• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

5年越し?否もっとかも…

5年越し?否もっとかも…この前某一宮の彼と話した時にオートマのハブがあるってな話が出たんですけど
偶然 Tern Verge Duoってな自転車に搭載されてるのを発見(そもそもはみんカラでTern乗ってるナウイ方のを見たからなんですけどね…)
コレは自動で止まったら1速に戻って一定速度になると2速になるってなのみたいです
スポロケ変更で変速する速度を変えることもできるとか

ちなみにコースターブレーキで後ろにクランクを回転させるとブレーキが掛かるってなのなんですけどピストみたいにライダーが気合で止めるんじゃぁないのでこっちの方が安全に止まれますね(エンド幅はやっぱりと言うか120ミリでした)








5年越しってか実際もっと放置してた折れない20インチの盆栽自転車を久々にカスタムしました

何が変わったか分かりますか?




やたら短かったステムを90ミリのに変更しました

ずっと放置してた理由のひとつにブレーキワイヤーの長さが足らなくなる事によって
再度ワイヤーを新調しなきゃならないってぇのがどうにもこうにもメンドウで
バーテープ巻きなおすってのがめんどうで放置してたんですけど
相方と覚王山までこれで行きたくなったので気合で交換しましたわ

80ミリのステムでも良かったかな…とも思いつつ
しばらくはコレで乗ってみようかと思っております




専用フレームじゃないのをロード風にカスタムしてメーカーが売り出してたものの
かなり中途半端な仕様でブレーキが目茶目茶硬くって腱鞘炎になりそうな勢いだったんですけど
これもメンドウで後ろブレーキは放置してたのをブレーキ本体のスプリングテンション?を一番弱く設定してワイヤーも新たにいつもより高いのを奮発して購入してなんとか乗れるようになりました

本当はリアブレーキもカンチにしたらイイんですけどねぇ

ちなみに普通のブレーキワイヤーだと250円です
ちょいと高級なのだとコレになって
ブルジョアなレーシング仕様だと1000円のになりますwww



バーテープが可愛らしかったので買ってしまった
勿論僕が乗る自転車に使うのですよwwwww
Posted at 2012/10/30 20:58:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月29日 イイね!

蒲郡でのこと

蒲郡でのこと先週だったかに蒲郡に行ってきたのでその時の事を書きます

とりあえず目的のお店に到着してみるも店が開く気配が全く無いので移動しようとした矢先にオバちゃんらしき人がお店に向かうのを見つつも10分とかで準備が完了する可能性は無いと判断したので次なるお店の山茂登
に行く事にしました(ちょっと走ったら到着するような場所だったので)













とりあえず僕の阿呆な所をカミングアウトしておきますけど
山茂登=さんしげと?
とか適当に名前を記憶してたんですけど

やまもとだったのですねwwww
実は大抵店の名前とか適当にしか覚えてないとか全く覚えてないとかで行く事が大半なんです



目的だったラーメン550円だったかですけど
鶏がらスープで表面は油が浮いてるようなので中華そばって感じではありませんね(そりゃラーメンなんだからそうだろうケド)
ブログ書いてて気が付いたんですけど手打ちラーメンだったんですね!

手打ちって言えばこしがある麺とかだと思われガチでしょうけど

ココのはくったんくたんと言ってもいいほどの茹で具合で
最初から最後までのびないってか既にのびてるような仕様でございました
これはこれでイイ塩梅だったんですけどね(笑)



カツ丼は前日に食ったとかだったらしいので天丼んしましたが
地雷覚悟のわりには見れるのが出て来てなんだか嬉しいような悔しいような
ちゃんと油で揚げてくれててしかもオキアミみたいな小海老じゃぁないのも驚きだったり(ちなみに美富士食堂の天丼はカツ丼と同価格ながら天かすで構成されておりますwww)

しかし衣の食感て言うのかがオリジナリティ溢れまくりで粉っぽいのでした
後はご飯が妙に苦いというのかなんと言うか独特で…

悪くないんだけど悩ましかったです

とりあえずご飯物とかなんだかどれも若干割高だったのも気になってしまいましたわ

カツ丼850円とかカレーライス700円とかチキンライス700円ってなんだかちょい高い感じ

後から気が付いたのは本当に行きたかったお店じゃなくって前日キャンパスパブで呑んだくれてて家に帰っていい加減に調べたらココのお店しか出てこなかったってハナシだったのでしたorz
当初はプランCの予定だったお店なのに…(次回本来行きたかったお店に行くとします)



10時くらいからオープンって話で待ってても開く気配が無かったお店も営業中になっていたので
例の如く相方は待たせて僕だけラーメン食ってきましたwww

ちなみにいつもこのパターン(爆)



ちなみにとなりにある味噌煮込みのお店は旦那さんのお店だとか…
何が元祖なのかは全くもって謎ですけど
とりあえずラーメンを注文(価格は忘れた)
ひだかやラーメンってなのもありましたけどソレは白菜入りだとかだったので肉食獣の僕には不要だったので止めときましたわ

とりあえず出汁は動物系なのかな?って程度で
野菜の旨みも出てるとか書かれてたりもしましたけど僕にはサッパリ?で
だけども見た目にナルトとか入ってたりして好みな味でしたわ

となりに座ってた先客のオッチャンは多分パチンコ屋さんのお客さんなんだろうけど
ビール最初に飲んでてラーメン来たと思ったら胡椒入れまくりなのよね…
そんなんしたら味もへったくれもないようなものなのに…
ヨッパはよく分かりませんね(汗)











食堂ばっか行きまくっていい加減キレ気味だった相方を落ち着かせるべく蒲郡まで走ったわけですけど
ソレでもまた僕は初っ端からイマイチ感全開の食堂に行ってしまった辺りが最悪なんですが(汗)
とりあえず目的のラスティックハウスでお茶をしばくことができましたわ

このお店は小高い場所にあるオシャレェェェェェなカフェ&ブティック?で
僕のようなリアルアキバボーイには不釣合い感全開なんですけど

周りの視線などは全く気にならないタフガイな僕なので(自分で言うなww

白桃と豆乳のスムージーだったか?です
既に肌寒い時期にこれはネェェだろと思いつつも僕はコーヒー駄目だしで
これにしてくれたんでしょうね



拙者はお店オリジナルスパイシーブレンドのレモネードの水割りです
温かいのがイヤだったので特別に作ってもらいましたが
とりあえずシャバかったのです(水割りにしたらそうなるわね

温かいので飲めば良かったと後悔しましたが…

とりあえず白桃と豆乳のは豆乳も白桃も適度に主張しててウマァァァァァだったので良しとします



腹ペコでもないのに僕はワッフルを注文してしまった
オレンジコンポートとチョコってな今の季節限定なのか?だったんですけど
コンポートとか苦手系なのに不思議と柑橘系は好きなので注文してしまうのだ

前回と違ったのはワッフルがフワフワだったこと
前回のはメッチャハード系でしっかりした口が痛くなるようなのだったのに
ソースとかで生地の食感変えてる?のか謎が残りました

ちなみに混んでくるとワッフルとか生地から作ったりで40分とか時間が掛かるので注意が必要です
時間にゆとりがあるときに来るべし!

お洒落さんなお姉ちゃんとか来るけどDQNが来ないのが救いかな(笑)



更に黒糖のドーナツまで注文してて腹パン確定でした
これもまた生地がなくなると時間が掛かるんですけど

ランチとか作る時の油使うのか何故か唐揚げ臭がしたような…

ドーナツは個人的には封印でもイイかなってな感じでございました
Posted at 2012/10/29 21:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年10月28日 イイね!

四日市

四日市マイルドバナナってな味だった豆乳でした
豆乳が割と前に出てくるような仕様で配分が絶妙かと思います
何故かドライブのお供には豆乳な僕なのです(あんまり好きじゃないんですけど













ドトールのミルクティがストックしてあったのでコレも飲んでみましたけど
渋めな一杯でしたね
タンニンが強めってのかな?好みの問題でもありますけど…



当初の目的だった食堂まで行くのに23号線が混んでるからと1号線に行ったりまた戻ってきたりとしてやっとこさ目的地だった場所に到着するも

定休日でした…

ちなみに土曜日曜祝日休みらしいので凄まじくハードルが高いのですけど
とりあえず正月休みを利用するか
もしくはGWか盆休みか

会社辞めていくか(爆)

更にどんだけぐぐっても出ないお店の近くの自転車屋さんに行くついでに見てみると
同じくどうやら暖簾はあるので定休日ってなだけっぽいのでセットで行ってみようかと思ってます

地雷なのか…はたまた穴場なのか楽しみ(はぁと






とりあえず某所で腹ごしらえはしたもののちょっと帰るには早いのでもう一軒食堂でもって思い調べてみると四日市の駅から近くの商店街?の中っぽくて車じゃ行けそうに無かったので60分100円のコインパーに駐車してから歩いていく事に…

途中見つけたガンダムカフェ?です
最近そこらじゅうに量産されてますけど面白いんですかねぇ

名古屋駅にも確かありましたし
瀬田にもできたってのを確認しておりますわ




坂東リサーチで確か来てた気がするんだけど
レアな玩具とかがありそな感じの怪しげな玩具屋さんです
ロディに日本カモシカとか手書きの札が付いてたり怪しさ満点(しかもパネェ汚さのロディで)






とりあえず目的だった食堂には到着できたものの大衆食堂だったみたいで中華そばはありませんでした
当然中華うどんとかも無いです(当たり前だが)

入ろうか一瞬だけ迷ったものの華麗にスルーして十数歩歩いてみると目の前に中華そばの看板を偶然にも見つけたので僕だけ入ることに(相方は外で待ってもらいました)



甘味みつや


ヤンキーに落書きされてる覇気の全く無さそうな外観には昭和な佇まいがありますね
甘味処なのに中華そばって無い事も無いんでしょうけど(名古屋で一軒あるので)
危険度が高いのはこの時の体調では一瞬で判断できなかったようです…



お世辞にも綺麗とは言えない店内ですけどお客さんが奇跡的にも居ました(笑)



中華そば価格忘れた(今日の事なのにwwwwwww)
爺ちゃんが作ってくれる中華そばってぇのはこんなのでしたわ
とりあえずねぎは切り立てで凄まじい粗さなのでジャキジャキですし青臭いのです
スープは全く出汁が何とか分からないんですけど業務っぽいというのかなんと言うか…で
麺はカンスイ臭い古めかしい仕様ので全然ほぐれてない(笑)+量だけはやたらと多いとかでした
珍しく序盤から胡椒ババババババッって振ってカンスイ臭を消して食べましたけど
煮豚は自家製っぽくて味濃い目のもも肉でまだマシでしたけども

昔からこれでやってきてるのか謎な中華そばでしたね


ちなみに甘味みつやもなんぼググっても店名が出る程度で他の情報は一切無しでした
ってか四日市に住んでる人はボサなお店とかのレポをマジでお願いしたいです(笑)
Posted at 2012/10/28 01:27:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年10月26日 イイね!

5段再び&きしめんってぇの

5段再び&きしめんってぇのしょっぱなから見苦しい画像で申し訳ない(汗)

先週予約してしまったので買わないでスルーするのは前回の5段もでしたが出来ませんでしたので帰り道今回は相方に買って来てもらいました(その間僕は自転車を弄ってたwwwwww)

一番上の分にだけタルタルがついてて後は素の味なので家じゃなくってお店での場合はかなりの苦難だっんだろうってのは想像に容易かったです
家だったんで中濃ソースとかで食べれましたけど
とりあえず言える事はハンバーグは塩辛くてイマ4くらいだったけど

この海老カツ?のは食べやすさってのは最悪だけども分割して食べたら美味しいってことは分かりました(笑)















前日書いた強面の兄貴のやってるお店の前に中華そば目当てで飛び込みで入ったお店のコトを今日は書きます



外観ではきしめんって看板に書いてあるだけなので中華そばが食べれるかどうかってさっぱり分からないもののココで引き下がるのは男じゃないと思ってお客ゼロの店内に突撃です(もう最近客が居ようが居まいがお構いなしなんだぜ)



とりあえず中華そばってぇのが無いのを確認して途方にくれましたけど
かけきしめんとうどんは380円だったのでソレを注文

ちょい手振れしてて残念画像だけどコレがきしめんですよぉ
東海地方以外では殆ど見かけることも無いのである意味レア画像?(そうでもないでしょうけど)

ガツンといりこ出汁が出てて濃い目のカエシで名古屋人にはたまんねぇ味でしたわ

昨日も書きましたけど自分からきしめんってあえて食べる事無かったんですけど
加ト吉のうどんみたいに硬いだけじゃないこしのあるきしめんってのはホントに美味しいものですね
380円のじゃなくって天ぷらきしめん600円にしても全然良かったと少し後悔…

正直麺類だったら中華そばだろうがうどんだろうが美味しければイイので今度からきしめんとかも食べてみようかと思いました
Posted at 2012/10/26 20:36:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記
2012年10月25日 イイね!

強面な兄貴のやってるお店

強面な兄貴のやってるお店目的のお店がやっていなかったのでプランを変更して下調べ無しで入ったお店のきしめんが思いのほか美味しくって天ぷらきしめんにいしておけば…って
思ったリトバイです

きしめんお店で食ったのなんて何年ぶりだろうか?
ってか自分の金できしめん食ったなんて初めてだったかもwwww


ちょっと話が逸れてしまいましたが
目的のお店がやってなくてプランCまでもが駄目になってしまったので(実は二軒目もやってなかった)
呑めるラーメン屋みたいに某所で書かれてたのを即座に思い出して行ってみると

全然場所がわからん(爆)

多分このあたりだろうと思われる場所にバラック?で営業してる
ラーメンハウス城園
を発見
とりあえず入ってみると店主さんはチョイ強面の兄貴っぽい人で
一番安いラーメン500円を注文するのは若干勇気が要りましたが注文してしばらくまってると


















500円でこれだったら全然おkでしょ
チャーシューも肉!ってな厚みで食べ応えありますし
スープが鶏がらだと思うんですけどしっかり出てて実に美味い
麺も茹で加減絶妙だったし高畑界隈で天狗になってるは○びで食べるより断然ココで食べるのをオススメします
最近の夜鳴きラーメンはこんな美味いのは食べれませんから
昔ながらっぽいけど今風なイケテル一杯が食べたかったらココですココ

ラーメン以外にも呑めるメニューも多数ありますし
ラーメンの種類も豊富なのでイイお店です
店主さん見た目はチョイアレ(笑)ですけど気さくな方なので突撃してみてくださいな

Posted at 2012/10/25 20:11:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | らーめん | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
78 9 10111213
14 1516171819 20
2122 2324 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation