• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

「ふ・・・、残像だ」

「ふ・・・、残像だ」何故かバグで僕が2人になってるんですけど
実は兄弟が居るとか
そんなオチじゃ無いですからね(笑)

金沢に行ったときずっと雨が強く降ってたんですけど
フロントガラスの撥水処理?をいつやったか覚えてないくらいに前だったので
全く雨水を弾かなくってヌメェェェェって張り付く感じで凄く運転しにくくて難儀したので
朝から洗車して超ガラコを塗り塗りしてやりましたよ


確か暑くなる前にやったのを覚えてるんですけど
その時に下地処理をしなかったので早く取れちゃった?のか


今回はコンパウンドでとりあえず下地を出してからにしたんですが…
腕がパンパンになりますよね
途中イヤになって運転席側だけで終了しようか(汗)と悪魔が囁いたものの
2時間かけてなんとかフロントガラス前面シコシコ磨き終えましたわ

でもあれだけ気合入れてもウロコ模様は取れないんですからどうしたものか(汗)
会社から硫酸持ってくるか?苛性ソーダで綺麗になるか?
とか思うんですけど悩ましいですねアレ(オイチさんが当選してたあそこの会社名古屋市だったけど少しだけ気になるかも…)

ともあれこれでしばらくは雨が降っても余裕なんでいつでも降ってコイやぁぁぁ!って感じ
そう言えば京都に行くとき雨って殆ど無いから不思議



そう言えばゼロワイパーってのが発売されたっぽい?ですけど
耐久性無さそうだから実用性はイマイチかなぁ

超絶軽量化の為にワイパーレスな車には有りな商品なんでしょうけどね(爆)
Posted at 2011/10/08 18:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年10月07日 イイね!

店長に初めて触れた

店長に初めて触れたこの前大須に行ったときに何年ぶりかなぁ?
広末涼子みたいな顔した可愛い娘に会えてなんだか嬉しかったです
元気そうだったしまた大須に行ったときに会えたらイイかなぁってね(居酒屋の看板猫?みたいなんでそこで飲めばいつでも見れるのかも…ですけどね)














夏も終わってお婆ちゃんの家も涼しくなった頃だと思ったんで
病院に行く前に時間調整のためにお茶することにしました

毎回思うことなんだけど
この外観でカフェだとか思う人ってのは居るんだろうかねぇ(爆)

(でもちゃんと人づてで聞いて来た若い子達が後から来てたんで根性あるなぁと思ったりしてしまった


毎回のコトですが
どう見ても民家…



知恵の輪やりながらプレーンチャイ豆乳仕立てを飲みました
豆乳の方がコクは出ると思うんですけどどうも牛乳で作った方がチャイは美味しいですね
たまには違う味って思ったけど駄目ね

お婆ちゃんの家みたいなこのカフェ?に行くようになって初めて店長さんをちょっとだけ触ることができました
副店長さんはやる気が多少あるみたいでお店に出てきてくれましたが
店長は職務放棄(笑)と言うか殆ど顔も見たことが無くって近づくと逃げていくし
餌付けすれば余裕で触り放題できることが分かったので次回は猫の好きそうなものでももって行こうかと思います

Posted at 2011/10/08 01:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | カフェ | 日記
2011年10月06日 イイね!

金沢で京都?

金沢で京都?せっかくの金沢遠征だから一軒だけでラーメンを終わらせるには寂しいと思って
二軒目に行くことにしました(最初からそのつもりだった

しかしながら一軒目でかなぁぁり胃がパンパンだったんですが
それでも名古屋までお腹が減らないようにってのもあって気合で二軒目です(笑)





麺や福座 (フクゾ)






気になっていた煮干豚骨ラーメン
食べ始めた瞬間はちょっと濃度はさほどではない?って思ったんですが(最近濃厚なのを食べすぎなんでしょうね)
食べ進めるうちに煮干の香りと絶妙にマッチしてるのが分かってきてウマァァでした

麺は結構な太さでレンゲの取っ手の部分と比べると分かると思うんですけど
ゴワンゴワンな食感でした(これはこれで美味い







これ実は京都ラーメンなんです
このお店の店主さん以前は京都でラーメン屋さんをやってて
地元に戻って今のお店をやってるみたいなんで
京都ラーメンも食べれるってなワケなんですよ

この前食べたますたにとかいいちょとかとは少し違ったスープで金沢仕様にアレンジされてるのか?もしくは店主さんの独自の味付けなんでしょうね
京都で食べた背脂系のラーメンって大抵同じような味だったんで少し違うけど何が違うんだろうか?と悩みながら食べてましたわ

メンマって確か京都だと入ってなかったような…
チャーシューもこっちの方が見た目がイイ(笑)

九条ネギじゃぁないとおもってたんですけど
愛方曰く九条ネギだったと書かれてたそうで(汗)

でも麺の硬さってか茹で加減はいい具合で京都のお店みたいにへろへろじゃない(爆)(何故だろう…京都って麺がくたってしてるんだけどソレがあじなのかも…)

何だかんだ言いつつ堪能できたんで良かったです
















↑(これはそのババアの息子の作ったラーメンです中華そばって感じでもあるかも)
保険のババアの長男がラーメン屋さんで働いてるってので行ってきました
前から知ってるお店だったんで消化試合だったんですけど
知ってる子が居るってなら行こうと思いますよね
殆ど既に1人でお店を切り盛りしてる状態なんだから早くお店出せばいいのになぁと思うリトバイです
パイパンは僕の好物で…(爆)
白湯(ぱいたん)ってのはよく聞く言葉だったけど
清湯(ちんたん)ってのは何だって?調べたら
白濁してない透き通ったスープの事だったんですね

ババアの息子(ババ息と呼ぶか)は無化学調味料の清湯とかをやりたいみたいで
試作中のをこの前飲ましてもらいましたが研究熱心でイイラーメン屋さんをやってくれそうで今から期待です
とは言えまだ僕は二郎とか濃厚なのを求めてる若い男♂なので
たまぁぁぁぁに食べる位で充分なんですけどネ
Posted at 2011/10/06 21:02:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2011年10月05日 イイね!

若大将

若大将金沢だからと言って海産物だけ食べて帰るのは勿体無いですよね
まぁ金沢カレーも正直な所食べたい気持ちでいっぱいだったんですが

気になったラーメンを食べることにしました(まぁカレーは名古屋でも食べれますし)






ラーメン若大将

ネーミングセンスが凄いというか
お店の看板が夢を語れっぽいと言うか
金沢観光の〆にはピッタリだと(笑)







チャーシュー麺950円

ぱッと見薄そうなチャーシューですけど
実際は肉って思えるほどに適当に切られてかなり食べ応えがあるチャーシューでした
しかもこれが3枚もあるもんだからボリューミーなんですよね

適当に切られたようなネギもココ数年って言うか
こんな歯ごたえのあるネギは生まれて初めてだったかもしれません
食べると口いっぱいに広がるネギのカラさ(これがアクセントなのかもしれません)

スープは何で出汁取ってるのか不明ですけど
アッサリ系で歳とっても食べれる味付けでした

ちなみに食べてて途中から気が付いたんですけど
チャーシュー麺って実は麺も大盛りなのか?と言う疑惑
実際愛方のと比べても僕の方が食べ終わるのが明らかに遅かったし
麺が全然減りませんでした
どう考えても2玉以上麺が入ってる感じだったんですが…

家に帰ってからやっとこさ理由が分かりました

店主さんと話してて名古屋から来たって言ったのを覚えてるのと
時間がオープンしてすぐの18時だったこと
このまま家に帰宅するって話したこと

体型とか見て麺の量を増量するとか書かれてる記事を見つけて理解しました
自動的に麺マシマシにされてたと判明(笑)

二軒目行こうって時には必ずこういった障害が付きまとうのは何故なんでしょうねぇ




見た目同じな
愛方のはデフォのラーメン650円

とは言えじんわりと美味しいラーメンだったので良かったです
Posted at 2011/10/05 22:52:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2011年10月04日 イイね!

いしる

いしる僕は何故だか醤油が売ってると買ってしまう癖って言うか
趣味があって

今回も買ってしまいました

醤油ソフトクリームが食べれるお店があるって期待してたんですけど



住所の場所には
ヤマト醤油味噌 東山直売所
ってのがあるだけで????って
思ったらどうやらもうカフェはやってないみたいでお醤油しか売ってかったんですが

試飲ならぬ試醤油?をさせれてくれたんで色々味見してみました









色々味見してみていしるが気に入ったんで2本買ってみました

これが凄く生臭いと言うか発酵させて作ってるので独特の香りがあるんですけど
いわしとイカとどっちがキツイ臭いだと思います?

シュールストレミングですんげぇぇ臭い思いをしたので当然青魚のがパンチがある臭みってか旨味だろうと思ったら

イカの内臓臭ハンパネェェェ(爆)
ダントツでイカがキツい臭いってか
癖があるんですけど料理に使うと一癖あるけど色々使えそうで今から楽しみです

いしる鍋がこれから寒くなるのでやってみると良さそうだなぁと思ってますわ

最初の画像にあるおでんに入れて食べてみましたがなかなかの味わいで買ってよかったです


卵かけご飯用の醤油が切れてしまってどうしようかと悩んでた所に
良さげなのを発見したんでちょっと1リットルのサイズは大きかったですがこれも買ってみました
北陸の醤油も甘めってのは知りませんでしたね
東北とか九州の方が甘い醤油を使うってのは知ってましたけど
まさか北陸も甘めのを使うとはね…

ちなみにまいもん寿司とかもりもり寿司もココの醤油を使っているとか…
前々からまいもん寿司の醤油が独特な味ってか甘さがあって
お店オリジナルなのか?こだわってるんだなぁって思ってたんだけど
地元民の口にあわせたチョイスだったんだと今やっと謎が解けてスッキリしました(10年位前から何でだ?って悩んでたんで)

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation