• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

ランチパックとか

ランチパックとかとりあえず昨日も社長に呼び出されて飲みに行ってきましたわ
正直楽しく酔えないので断りたかったんだけど(前日も誘いを断ったんだけどね)
頼りにしてるとか言われてもお給料一円も上がってませんので(笑)



先週平日に2連休したから?かな(爆)



ビールは笑顔で飲むものですよねッ!(某氏っぽく

とりあえす串かつは美味しかった…とだけ言っておこう






ランチパックスイーツ弐拾七

ランチパックスイーツ弐拾六

ランチパックギャラリー惣菜拾五

ランチパックギャラリー惣菜拾六

ランチパック食べまくったのはいいものの貼り付ける根性が無いのでリンクだけ貼っておきました
関西限定の小倉&抹茶クリームってぇのの森半抹茶ってのはなんなのか謎だけど
抹茶クリームが濃厚で小倉とベストマッチってか実にウマァァァァだったのです

ぼっかけってのも謎だったけど長田地区のB級グルメなのかな?
牛すじ使ってるって大阪って感じだったけど神戸のだったとは…

なんにしても関西系の限定は羨ましいね
名古屋なんてランチパック限定なんて皆無だから(笑)
Posted at 2012/09/14 21:34:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2012年08月07日 イイね!

ちゃんと食べてるのですよ

最近ランチパックネタをやってないなぁって思って
久々に大量にうpってみました

とりあえず既に販売終了してるのばっかでサーセンですけど(汗)









夏野菜カレーはまだ売ってるはずですのでオススメです
カレー系は意外と外れが無くって痛い目見ませんからイイですよ
ナスとかコーンとかトマトとか入ってたか謎ですけど旨いのですです



某ゲームでも作ったんですけどまさかランチパックでも出るとは…
ラタトゥユってのはいったいなんなんですかねぇ?
どこの国の料理なんだろうか?と(調べる気も無い)

しかしこれも何故か美味しかった記憶だけは残ってるのです




根菜メンチカツも僕は好きな食感と味でした
特にゴボウとかのあの歯ごたえがイイですね
味付けもあっさり目でこれも買いです(売ってないかな…もう)



ティラミス風です
あくまで風


マスカルポーネチーズが5%も入ってるんでソレっぽい味がする気がします(あくまで僕にはそう感じました(笑)

コーヒー苦手でトイレ回数増えますけどこれは美味しかったです
ちょっと賞味期限来てて油滲んでましたけどそれでもイケてました



某北海道のバターサンドっぽいようなそうでないような(あんまり覚えておりません)
でも多分それっぽい味だったと思います



ヨーグルトクリームはあっさりしてて夏っぽかったです(確か…



果肉がゴロゴロ入っててジャム系の中では久々にイイ製品だったと思います
個人的にはホイップよりもマーガリンが好みですけど
これはこれで…



マンゴーピューレに宮崎産マンゴーを1.2%も使ってる贅沢っぷりがパネェですねパネェ

しかし数パーセントでも入れてるってアピってるのがヤマザキクオリティ



これほんとに4種類の味が楽しめてしまうんですヨ!
だけど全然どんだったか覚えてないのです

まぁその程度だったと言うわけで(笑)

ネタにはイイですけどね

意外にフィリングが多かったのには驚きました





SHOEI

よく分からんコラボ企画のみたいでこのゲイニン?なのかタレントなのか?は必要だったのか謎
とりあえずパッケージはアレですけど

西尾産抹茶クリームはしっかり抹茶しててウマァァァなんで買ってもイイかと思います
無花果ジャムもマイチェンされてホイップ入りになってこれまたイイので買ってもイイかなぁってやっぱり思います

Posted at 2012/08/07 22:29:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2012年06月12日 イイね!

思ってたよりも

思ってたよりもカテゴリをランチパックにしてみたものの
今月はイマイチまだ食べてないので他に食べたものを…

浜松に行った時にSAで買ったんですけど
富士宮やきそばって浜松じゃ…と
突っ込みどころ満載ですけど意外に作ってみると麺は生麺っぽい特殊な方法で
食べてみるとインスタントながらもなかなかウマイ(独特の風味はあるものの…)




桜海老の天かすは全然アピって来ませんですけど
ソースが濃厚で富士宮焼きそば食いたくなってきましたよ
本場のをね!!

って


富士宮ってどこにあるんだ?(汗)




特別気にもならなかったんですけど…



例の如くヤマザキはパンのフィリングにスポンジを挟むという暴挙にまた出たので
我慢できずに買ってしまいました

普通に食べれてしまうのが恐ろしかったですけど
定番になる事は絶対に絶対にありませんね…
あくまでネタ的な製品ですし






随分前に食べて忘れてたみたいなんですけど
関西限定のランチパックですね(多分

ゼリー系って最近食べてないんで出ないかなぁって思っても名古屋では出てきたためしがないので諦めてますが…

この系統はホイップ入りでも爽やかでオススメなのです



また出てきましたよ
板チョコ挟んじゃった系
同じ系統が何度も出るので萎えまくりなんですけど
抹茶が練りこまれたパン生地は風味はあったような…気がします

宇治抹茶だったり西尾の抹茶だったりしますけど今回のは思ってたよりも美味しかったような気がしました

普通の板チョコとかじゃない革新的なのをヤマザキには期待してるんですけどね

鮭板チョコとかイカチョコ&ホイップとか
鮒寿司板チョコ入りとか…



バナナクリームは何度か食べた気がするんですけど
イレブンで売ってたんで即座に買ってみましたが
とりあえずまぁ普通でした



ザクザクチョコクリームもザクザクしてるけど感動は皆無で…




ベーコンと卵ってのは思ってた以上の相乗効果で胡椒がスパイシーでこれはイケました!
ファミマのは大抵イマイチなんですけど
今回のはオススメ

普段品揃え最悪な近所のファミマですけどこの時だけは近所にあって嬉しく感じました
そもそも最近ファミマ少なくなってきてる気がしますけど
淘汰されてる?
Posted at 2012/06/13 20:45:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2012年05月10日 イイね!

昼には食べてないけどランチパック

昼には食べてないけどランチパック















最初の画像と比べてみて何が違うと思いますか?
多分製品としてはほぼ同じだと思います
工場も同じですし…

ただ日にちが違うのです二枚目の画像は先月買ったもので
一枚目のは今月新製品だと思って買ってしまったという

最近この手のクランチチョコとかのはどれ買ったのか食べたのかってのをすぐに忘れてしまうんです(汗)

まぁ二回目なのにも関わらずこれ「新製品だよね!!」
と喜んで意外にアーモンドリームが美味かったのは嬉しいような悲しいような

パクマンさんが何度同じエロ本読んでも飽きないようにしてくれと
神様?にお願いしてたようなのを思い出してしまった(爆)


悔しいのはコンビニで買ってるので定価と言うこと!



小倉がアピってますけど
気合の入ってるのは北海道産のミルククリームなのです(笑)
ミルククリームと言うだけあってまろやかなミルキーみたいな感じのでした

北海道産ってのは他と違ってやっぱ濃厚なのかねぇ?

ボディに響くような濃度をヤマザキには期待します



長野県ってあんずの産地なのですね
全く持って知りませんでした
だけどランパ売ってる地域は関東って変でしょ(笑)
まぁ北海道産の鮭使ってても九州限定とかあるしまぁイイか

あんずって苦手なんですけどホイップクリームが入ってるのに爽やかで良かったです
ホイップ無しだったら個人的には嬉しかったんですけどね
次回はジャムだけにしてほしいのだ



宮崎さんのマンゴーピューレがなんと今回は特別に1.2%も入ってるのです






って


他はどこ産?
入ってるアピールなのは分かるんだけどねぇ
少な過ぎますがナ(笑)

まぁ宇治抹茶の時もそうだったんで慣れっこですけど
されとてこのランパが悪いわけではありません

美味しいんですよ(ちゃんと




買ったばっかで喰ってません
多分安くなってるのでカピカピなんですけど名古屋人はこれを見て買わないわけにはいかないのです!

とりあえず小倉とマーガリンの組み合わせはネ申




食べたような気がしてた…

なんてのは微塵もなくって買ってしまった(バカだ

去年食べた時のとは違うと自分に言い聞かせてみたものの
LCIではないようだ(汗)

ヤマザキさんこれを新製品とか言って売るのはちょっと手抜きじゃぁないでしょうかね



バラ族?焼き?

かとマジに思ってしまった
もうバラ焼きって名前を見ると阿部さんしか思い浮かばないだろう


しかし何故バラ焼きなんて名前にしたのか悩ましいですが
そんなのはど~だっていいのです

とりあえず甘辛いタレで牛肉も意外と沢山入ってて
ご飯食えますマジ

これでご飯食った人絶対居ると思うもん!



やっちまったヤマザキ

タルタルソースの魔力をもってしても
このパサッパサのフィッシュフライを美味しくさせることは無理だったようだ
チンしたら多少なりと食べれるようになったかもしれないが
そんなことをしてもハチゴーはS2000にはなれないと僕は思ってるのでそのままムシャムシャ食べましたが

今回の一番最低だったのがこれってか

マルちゃんとコラボッた時のヤキソバと同レベルの最低さ加減で食べてて切なくなった(汗)
それでもあの時のマルちゃんの方が酷く思えるから不思議だ



これは美味い
だけど僕のにだけはケチャップがあり得ないほどに少なかった…

でも美味しいので許す

朝食にピッタリなランチパックですね



勝浦タンタン麺ってカップ麺でしか食べた事がなかったんだけども
適度な辛さで僕もお腹も痛くならない程度でウマァァァでした

オイチさんありがと~ございます

埼玉遠征のために貯金しなきゃナ
自転車買ってる場合では無いよな(爆)




4月のだったんだけど放置してたら5月に持ち越しになってしまった
焼き鳥フィリングとマヨネーズなんて
専門的な言葉を使うのはマニア向けだからなんでしょうかね(笑)

マヨネーズの力は恐ろしいですよ
味も濃い目のタレに鶏だかなんだか?な肉なんですけど
美味しく感じてしまいますし

ご飯食えますからこれで(くどいようですが




こくのある甘辛いタレが食欲をそそります
そしてご飯も進みます(まだ言うか

とりあえずご飯食べたくなるんですけど
あえてココは食パンでもかじったりしちゃったりなんかしちゃいましょう



凄まじい量のランパを2日とかで処理するのはかなりアレでしたけど
また来月のがどんなか楽しみです(棒読みで
Posted at 2012/05/10 21:13:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2012年04月05日 イイね!

先月のを今更

先月のを今更米粉入りのおにぎりみたいなパンを見つけたんで食べてみましたが
やたらめったらランチパックと違ってフィリングが大量に入っててある意味衝撃的でした
パン生地自体はそれほどもっちりしてませんけども朝ごはんに悪くないかと思います
ちなみにもう一種類カレーがありますがソレも悪くないかと














最近意味不明なのは宇治抹茶クリーム入りですけど京都では売ってないとか
何故?ってなランパです
まぁ宇治のを京都でだったらありきたりだからかも(笑)ですけどね

今回のも抹茶感はしっかりしてましたけど宇治抹茶が何パーセント入りなのかは謎(数パーセントでも入りには違いがないんです!)



舞妓さんのおやつシリーズじゃぁないってのは京都仕様じゃぁないからですね
黒蜜&黄粉クリームが好きなんですけど黒蜜無しでも勿論ウマイのです

求肥二玉ってのが改善点なのか(笑)




腹ペコ時ではなく腹パン時に食べたのでイマイチ感動とかなかったんですけども
イチゴチーズは濃厚…じゃぁなかったような気がします
もっとチーズ臭い位だったら記憶に残るんだけども



ミルク風味クリームってのはクリームがミルク風味なワケでして
だからホイップとかは無い訳でして

イコール個人的に好きじゃぁないってのは食べる前に確定で(じゃぁ買うなヨと)



シュガーマーガリンが数年前目茶目茶食べたかったけど売ってなくって悶々としたのが今では懐かしく感じる今日この頃
これはマイチェンしてなくってXJRみたいに昔のまま(爆)

相変わらずジャリジャリした砂糖の食感にクドイマーガリンが実にウマイです
2個食べると確実に胃がもたれる感じも実にGood








鹿児島県産の豚を使ってるって激しくアピってますね
だからってどういつもと違うのかは謎(食べ比べしないとサッパリワカラン
相変わらずマヨネーズは食わせる力がありますけども

されとて以前送ってもらったカレーメンチには敵わないのは事実(送ってもらって嬉しかったってのもかなり評価に加算されてますが(笑)



てりやきハンバーグってもっと甘辛くどろっとしてるソースでもイイような気がするんですけどね(マクドっぽい位に)
価格がこれは毎回ながら高いと思います(メンチもですけど)

半額だったらアリですけどね





ミートソースのはどこぞかのコンビニでゲットしましたが
ダブル炭水化物は悪くないけど特別記憶に残る味でもなかった




このシューマイは常温では少しフィリングって言うのか中の生地が硬く感じましたが
ちゃんとシュウマイしてるしあんも多かったので非常に好印象
これは今回一番良かった気がします
















そう言えば12月頃に食べに行ってブログに書かないまま温存していたお店が知らないうち閉店してしまってました

駅からスグの場所にあったものの名古屋駅とか金山駅とかとは違って人も少ないところでしたし
通りから入った場所にあったんで目立たなかったのかな…とも

それ以上に思うのは名古屋のお店ってどうもどこもかしこも食べて猛烈に旨かった
感動したってお店が皆無なんですよね

某お寺界隈だと、とりとんこつらーめん満月堂にしても中毒性のある味だったし
スグそばには天下一品もあって説明するまでもなくウマイですし
あきひでみたいにいつ行ってもお店やってないけど仕方がないって思えてしまうような味のお店って何でか名古屋には無いってのは何故なのか?

あっ晴れ新しく出来るみたいですしラーオフするときに熱く語り合いたいと思ってるリトバイです(笑)しかしあっ晴れ最近そこらじゅうに増えてきてるな…
Posted at 2012/04/05 21:07:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation