取っておこうって思えてしまいます

白鵬じゃなく白鷹ですね
それの純米大吟醸を使った酒ケーキをいただきました
かなりアルコール感があって日本酒って味してるので苦手な人は駄目じゃないかな
日本酒好きなのでかなり嬉しいおいしいケーキでした


ブラックユーモアって名前がなんでだろか?ってのですけどブランデーの香りが非常によくて食べ過ぎてしまう…困る
Posted at 2018/02/14 20:22:40 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年02月06日
この記事は、【投稿企画】カーナビアプリのメリットとデメリットを教えてください!について書いています。

近場や自転車移動等の時やぱぱっとぐぐってすぐお店の名前でナビれるのは非常に便利なグーグルマップアプリ
僕の場合活用しまくりでこのようにピンだらけになっててすぐキャッシュが溜まって不安定になる事もありますが概ね再起動したりすればおkなので活用しまくっております
特に京都などの上がるとか下がるとか入るみたいなのには通常のナビは入力不可能&目的地まで連れて行ってくれないで途中で終ってしまうので
その点目的地まで誘導してくれるのはアリじゃないでしょうか?

勲碧の日本酒はイオンでも純米酒が4合で千円以下とお徳価格で買えちゃいますが
これは1800円程度で一升瓶な本醸造酒でごじざいます
冷だと黒糖ってのか砂糖のような甘みがあり嫌味もあんまりありませんね
冷じゃこの手のははっきりしないので燗にしてみると辛さが前面に出て
酸も数値より高く思える?ただ温めない方がおいしいような気もしてならない
燗冷まししたら辛さと甘さのバランスがいいかも…って思えましたね
上撰とかもあったら飲んでみたくなったので今度蔵に行ってみようかと思います
Posted at 2018/02/06 21:40:42 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年01月24日

とりあえず雪がヤバイことになってる
そりゃ雪国と違うので何メートルとかにはならないんだけど
数センチの積雪でもこっちじゃ大事になって交通が麻痺してしまうんや
ちなみにうちのワゴソRはラジアルなんや(笑)
明日はチャリで出勤待ったなし

まさかのどごし生までハイアルのを出しちゃうとかどうなのよってんで飲んでみるも
頂より随分マイルドなアルコール感なれどビールのハイアルとかとは違う味がしますね…
まぁ頂よりイイですが←サントリー好きじゃないので余計思う
プレモル派ってのはどこが好きでプレモルを愛してるのか聞いて見たい
とりあえずCMがウザイってので余計嫌いだったりします(笑)

チップスターが纏わり付いたチョコってのも買ってみた
確かにチップスターの味がするのだが駄菓子屋さんで売ってそうなチープなもにになってて
ロイズとは似ても似つかない安っぽい味に仕上がった模様(笑)

既にコレ焼きそばじゃなくてもええんじゃないかと思える味でポン酢ってだけで酸っぱいの想像できると思うがまさに酸っぱくてあっさりしてて
以外と旨い
悔しいけど旨い

前回ダブチしか食べない信者の話をしましたが
限定でトリプルチーズバーガーなんてのがあったので食べてみました

まぁ見た目は犬の餌のようですが味も犬の餌
じゃなくまぁチーズバーガーだねって印象
そもそもチーズバーガー自体好きじゃないってか苦手な味なので(モスのなら食べます)
しかしなんで見本はあんな綺麗で実際はあんな風になってしまうのか?
客なめてるとしか思えませんね
まぁど底辺市民しか食べないからいいのかな(笑)
お金持ちはフレッシュネスバーガーとかドムドムバーガー食べるし←ちが

41号線からちょい入った場所にあるカフェノワさん
黒川から小牧方面にちょいいった場所にあるお店

お洒落さはあるんだが落ち着かない感じに思えましたね

お庭は綺麗

フレンチトーストがあったので食べてみるも…
まぁありがちな残念系でおなかは膨れるんだけど感動は皆無
色々他にウリっぽいのもあるんだけど再来は無いかなぁト思えるのだった
珈琲が480円とかってのも割高だなって思ったし
豆やなんて名前が入ってるのに自家焙煎でもないしカップも小さめだったので余計再度行く気が起きないかなって
Posted at 2018/01/24 19:48:55 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記