• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

雑貨屋なのかカフェなのか?ほのぼのしたお店

雑貨屋なのかカフェなのか?ほのぼのしたお店タイトルと全く関係が無いんですけど
花咲くいろはってアニメのポスターが金沢駅に何枚か貼ってありました

金沢も温泉があるのは前々から知ってましたけど
まさかそこが舞台のアニメだったとは…

ってか金沢って言ってるけど目茶山奥であそこまで行くのはちょっとねぇって思える場所を舞台にするととは驚いた




まぁ個人的には随分前にやってた富山県が舞台のTrue tearsってのが好きで見てたのを覚えてます



話を戻しますが
東茶屋街からの帰り道に適当な路地を抜けて京都駅を目指してみるとめざしてみると
商店街っぽい所に出て古めかしい雑貨屋さん?って言うのか
僕の好きそうなボロなお店(失礼な)を発見したので入ってみました

collabon



なんと看板犬が居て触り放題じゃぁないですか!
愛方はさわさわしまくって顔まで舐められてましたけど

ウチのパグ男よりも凄まじい口臭で酸っぱい系だったみたいです
僕も確認してみた所かなぁぁり酸っぱくってこれが南アフリカの香り(爆)
じゃなくって
イギリスの香りだったみたいです

ちなみにワンコは僕にはイマイチ懐いてくれませんでした(残念



さっきお茶したばっかなのにも関わらずまたココでもお茶できたんで


甘酒ミルクラム入りチャイを飲んでみることに…

手前のがラム入りチャイで僕が想像していたのよりずっとラム酒っぽい香りがきつめでコレ飲んで大丈夫か?(汗)って思ったので
ちょっとだけ飲んで後は愛方にお願いしました(運転しますからね一応


甘酒ミルクってのは人生で初でした
甘酒も苦手な僕ですが何とか飲むことができました
ってコレも飲酒になるんじゃ(汗)(なりません

高木糀商店さんって所の酒糟だったみたいですね
米に花でこうじって読むのですね
何となくは読めましたけど漢字は難しいデス


金沢でラーメンまだ食べたいお店いっぱいあるんだけど
能登に今度は行きたくなってきました
でも流石に能登で日帰りはしんどいだろうなぁと(汗)
Posted at 2011/10/03 20:54:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | カフェ | 日記
2011年10月02日 イイね!

東茶屋街に

山さん寿司で海鮮丼を食べて消化試合は終わったので
市場内でお土産物を探して見て回って

せっかく来たので目的だったもりもり寿司で二回目の朝ごはん?を食べることに(朝ごはんと昼ごはんを食べたと思えばイイか(笑)


以前は近江町市場内に回転すしは子供入店不可の所だけだったのに
いつの間にやら改築してもりもり寿司まで入ってたのには驚いた




海鮮丼ってのは好きなネタだけ食べれるわけじゃないので二軒目の回転すしで堪能しようって思ってたのと
愛方は多分金沢のご当地海の幸?は食べたことが無いと思ったので入ったワケなんだけど

何故だろうか?

朝食べた回転してない寿司屋の甘えびよりも試食させてもらった市場内のお店の甘海老よりもこのお店で出されてる地物甘海老の方が甘く感じてしまった
試食させてくれたお店の甘えびは甘さが抜けてて全然感動的じゃぁ無かったんで
やっぱり来て正解でした

ちなみに回転寿司でも金沢だと甘えび注文時には地物か量産型か?と確認されるんですよね

勿論地物にしたのは言うまでもない赤いのでシャアザクみたいなものか(爆)

鮮度が違うので鮮やかな赤なのが印象的でした



富山名物?白えびです
甘海老も甘いですけどまた白えびは違った甘さがあるんですよね…

白神の白えびラーメンが食べたくなったのは言うまでもありません(爆)



愛方に食べてもらいたかったのはこのガスえびってのです

どうも色が綺麗じゃぁ無いので売っててもイマイチ栄えないんですけど

味は甘えびよりも甘く感じるので僕は好きなんですよね
販売価格はこっちの方が若干安いのにねぇ



のど黒も金沢に来たなら食べないと駄目ですからね(個人的にはそう思ってる)
絶妙な脂の乗りで淡白っぽいのに脂も感じる不思議な魚です
高級魚なので一軒目の回転して無いお店で食べると海鮮丼食べれる価格になったりも(爆)

秋刀魚とか鯵も食べてみましたがやっぱり北陸で食べる魚はどれも美味しかったです
鰯が無かったのが少し残念でしたが
まぁ次回の楽しみにしておきます








たらふく食べてお腹もパンパンになったので散歩がてらに東茶屋街に向かうことにしました

当初お茶しばこうと思ってたお店が既にやってなかったので(業務形態が以前のお店にに戻ってしまってた)
偶然裏道にそれた場所で見つけた僕好みな古民家風カフェ?に
吸い込まれるように入ってしまった(笑)



茶房ゴーシュ



畳張りってのは日本人にはたまらないですよね?(ぼくだけか?)
昼間はカフェで夜はBARになるみたいですけど

ここでお酒飲むってのはどんな雰囲気になるのかそのうち夜にお泊りできるなら来て見たいと思いましたね

築150年の古民家でサイフォンで入れてくれる珈琲ってのは一味も二味も違うと感じました(僕は味見した程度でしたが…トラジャはちょっと苦すぎで僕ムキじゃぁ無かったケドね)



僕はレモンソルベとジンジャーエールにしました

お洒落な感じ(はぁと





今まで何回も金沢観光はして来てる筈なんですけど
雨だったにもかかわらず今回が一番楽しめました
以前とは随分僕も変わったんでしょうし
生活環境の変化とかも違うようになったから?
それとも歳を取ったから?
Posted at 2011/10/02 01:45:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | カフェ | 日記
2011年10月01日 イイね!

金沢観光?ってか食べてるだけ

金沢観光?ってか食べてるだけ9時ちょっとに金沢駅に到着して

普段はイマイチ好きじゃない感じのお洒落系のお店不室屋カフェでお茶することにしました
本来は香林坊に同じお店があるのでそっちで景色を眺めながら食べるつもりだったんですが
金沢駅屋上駐車場が12時間800円とお得だったのと帰りにおみやげ物とか買うとき便利かなぁ?と駅構内のお店にしたってワケです








不室屋パフェ
コレが食べたくって食べたくって仕方が無かったんです!
もっちりした生麩好きなリトバイにはたまらないパフェでしたね
白玉っぽく見えるのが実は生麩なんです

900円ってのはちょっと天狗価格?(笑)とか思ったんですけど
きな粉がかかってるアイスは豆乳のアイスで甘さ控えめで大豆感がガツンとしてウマァ
生麩は流石専門店だけあってもっちもちで金沢に来た甲斐があったなぁって思いました
下の方に入ってるケーキは湯葉とおからのケーキだったみたいですがこれは微妙でした(爆)

一番奥に見える半円の物体も黒糖と味噌の麩菓子でこれはお土産にイイ一品でした

ちなみにお好みでパフェに黒蜜をかけて食べるんですけど甘くなりすぎるのが嫌だったのと支配的になるのが嫌だったんで殆ど使わなかったです




溶かしバターと溶かした砂糖を付けて焼いた?お麩のお菓子
これもなかなか土産にイイかなぁってのでした




こっちは塩チーズ味でビールにはぴったりだと思いました









金沢と言えば寿司とか海鮮系のを僕は思い浮かぶんですけど
近江町市場にある

山さん寿司 本店

に行ってきました

以前にも数回行ってるんですけど
気持ちの整理と言うのか
色んな意味合いも込めて再度行くことにしました







海鮮丼2625円
回転してないお寿司屋さんでこの価格は特別高いとは言えませんよね

海鮮丼=山さん寿司って印象で
まだ海鮮丼とかデカ盛りみたいなのが流行りだす前からやってたお店だからそう思ってしまうでしょうね

消化試合的だったんですが
誰かの記事にも書かれてた通り昔のような感動はそれほど無かったです(汗)
色々美味しいもの食べてるせいなのか?
地元でも今はそこそこの鮮度のが食べれてるから新鮮味が無いのか?分かりませんけど
見た目のボリュームとかしっかり楽しめるのでオススメですけど
好きな海産物をお値打ちに食べる方が僕は良いなぁってのが本音
近江町市場内の回転すしで好きなのを食べる方がイイネ




握り8貫1,365円
高い握りにするとうにとかイクラとかトロとかが増えるだけでこっちの方が僕は好きかなぁと
Posted at 2011/10/01 09:47:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation