• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

焼鯖そうめん

焼鯖そうめん昨日ちょっと夜更かししたら眠れなくなってしまって
明け方まで寝れなかったので長浜まで行くつもりだったのに寝坊してしまった(汗)

まちゃひーろさんに久々に?会ってお話してから
何とか焦りつつも昼位に長浜に到着

数年前から行きたいって思ってた


翼果楼 (ヨウカロウ)
ですけど
店名が腐女子チックと言うか
結界師っぽいと言うか(笑)ですよね
最初なんて読むんだ?って感じでした





2階から1階を撮影してみました
このお店元はちりめん問屋?(水戸黄門か(笑)
だったのを使ってるみたいで非常に雰囲気がイイ空間で食べれます




お千代膳 焼鯖寿司付き 1,950円
やたらと早く注文してから出てきたんですけど
昼時だったし作り置きしてるのかもしれませんね(まぁ元々時間が掛かりそうなのはそうめん茹でるくらいか?)

ちょっと2000円弱の価格から考えると鰻食べた方が…とか思いましたけど
観光地価格ですし仕方が無いでしょうね



焼鯖そうめん
これが食べたかったんですよ
長浜の郷土料理で鯖の甘露煮?がそうめんの上に乗っかってるんですけど
滋賀らしい郷土料理で見た目も美味しそうなんで気になっていたんです

鯖はかなり柔らかくなるまで煮てあって骨まで食べることが出来ました
山椒がかかってて臭みが全然無くって
これがまた美味い!!
ご飯が食べたくなったけどグゥゥっと堪えてそうめんで食べましたわ

そうめんの量は意外に多いので女性だとちょっと多すぎるかも…ですね




焼鯖寿司って実は食べたことが無い?ような気がするんですけど
ココのは実に旨かった(腹が減ってたのもあるけど(笑)

鯖としゃりの間に青紫蘇と薄くスライスした生姜が入ってて
それが臭みを消しつつアクセントにもなってたので妙に美味しく感じました




吸物は鮎をイメージしてるのかな…ワカメは流石にヘロヘロのじゃなくって良かった(笑)



愛方は豆乳そうめんを

夏っぽく豆乳そうめんなんでしょうけど
別に豆乳じゃなくても…とか食べたら思いました
これでもそこそこの価格なんですよねぇ


ちょっと価格高めだなぁと最初思いましたけど
雰囲気もイイお店ですし
ジジババと一緒にも食事できるお店なんでありだと思いました

ココのお店に入った時間が遅すぎたのと思った以上に焼鯖そうめんが重たくって
連食予定だった親子丼が食べれなくなったのは少し予定外でしたが
まぁ概ね楽しめたので良かったです

Posted at 2011/08/04 23:12:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年06月26日 イイね!

町の定食屋

町の定食屋先週京都に行ったこともあって
今週は名古屋でゆっくりすることにしたんですけど

家にこもってるのもつまらないので
ちょっとキニなるお店に行ってきました






一力うどん店って言うのかな
国道から入った場所にある定食屋?で
普通だったら僕でも入らないような外観です(笑)







おくどさんでご飯炊いてるみたいですね
今でも名古屋にこんな風なのが残ってるなんて驚きです

ちなみにおくどさんって言い方は京都っぽいらしいですね




中華そば380円
滅茶お値打ち価格ですよね
チャーシューとか入ってなくってハムに豚が乗っかってるだけだけど
全然これがまた逆にイイ感じ

麺は自家製じゃなかったものの茹で加減も良かったです
スープがうどん汁っぽい感じじゃなくって
甘めで不思議な味でした
今まで食べてきたうどん屋さんの中華そばの中でも独特でしたね




漬物は自家製っぽいです



天丼 480円

なんとなくこうなるんだと分かってたものの
やってしまった(笑)

衣が重装甲で非常にお腹に来る一品でした
次回は麺類だけにしておこうかと…



カツ丼 520円
カツ丼だけにしておけば…と
後の祭りで好けどね

カツは小さめでしたが常滑で食べた時のように味が滅茶濃い目とかでも無かったですし(天丼にも言えた事ですけど)
悪く無かったですね


今回うどんとか全然食べなかったんで
次回来るなら食べてみようと思いました
蕎麦も大盛りにしたらかなりの量だったんでそれもアリかなぁと
Posted at 2011/06/26 22:53:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年06月09日 イイね!

名古屋飯 居酒屋編

名古屋飯 居酒屋編名古屋飯を愛方と食べたくなったので栄にあるって言う
居酒屋さんに行ってきました

八丁味噌なのかな?
味噌おでんとかが食べれる居酒屋なんですけど平日の昼はランチもやってるので
それを目当てにしてたってワケです










僕はどてめし
真っ黒い色してますけど
例の如くそれ程味が濃い目ってワケじゃなかったです

モツはくたんくたんになるまで煮込まれててコンニャクと相性イイですね


この卵の黄身がとろんとろんで途中で崩して食べると一度で二度美味しいとはこの事だと(笑)



愛方はカツめしにしてもらいました
串カツの串の無いようなのが乗ってて卵はこっちのもトロトロでした

ちょっと失敗だなぁと思ったのは2人だったならどっちかは味噌おでん定食ってのにしたら良かったなぁと…
味噌串カツ食べたかったので今回のにしたけど串カツ定食ってのにしなくても単品で串カツはオーダーできたみたいだったので(汗)

どてが苦手な人向きにどて丼にオムレツが乗っかった
オムライスってのもあるのでソレも美味しそうです(鮮やかな手つきで親父さんが作ってくれるのを見て非常に美味しそうだった)



お店はカウンターだけの狭い店舗なんだけど
昼間から常連が集まってて
夜になったらサラリーマンで一杯になるんだろうなぁと思いました
このお店土日も休みで
更には祝日までお休みなんで県外からだと出張とかじゃないと行くのは難しいお店ですね(汗)
Posted at 2011/06/09 21:37:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年06月05日 イイね!

メンチカツ丼

メンチカツ丼この前クサイダーを再度夏仕様にモディファイしてると
最後の仕上げ付近でバリカンがブロウしてしまったので大須に基盤を見に行くついでにと
鶴舞にあるとん八
で昼ごはん食べることにしました

地味な場所にあるのに何故か店内は満席で驚いてしまった
ちなみにお店の真横には水曜どうでしょう??だったっかのタレントの親がやってるお店があるんですけどね(どうでもイイけど







メンチカツは駄目だ!
とかカウンターに座ってお店の人の前なのに言ってると
「ウチのは福井のアレのようじゃなくってしっかりしてるから大丈夫」とか言われて

メンチカツ丼にしてみたらこんなでした



ふく○んのマ○シンハンバーグとは違ってボリューミーで卵とじになってるメンチカツなんてのは初めてだったんで新鮮な感動もありました
ちなみに卵とじは薄味で愛方も美味しく食べれたみたいです




味噌カツ丼はどろんとしてて栄にある写真撮影不可の天狗になったお店と比べても甘すぎないので好みの味でした(それに見た目より遥かにアッサリしてるのです)
味噌は…ね
カツはちょっと850円なのに薄めで残念でしたね

メンチカツ丼も800円なんでちょっと割高
チャーハンとかオムライスもあってそっちが美味しそうなんで次回行くなら食べてみようと思いますけどね
比べてみると前回食べた穴場のとんかつ屋さんの方が安くて肉厚だったなぁとか思ってしまった(爆)
更に言えば寅安の味噌カツ丼なんて比べれない程の肉厚でコスパとか言い出したら断然そっちになってしまうのですけど(汗)

とりあえずどて丼のような味噌カツ丼が食べれたんで良しとします











夜ご飯にすき屋で牛丼食べたんですけど
どっちが大盛りかわかります????
その日は新人ばっかりだったのかお水もずっと出てこなかったんですけど
盛りも妙に少なめで微妙な夜ご飯になってしまった(汗)

ちなみに3人で食べても昼間の2食分より安いとかって流石チェーン店だなぁと
そう思うとラーメン一杯1000円は腹もイマイチ膨れないのに高いね(爆)
Posted at 2011/06/05 21:04:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年05月31日 イイね!

常滑で

常滑で5月14日に母親と愛方と常滑に焼き物を見に行ってきました
勿論僕はそんなの興味がこれっぽっちも無いので

消化試合的なノリで行ったワケですけど
ぐるりと焼き物ストリートと言うのか
散策したらくたびれてしまったのでお茶でもと思っても目当てのお店はまだやってない…

と思ったら
営業時間前なのに甘味喫茶 侘助
お茶なら営業時間外だったのにも関わらず開けてくれたので一服する事に…




このお店前回愛方と寄ろうかと思ったんですけどあいにく平日で定休日でスルーした覚えがありました
ちなみに古民家っぽいですが土管作ってた工房?工場を再利用して使ってるみたいでしたね



宇治金時パフェ890円
ちょいと高いですけどこれは久々にイイパフェだと思いました
寒天が自家製で既製品と食感が違いましたし
白玉も恐らくは手作りだったと思います
果物が手で剥いたのだったのには驚きましたね

お店の雰囲気もイイですし
歩きつかれたらココでまったりするのも有りだと思いました

ちなみに宇治金時ですけどかき氷は入ってませんでした(笑)

渋皮栗のパフェってのもあったので次回はそれに…




お茶して欲しかったものを買ったので
後は帰るだけになったんで
食事してから帰ることに…








チェックしていたお店は笑魚亭
っていうお寿司屋さんでした

貧乏な僕なんで
回転してないってだけでビクビクしちゃって店に入るの一瞬躊躇したのは内緒の方向で(笑)




愛方は1575円のにしてもらったんですけど
充分すぎるネタでした
隠れて見えにくいですけど15種類ものネタだったみたいです(多分



母親のは2625円で値段が高くなるにつれてネタが増えるのと高級な食材になるってだけでしたね



一番リッチなのに結局してしまった僕は
3150円のに…
トロとかうにとかあん肝とか鮑とか赤貝とか入ってて3150円は正直お値打ちだと思いました
普通に寿司屋で回転してないのにこの価格は無いですよね(実際このお店でもにぎりで食べたらそれなりの価格でしたし…)

ちょっと昼間から美味しいの食べてしまったので夜ご飯が質素だったのはアレでしたけど
家族で楽しい一日でした
Posted at 2011/05/31 21:57:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation