• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

岐阜のローカルフードを求めて

岐阜のローカルフードを求めて愛方が食べたいって言うものも買いたかったんで
連休家でボーっとしてるんもアレだし岐阜県まで行ってきました

最近丼ものが好きで
うな丼とか天丼とかマイブームなんですけど




土岐市にあるファミリーレストランちちやにあるカツ丼はちょっと他のお店とは違うってハナシだったので食べてみました











禁煙ってのは素晴らしいです
まぁ今の時代当然ですが…



ちちやのカツ丼は普通のもありますけど(卵とじのも)
目当てのはテリのかかったテリカツ丼です



全国には色々なカツ丼があるんですけどココのはデミグラスソースともちょっと違うようで
酸味が強めで見た目は濃厚そうに見えるんだけど
実はそうでもなくってアッサリしてるように感じる不思議な味わいでした



卵とじのカツ丼の方が味が濃く感じてしまうと言う事実(笑)



ちちやのテリカツ丼は意外とあっさりということが判明したので
今度は他のテリカツ丼も食べ比べしてみる事にします











中華亭本店
これまた最近大盛り系のお店は体が言う事をきかなくなってきたから(アブラマシは厳しい年頃に(笑)
二軒目には中華そばのお店に行く事にしました

外観だと特別お客が入ってるように店に見えないんですけど
店内はオッちゃんオバちゃんに家族連れにと満席で驚いた

ちなみに中華亭本店って名前だけに支店も国道沿いにありました(名前だけ本店とかじゃなかったのね)



火曜日にちょうど行ったのに祝日は割引なかったみたいでした…
残念(汗)




ラーメンとライスだけのメニューは割り切ってて好感が持てます
ラーメン屋はラーメンで勝負するべきですしね



小さな海苔とカマボコが中華そばって感じしてますよね
鶏がらと昆布でとったスープはあっさりしていて
ちょっと醤油がカラメに感じたけど美味しかったです

麺はゆるゆるだったのはジジババが来るようなお店だから仕方が無いのかなぁと…

卓上の一味が風味豊かでS&Bのとはひと味違って中盤から入れると味に変化が出て面白かったです(個人的にはね)



懲りずにチャーシュー麺にもしてみたけど
見た目が…やっぱ駄目ね


岐阜の人が味濃い目なのが好きなのか
デフォでかなり濃い口な味付けなのにも関わらず醤油が(笑)
Posted at 2011/05/07 10:08:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年05月05日 イイね!

津島に藤棚を見に

津島まで愛方と母親と藤棚を見に行ってきました

http://www.tsushima-kankou.com/huji.html

で藤祭りなんてのをやってるの知らなかったから
10時過ぎに到着したら暇な人たちでごったがえしていて駐車場は満車
仕方が無いので例の如く遠い場所にとめて歩く事に…








棚面積5034平方メートルの藤棚は圧巻でした
紫色の絨毯が広がってると言うのか(頭の上に絨毯ってのも変な話だけど)




葡萄だったら美味しそう(笑)とかも



カメも天気が良かったので日向ぼっこしてましたネ

とりあえず一通り見たら露天があったんで見たんだけど
イマイチ心ときめくのが皆無で
何故もろこの佃煮なんて地元で獲れないのに売ってるのか謎だったり
何故か九州のモノが売ってたりで少しお土産買って帰りました



喫茶店あったんで入ってみた…



イチゴクリームぜんざいだったかな
これで680円だった筈(価格もイマイチ覚えてない
イチゴは美味しかったけどこれでこの価格…
まぁ飲み物セットで250円安くなるキャンペーンだったので良かったけど

モーニングセットもパンはちょい薄めだし
バナナは四分の一切れだったし
次来る事は無いな…と言うようなお店でした










新製品が出たので例の如く買ってみた
角煮とかの惣菜系は大抵具が…なんだけど



愛方はめくったりするのスキみたいで
こんなだった(爆)


ゴロゴロ角煮が入ってて美味しいみたいにメールが来てたんだけど
やっぱり具なんてどこに??ってね


富士宮やきそば風

あくまで例の如く風なんで期待なんてのはこれっぽっちもしてなかったし
やきそばで酷い目にあったのは数知れないので駄目と知りつつも買ったら


相変わらずこんなです
まぁマヨネーズで食べさせる感じだからイイんだろうけど
魚粉ってどこに入ってたのか分かりませんでした…

そのうちシロコロホルモンとかホルモンうどんとか
甲府鳥もつ煮が入ったランチパックが出てきてもおかしくないんじゃないかと思いました
もうネタ切れなんだろうなぁと(笑)
Posted at 2011/05/05 09:14:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年04月29日 イイね!

昔ながらのまま

昔ながらのまま連休の1日目は京都に行ってる頃から行きたくって
でも土曜日が定休日だから行けなかったお店に行ってきました

本来は滋賀でゆっくりするつもりが
最初の目的だったお店が祝日定休だとド忘れしてたのが原因で(それに愛方の友達にも会えなかったし…)
急遽滋賀から京都に変更する事にしたってなワケです





このしのだやさんって大衆食堂は明治創業で今も昔のままのいでたちで
三条京阪の駅のまん前にあって周りが近代化してもそこだけ時間が止まったかのように見えるお店でした…
実際京都はそんなお店が多々あるんですけどね(名古屋じゃもう見なくなったようなお店も多いからね…)






店内も当時のままって感じです

観光客がわんさか来てる様なお店だとばかり思ってたんだけど
コアな観光客以外は地元のお年寄りとか地域の人が来るようなお店でしたね



トクホンの灰皿もイイ味出してます



目当てにしてた皿盛り登場デス
カレーうどんのルゥがかかった様なモノっていうか
実際そうなんだけど(笑)
名古屋で食べたりするのとは全く違って関西のカレーうどんがかかってるのが
僕からしたら凄いギャップがあると言うのか
出汁でカレー粉を溶いて作ってあるのってのが地元じゃ食べないのである意味感動的でした(若鯱屋のとか全然違うもんね)
まぁ逆に言えば愛方は全く興味を示さなかったのは京都じゃこの作り方が普通で
カレーうどんのルゥがかかったごはんなんての食べたいわけ無いんですよね(汗)


見た目からしてドロォってしてる通りにドロドロでした
カツはビフカツなのか???でしたけど
ラードで揚げてあってサックサクでしたわ(肉の薄さはご愛嬌ってネ)



それと食堂では中華そば食べなきゃって思って
中華そばです

表面に最初から胡椒がたっぷりかけられてるのが少し残念に思える程に
老舗の味って感じの出しの効いたスープでした
麺も茹で加減絶妙で
見た目からオーラ出てる中華そばってのはどれも完成度が高すぎですね
チャーシューも当然噛み応え抜群の肉っぽいのでしたが良かったのは言うまでもありませんネ

Posted at 2011/04/30 21:24:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年04月19日 イイね!

長久手デート

ココで食べた後
瀬戸に行こうか??とも思ったんだけど

前々からデートとかで行きたいって思ってたお店に行く事にしました


ピエール プレシュウズ (Pierre Precieuse)

プレシュウズなんて僕には全然読めませんでしたね
フランス語が読める筈も無く(笑)

カフェだとばかり思ってましたけど
ケーキ屋さんでお持ち帰りがメインっぽかったです




窓際の2人席は横並びでアメリカンナイズド座りが出来るので
カップルにはイイなぁと思いました
ちょっと付き合い始めとかだったりすると恥ずかしいかも☆とか
思ってしまった…
男同士で座ったら♂っぽく思われるんだろうなぁとか変に考えてしまったのは内緒だ(有香たんとなら座ってもイイんだけどな♂(爆)

ちなみにココのお店の真横は公園で池が見えるので景色もイイからゆっくりするのは丁度イイですよ



季節のメニューを見た瞬間即座に注文する飲み物決定!



摩り下ろし生しょうがってのは喉に刺さるようなパンチがありました
生姜+炭酸がガツンって来るので花粉症でダメージ受けてる喉は一発でダウン(笑)
生姜の発汗作用からかポコポカしてきて上半身が暖かくなったのは意外でした
冷え性でもちゃんと効果があるんだと

コカコーラのジンジャエールが偽物???っぽく思えるほどに刺激的でしたわ




サツマイモを使ったの迷ったんだけど
ブリュレが僕は好きなので独断で決定

ブリュレの下側はロールケーキになってました
アイスクリームが数種類から選べて
ピスタチオとイチゴのアイスにしました

感想は美味しいブリュレだった…としか既に覚えてない(汗)
最近物忘れが激しいのよね(笑)と





ココのお店と言えばコレ
って程に有名と言うのか
食べたかったショートケーキ?をやっとこさ食べれました

生クリームがスポンジの生地よりも甘くなくってフルーツの酸味とスポンジの生地の甘みで食べる面白い一品でした

生クリーム甘くないのに中盤から妙に重く感じてしまって
一人前にして良かった…と思ったね
2人前を半分ずつだったら飽きちゃうかなぁと思うので
カップルだったら別々ので食べ比べした方が面白いしね

Posted at 2011/04/19 19:59:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年04月13日 イイね!

滋賀のソウルフードを

滋賀のソウルフードを名古屋人のソウルフードと言えばスガキヤですが
滋賀県民のソウルフードは
サラダパンだと僕は思ってました(今でも思ってるんだけどね)

しかしながら
美富士食堂に毎月のように通ってた時にもその伝説のサラダパンと言うのは買うことが出来ず
京都に毎週のように通ってても勿論滋賀県じゃないので買うことが出来ませんでした

そもそもどこでウットルンじゃソレは(売っていると言う意味)と思いつつ
まぁそのうち食べれればエエかなと思って早2年

やっと念願のサラダパンをつるやパンさんで買うことが出来ました
とりあえず他県から買いに来るマニアなお客さんが沢山来てたのには驚きでしたけどね
買い占めるヒトとかも居たし…










とりあえずサラダパンはこんなんです(130円)
普通の見かけのパンなんですけどね…



具が凄いのです
沢庵にマヨネーズが合えてあるって
それだけなんだけど
これでサラダパンなんです(笑)

キュウリとマヨネーズみたいなノリで作ってしまったのか
謎は深まるばかりですけど

とりあえず意外と食べてみたら自家製のマヨネーズのマイルドさと沢庵のシャキシャキな感じがイイ
でも毎日食べたいとも思えない…(爆)
なんとも言えない味でした





サラダパンよりも人気がある人気ナンバーワンの商品がこれ↑
サンドウィッチ(130円)

魚肉ハムに自家製マヨネーズだけで味付けしただけなんだけど
これはなかなか素朴な味わいで
これだったら毎日食べたくなる味でした

朝ごはんにでもちょっとお腹空いてもどっちにもイイって感じで




何故にホッケ???
ホッケの身とか入ってるのかなぁと考えてしまった



お休みの日にせっかくだからと花見がてら外でパンを食べたんですけど
満開の桜はやっぱり綺麗でした



ちょっと暑い日だったからクサイダーはゼェゼェハァハァ言って帰った頃にはヘロヘロになってました
でもたまには散歩もゆっくりしてあげたいし…



限定っぽいので思わず買ってしまってあったのを飲んでみたんだけど
キャラメルの味は不要じゃないかなぁとか思ったわ
バナナキャラメル味だけど
メインがバナナよりキャラメルになってしまってたからねぇ

こんな休みの過ごし方ってのはイイものですね
犬を連れてぶらっと散歩に出かけて公園でゆっくりする…とか
Posted at 2011/04/14 20:30:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation