• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

名古屋風

名古屋風この所なんと言うのか
たこ焼きが妙に食べたくって

知らない町とかでもたこ焼き売ってるのを見かけたら毎回買ってるような感じです(笑)

ソースがかかっててマヨネーズタップリってのも悪くないんだけど
やっぱり名古屋風のだし醤油のが好きで

昔から地元にあるお店に久々に行ってみる事にしました(何故か近場の方が美味い気がするので)

吉川屋
3個100円から買えるので気軽に食べれるのも魅力ですね




舟で欲しかったんだけど少ない量にしたので後の祭りってワケでした(残念

ココのは関西風じゃないのでキャベツとか生姜が入ってて
ちょっと醤油濃い目の味付けで
蛸は結構な大きさだったんで満足でした



↑愛方の手とたこ焼き内部



公園で食べたんでそこで見つけた四つ葉のクローバー
Posted at 2011/05/24 20:44:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年05月18日 イイね!

かれーとようじょ(適当なタイトルです)

かれーとようじょ(適当なタイトルです)金沢カレーストロングってのが塩釜口の例の大盛り爆食系のお店の真横にあるってコトだったんで行ってきました(GWにね)

愛方は隣のお店に入りたそうでしたけど
僕は強引にコッチのお店にしました



愛方はそんなにパセリがスキなのかなぁ(笑)






店内に入ってすぐに食券を買ってから座って調味料を見ると
何故か福神漬けがありました
金沢カレーのお店ってそもそも調味料みたいなのは置いてなさそうなんですけどね…
マヨかけれるのは嬉しいですけど(確か栄のチャンカレはマヨ有料デシタ)



愛方はサービス価格だったのを食べました



自分はストロングカレーにしたんですけどチキンカツにイカリングにコロッケが乗っかってご飯の量が400グラムでジャスト1000円でした

何故かここのカツってデフォだとチキンなんですよね
しかもムネ肉
まぁムネ肉も悪くないんだけどやっぱ豚ロース肉がイイナ

カレーのルゥ自体は確かに言われてたようにドロンとしてたんですけど
これは金沢カレーなのかと言われたら微妙に違うと思ってしまいました

フォークで食べるから金沢カレーです
とか言われたりしてね(爆)



この後そのまま帰るのも寂しいので
お気に入りのお茶しばけるお店に行く事に…








冬になるとゴロンってしたくなるアレが置いてあるお店になるんですけど
あいにくもうスグ夏になりそうなんで撤去されてました(当然ですが

去年の夏は飲み物に+100円とか??で倍にサイズアップできるのがあったんですけど
店主さんに言ったらやってくれました

イチゴミルクサイズマシマシ(笑)です

既製品のイチゴのソースとか使ってるんじゃなくって店主さん手作りなんで優しい味でした



前回も食べたんですけど
抹茶バターケーキ

食べた瞬間抹茶!!って主張してきてなかなかイイ味☆

滋賀のリッカも大好きだけど
名古屋にあるココも穴場だしイイわぁ



店に貼ってあった子供の写真があまりに可愛いから撮影してしまった…
Posted at 2011/05/18 20:39:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年05月14日 イイね!

若さというヤツか…

若さというヤツか…庄内緑地付近まで自転車でちょっと行く用事があったので
帰りに円頓寺界隈でお茶して帰ろうと思ったら臨時休業なのかやってなかった(汗)
仕方が無いのでちょっと路地でも散策しつつ帰ろうかな…って

走ってたら新しいお店を発見したので
パフェもあるみたいだし古民家カフェみたいだし
店員さんも若いみたいだし入ってみた(爆)
↑重要デスヨネ

Alku cafe(アルクカフェ)
ココの店長と副店長はまだ大学生らしいです










店内は禁煙っぽくて外で吸えって灰皿が置いてありました
夏は暑いし喫煙者には厳しい環境ですね

ちなみに真横にトイレがあったんですけど
昔ながらの紐で引っ張るタイプから最近の水洗に交換されてました
ちょっと勿体無いカスタムかなぁと思いましたね(昔ながらのままでイイのにねぇ)



店内はこんな

やたらと写真が貼ってあって明言っぽいのが書いてあったりも…

進路を模索してるのかな?
これも若さなのか…と(オッサンになったなぁ僕も



やっちまったパフェと飲み物

パフェは季節のパフェってのなんですけど
イチゴくらいしか季節してねぇのですよコレ
上に何故ガトーショコラ乗せてるのかサッパリ不明
胡桃がチョコチョコってトッピングされてる程度でアイスクリームも市販品でガッカリデス
これで600円はボッタだね
キャッツ以下なのは久々に食べたわ

飲み物はココナッツマンゴーミルクって怪しいのにしたんだけど
ココナツの味しかしなくてマンゴーはすごい遠い場所から手を振ってるような気がする程度の粗末なものでした

セットで900円はいい経験になったなぁと思えば良しとするかナと



逆に愛方が食べたシフォンケーキは450円でやたらボリューミーでした
スポンジ生地もフワフワだしアイスクリームまで付いてきててこの価格はイイでしょうね…

ご飯はどうか未確認でしたけど
個人的には雰囲気とか楽しむお店なのかと思いました
若い子は集まるんだろうなぁと思うんですけどね






どうしても比べてしまうのは大須にある喫茶ぶりこ
GWの頃に行って食べたんですけどせっかくなんで比べてみようかと









愛方は抹茶ミルクを飲んでくれました(僕がコーヒー駄目なんで)



春ぱふぇ2011 \800
○たっぷり13種の食材を使っています○
香り豊かな緑茶のふわふわシフォン
緑茶のシフォン
紅茶と豆乳のワッフル
フレッシュラズベリー
ホイップクリーム&セサミ
桜&小豆のレアチーズ
カスタードクリーム
フレッシュいちごのコンフィ
いちご&練乳のミルクプリン
グラノーラ
グリンティーのプルプル寒天
バニラアイス・黒糖のプレッツェル

今年も春パフェ食べれました
紅茶が練りこまれたワッフルは紅茶の風味が出てなかなか良かったです
桜&小豆のレアチーズも桜餅っぽくこれも秀逸
緑茶のシフォンもほんのりと緑茶風味で春っぽいのでイイ

後は細かいので書くのメンドウでヤめときます(笑)

小ぶりのコップに盛り付けられたパフェはちょっと割高かなぁと毎回思うんだけど
手作りのが多いだけに満足度も高いんですよね
これは何かな?と考えながら恋人と食べたりするのが楽しいのでオススメのカフェすわ(春とか冬はイイお店だけど夏だけは目茶目茶暑くてゆっくり出 来ないのでオススメしません)

価格差200円だけど手作りなのが殆ど見当たらない事を考えると
その差は微妙にも思えますね…

Posted at 2011/05/14 22:22:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年05月13日 イイね!

市場に行った…他色々

市場に行った…他色々思わず安かったのでコクうまマミーを買ってしまったリトバイです
暑かったし美味しかったんですけど暑いに日はコクうまなマミーは逆に喉が渇く結果になってしまって(汗)でした

GWで名古屋に居る時の話なんですけど
パグ見に行きたかったし(これは前からの事で毎回その鳥屋さんやってない…)愛方のパソコンのメモリ見たかったしで大須に行こうと思ったんです




丁度お昼時でお腹も空いたし
以前シュウさんも行っていた一力で食べることに…















店外の画像が無いんですけど
市場にあるお店なんですけど一般の人もは入れるお店でした(殆ど市場関係者っぽい感じでしたが)

海鮮丼がこれで750円でした
前回食べたのがこれより遥かに微妙だったんでう~ん…って
思うのも仕方が無いですよね
こっちの方が鮮度も勿論良かったしネタの数も豊富で12種類とか入ってましたからね!

赤貝入ってたのは個人的にお徳に感じてしまった(高そうなネタですし)



愛方が食べたのはかきあげ丼
見た目とか微妙でしょうけどエビも沢山入ってたし僕は好きでしたけどね



店内は昼時にもなると混雑してごった返すんですけど
それでもみんな食べたらササって帰るので回転は早目かな
海鮮丼とか人気のはすぐになくなっちゃうみたいなんで早めに行く方が良さそうですね
赤貝の刺身とかマグロの中おちとか750円で沢山で居酒屋みたいにも使えるお店だと思いました(中おちはかなりの量でした。赤貝だってすし屋で食ったら幾らになるんだ(汗)って程にモリモリで)









天気が良すぎる日だったんで数年前に1人で行ってお腹冷え冷えになった覚えがあるロッシマンゴでクールダウンして帰りました

ココのヨーグルトアイスはカロリーも低いし女性向なんですよね
そんでもってトッピンスは(食べたやつ)量も多いからカップルで食べて丁度イイ感じでした(前回そう思ったんだけどね)
Posted at 2011/05/13 23:47:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年05月08日 イイね!

石山で軍鶏を

石山で軍鶏をGWも終盤と言うか
明日で終わりだと思うと早いものだったなぁと今更思います

初日に祝日休みだと言うのをド忘れしてて京都に行くハメになってしまったんで
今回はしっかり平日の金曜日に行ってきましたわ(本来だったら僕も出勤日だったんですけどね…)





ゐ勢屋 (いせや)

ココは焼き鳥屋なんですけど
ランチタイムに軍鶏の親子丼が食べれるってので気になってたお店だったんですけど…
僕がイマイチ親子丼好きじゃなかったんだけど愛方が好物らしいので行く事に決めたってハナシなんですけどね(母親の親子丼がどうも苦手でこれがトラウマになったのかも)







近江軍鶏ってのは正直初耳でした
どこで育ててるんでしょうね?




軍鶏の親子丼は愛方に
僕は焼き鳥重にすることに決めてました☆



これが親子丼です
混ぜずに食べてくださいって言われました

温泉卵はとろんとろんで崩すと濃厚な黄身がウマァァァでした
これも軍鶏の卵???(じゃぁないよね…多分

肝心の軍鶏の身と言うか肉は炭火で焼いてあって香ばしく
卵とじもお出汁がきいていて京都っぽいと言うかコレで780円は安いものだと思いました(以前はもっと安かったとか…)




焼き鳥重の方もなかなか良くって
昼まっから一杯ひっかけたくなるような感じでした(笑)

ただ…焼き鳥美味しいけどこれでご飯食べるのは食べにくいね
刺身でご飯食べれないのと同じかも


画像はうpしなかったんですけど
串カツも食べてみたんだけど
ソースがこれまた面白くって出汁で割ってあるソースだったんですよ
まさかソースまで京風と言うのかイイお昼ご飯で満足できました
Posted at 2011/05/09 00:42:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation