• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

流行りもの?









またおま系と言っても良い気がする程にこの手の板チョコ入りってのは何度も食べてるんだけど
今回のはイチゴジャム入りだったらしいです(いまいちだからすごく変化があったと思えなかったので)

この手のは消化試合的に買うんだけども今回もそうなりました




トマトが血圧に効くってので買ってみました(大嘘

トマトジャムってスイーツ系にはどうよ?って思ってたんですけど
トマト風味ホイップとの組み合わせでしっかりとトマトの風味があって
好きな人にはイケると思います
駄目な人は食べれないと思います(笑)

個人的には今回の良かったランパ



また板チョコ系ですが

これ半分食べて捨てました(まぁ食べたことがあるので味は大体わかってるのですけど)

正確に言えばバンシィじゃなくって黒いににかじられたので捨てざる終えなかった




さくらパンダでしたっけ?
可愛らしいイラストにアキバ系の僕もグっと来ます

春を先取りしてるかのランパですがコレ買った時はまだ真冬の寒さでしたわ

さくら餡に求肥にホイップクリームって組み合わせは悪くないですね
さくら餡が僕が苦手なだけで…

求肥入りと言えば黄粉と黒蜜とのを食べたい



ソース焼きそばは何度食べたことか?わからないほどですが

初期の(僕が食べだして)頃のまるちゃんのとコラボしたのは今でも覚えているくらいに最悪な味だったんですが
それから比べるとかなぁぁり改善されて魚粉が香って実にウマイ

半額なら買いだな(爆)



具の量を確認などはしてはいけません
そんな事をしたらガッカリどころでは無いかもなのでオススメしません

ソレほどに具が少なかった…
まぁでもハムも薄めだし…

だけど美味しいのがなんだか切ないのです



しょうが焼きって先月くらいに食べたよな…って思って
買うのをためらったものの買ってみて食べてみると

マヨネーズ入りにマイチェンされてました

しかも先月食べたどころか

2010年12月頃に食べたっきりだった(爆)

マヨ入りに改良と言うか手抜きするあたりはセコイかとも思いますが
マヨネーズの魔力に取り付かれてる人間には買わずには居られないというハナシで
Posted at 2012/03/01 20:50:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2012年01月25日 イイね!

今月のとか色々














イレブン限定だと思うんだけど価格が印刷されてないので微妙に限定じゃない気も…
とりあえず何イチゴと言うのか分からん

去年も食べて見てるし知ってる筈なんだけどすぐに脳内から抹消されていってしまうんだよね

エロなコトと不味かった食い物のこととかは無駄に記憶してるのに(爆)

味の方はイマイチ覚えてないのです…食べたはずなんだけど
まぁ記憶にない程度のものだったと言うわけで




ネクターとりんご?じゃなかった
ネクターこだわりりんごってのがあるらしいですわ

ネクターったら桃でしょ桃!






もっちりなパンに…って
他にアピールポイントが無いんですか?と聞きたくなりますが

この手のって何度も何度も食べてるので味は分かってるんだけど買ってみました
板チョコが冬は硬いとか最初は書かれてなかったんだけど
日本人も弱体化してるわよね





果汁入りでジューシーなジャム入りのランパでした
時期だからでしょうねイチゴネタが多いってのは




ポークカレーだったらしい…
カレー系は不味いってのがあんまり無いのでスキ




今回の一押し!
これオススメです

和風だしが利いてるカレーうどんが入ってるんだけど
ダブル炭水化物がイヤじゃなかったら食べて見てください
これは出汁が効いていて実に美味いです




何故かうpるの忘れてた関西限定のです
前回京都で買ったんですけどまぁ芋餡入りってだけでした…
美味いんだけど送ってもらった山葡萄ゼリーとかずんだの美味さと比べるとやっぱ駄目ね

Posted at 2012/01/25 20:42:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2012年01月05日 イイね!

最近食べたランチパックとかとかとか

最近食べたランチパックとかとかとか内装11段変速搭載のALFINEリアハブ
オーバーロックナット寸法:135mm(エンド幅)でロードには無理だけど
小径とか結構使えるんじゃねぇの!!とかちょっと欲しくなってます

貯金するとか言いつつ結局正月も食べて食べて食べて食べて太ってしまったので
自転車にでも乗ってエネルギー消費させないとなぁとか思ってるんで欲しいぃぃのです

定価¥41,226

以前からあった内装8段変速の倍以上の価格になってしまってる(笑)


その分グリースを交換する手間が無くなってオイル交換だけでメンテができるのでランニングコストは安くなってますけど価格がネックかな…

それと

取付には、別途「シングルスプロケット」と「カセットジョイント」が必要です。
また、チェーン引きの取付できないフレームの場合、「チェーンテンショナー」も要るみたいなのも考え物


とは言え
内装8段のに比べると凄い変速とかがスムーズって話なんで一度は乗ってみたい気がするんですけどね












最近食べたランチパックです
ハチミツとクローバーじゃなくって
はちみつ&マーガリンでした

この手のって間違いがないってか外れが無いからイイですよね
これもやっぱ外れじゃなくってはちみつとマーガリンが合ってましたわ



カスタード&りんごはコンビニ限定だったのかな?
あんまり覚えてないんだけど値引きされてたので買ってしまった
りんご果汁??とカスタードがミックスされていたような覚えがありますが
記憶に残ってないのでその程度だったと(笑)



関西限定のランチパックですね
同志社大学経済学部の学生と作ったからなのか?
餅風フィリングってのがかなぁぁぁり微妙と言うか求肥の方が絶対良かった
ゆるゆるのドロンってしたのが餅風フィリングってのだったんでしょうけど
これは苦手だった…
消化試合でしたね




コーンポタージュって最近コレ系のは結構食べてましたけど
今回のは甘さも控えめでコーンの粒もはっきりしていたような気がしたので
割りと美味しかったです
コーン系少し苦手なんですけどね



カニ入りと書いてありますけど何%入ってるのか正直わかりません
今まででも数%しか入れてないのに宇治抹茶どうのこうのとか書いてたんで(爆)

とは言え惣菜系のは当たり外れが少ないので好きですし
160円近い価格なのはネックですけどオーブンで温めて食べたら実に美味しかったのでアリかなぁと



これも毎年買ってるような気がするんですけど
オーブンで温めて食べると美味しいので好きです

逆に言えば温めないと本来の能力の半分も生かせない(笑)とも…





関西学院大学商学部と共同開発したらしいですけど
味が少し濃いめでした
何故か形成肉のチキンにあんかけ風のソース?が入ってて
ご飯これで食べれそうな位に味が濃く感じました

この手の惣菜系でも見ない味付けだったので久々にイイランパだと思いました



あと一個どうしても手に入らなかったのはハンバーグとタマゴとかだったと思うんですけど
フレスコ何軒も寄ったんですが定番のしか無くってランパ探しも久々にやるとキツイなぁって感じでしたわ


Posted at 2012/01/05 20:51:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2011年11月28日 イイね!

11月の新製品とか






味噌カツ風

あくまで風なのですね

しっかり味噌カツっぽく感じましたし美味しかったんですけど
アンチからの凸を回避するためなのか?
もしくはこんなのは味噌カツじゃねぇ!!って名古屋人からのバッシングを回避するためなのか謎です


横手やきそば風
こっちも風なんですよね

まぁ毎回ヤマザキのはそうなんですけど
横手やきそばってタマゴフィリングなんて入ってるのか?(入ってないよね(笑)

これも普通のやきそばと比べたらかなり美味いです

ヤマザキのランチパックのやきそばはまさに地雷だったんで…




メンチカツはサークルKで買ったんですけど
コンビに限定でしょうね!
そのわりに価格が印刷されてないってのは不思議ですけど…

メンチカツだけでも充分に美味いのにタルタルソースも入ってて更に美味いのです

チンして食べるともっと美味いかも?



牛煮込みカレーってなんだか関西風ですよね
ビーフカレー=大阪っぽく僕は思ってしまいます

京都でも肉って言ったら牛肉みたいですからねぇ

ちなみにウチのカレーは大抵チキンカレーなのです






まぁこの2種類は毎年食べてるようなブツなのでアレなんですけど
片方はコンビニで買ってもらったので130円以上したと思います
片方はローソン100だったので100円でした

30円の違いは大きいですよね(爆)
Posted at 2011/11/28 20:46:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2011年10月22日 イイね!

毎月のアレですけど



そう言えば配達途中にF30型のセルシオに乗ってたオバハンを見かけたんですけどナンカンのタイヤを装着してました
イイ車にあっちのタイヤを入れちゃうなんてちょっとどうかとおもったんですけど
重量にも耐えれるのかアレ(爆)って感じでした
もしかしてキムチの国の人だったのかな?????






今月食べたランチパックとかを紹介します






期間限定!
とか書いてありますけど
そんなの書かなくてもスグに消えてなくなるのは分かるのに意味不明ですよね

とりあえず軽井沢のキャベツの味が凄いしたはずです
僕にはさっぱり分かりませんでしたけどね(笑)

軽井沢ってキャベツの栽培に適した気候なのかしらね?


ポテトサラダって以前も食べたような…

朝ごはん向きのランチパックですね



メンチカツとカレーの組み合わせはガチ
ヤマザキの惣菜系の中でメンチは大抵美味いですから
それにカレーが合わされば不味いわけが無い!!

カレーのスパイシーさと合わさって実に夜食としてよかった(笑)

価格が印刷されてるんでこれはコンビに限定ですね
ファミマ限定だと思いますわ



ヤンニョムソースってのが入ってたらしいです
ってか何でヤマザキもチョーセンのを使おうとするかなぁ
そっちの企業なのか?
ソレはそうと晩餐館のと大差ないです
基本はタレとマヨで食わせるという感じで(なんかラーメンみたいな書き方になってる(笑)



あさばぁはるあめ

これも120円だったんでまだ良かったんですけど
具が殆ど入ってないのが切なかったです(汗)




秋だから渋皮マロンクリームなんでしょうね
栗板チョコはまだ寒い時期じゃァ無いんで怪我はしませんでした(笑)
ココア風味のマーブルパンってのは要らない様な気がしてなりません
風味も全く感じられませんでしたので



中は見るなって感じですかね(爆)





前田珈琲のより断然美味い!とか愛方が言ってました
実際ブルマンの香りがして結構ってか美味いランパでした
今回食べた中ではこれが一番良かったかな?

これとカレーメンチが良かったかなぁと




携帯で撮影したのを忘れてたんで去年のです(汗)

バニラヨーグルトって確か爽やかだったような気がしますけど
イマイチ覚えてないってコトはそんな味だったんでしょうね


能登産の塩が0.5パーセントも入ってるみたいですね
その割りには塩辛かったんですけど
流行り便乗系だったランパでしたね



Posted at 2011/10/22 21:52:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation