• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

酸っぱいのは肉だけではなかった

酸っぱいのは肉だけではなかった今日はタイムカードを定時前に押してしまって来月給料が引かれてたら萎え萎えだなぁって感じでした
そう言えば京都のオススメスポットが99件になったみたいで
ラーメンばっか食べた結果が実ったって感じでしょうか(爆)



昨日のブログのタイトルを酸っぱい肉は勿体無いの証ってのに変更してみました
元々そんな仕様で出してたのを僕が勘違いしてるだけって可能性もゼロではありませんので是非とも誰かまた検証して欲しいものです(笑)


昨日の萎え様ははんぱじゃぁなくってやたらめったら家に帰ってくるだけでも疲れて
やはり一軒目からの酸っぱいのってのは精神的にもきつかったんだと思います

目的地をスマフォのナビで探して到着してみると下調べでは分からなかった喜久屋食堂本店ってなのを発見してしまったので
麺類をメインにしてる食堂では外れが少ないってぇのと気になったので一軒目を変更してそこにしたんですけど
とりあえず外観からして古めかしくってノスタルジーな感じですよね(ボロとも言う)







とりあえず店内に入ってみるとお客さんはゼロ

店の奥さまってぇのか娘さん(日生的な意味合いで理解ください)が外でぼーッとしてたのが理解できました(暇だったんでしょうね)

この手のお店は大抵綺麗に清掃されてこのお店も同じように綺麗でした
ビール瓶がアサヒとサッポロだかキリンだかがあったのでココを居酒屋みたいに使う人ってのも居るみたいでしたね
って何でビール飲むのかさっぱりワカランですけど…

ちなみに鰻に自信があるぽかったですけど炭火でもない鰻ってどうなんだろうか…
専門店でもない流行ってないお店で食べる鰻ってのはどうなのかとか一瞬気になったけどやめときました




小上がりもちゃんとあって食堂っぽいですね



ざるきしってなんだ?と今更悩ましいです
きしめんとかが350円ってのは個人的には評価が高くなります
280円だと尚イイのですけどねぇ



中華そば400円
まちゃひーろさんとかに同じような店ばかりと言われちゃいましたけど
同じようなお店でも味が結構違うのでブログネタ的にコメントし難いってか無理だろって毎回思ってるんですが(笑)
それでも食べてみたいのです(一応

まさかここで真っ黒な汁に出くわすとは思ってませんでしたので思わず
「黒い!」
って呟いてしまいましたヨ
お麩も黒っぽくなってるので相当です

とりあえずスープってか汁を飲んでみると出汁っぽさは皆無でかと言って黒いけど醤油のカライってのもないのでたまりなんでしょうね
意外とイケますコレ
麺は多加水系ですけど硬めに茹ってて美味しかったです


だけど…





もやしが所々酸っぱいのです
最初は仕様?か
とも思ったものの汁は酸っぱくもないですし酢を意図的に入れてるそんなお店っぽくもないのでこれは痛んでるだけだんだろうと思ってもやしだけ残して食べきりました
まぁそんなこともあるって思えばイイんでしょうけど一瞬で気分が萎えてさっさと金だけ払って次なるお店ってか本来の目的だったお店に移動しました

と言っても目の前なんですけどね





二十番ってなお店です
岐阜の方には21番ってなパネェチャーハンの盛りのお店もありますし
18番ってなのもあったような
8番ラーメンってのも有名ですよね

他にもあるんかな?




ラーメンチャーハンってぇのがあるんだとばかり思ってたらランチタイムの11時から14時までだったみたいで単品で両方をたのんだら1100円もしちゃいました
とりあえず自家製麺なだけあって麺はしっこしこで美味しいんです
スープは生姜が香って中華料理店の味って感じでラーメンはなかなか美味しいのです




チャーハンは正直焼き豚の細切れとか沢山入ってたんだけども
味付けとか個人的には全然好みじゃぁなかった
これで600円ってのだったらカツ丼食べた方が良かった!
人生餃子のチャーハン大盛りの方が安いし美味いし(汗)

まぁ食べる前にこれは駄目だろって分かった自分には驚いたけど

とりあえず今週はこんなでした
来週は蒲郡でラーメン食べて期待です
Posted at 2012/10/10 20:34:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2012年10月09日 イイね!

酸っぱい肉は勿体無いの証

酸っぱい肉は勿体無いの証今日は一軒目から下調べ無しで入った食堂のもやしが酸っぱいと言う幸先の良いスタートを切れたんですがwwwwww(詳細は後日またブログに書きます)
二軒目でラーメンチャーハンがランチだけだったという事実に打ちひしがれ単品で注文するもチャーハンイマイチと言う腹だけ膨れると言う悲しくなる現実を受け止めつつ

さらに三軒目に移動するも腹パンでもう食べようかどうしようかと悩んでるところでまたもや知らない大衆食堂を見つけたので大衆食堂は柴田で相性の悪さを既に理解してるので危険だとは知りつつも

石橋は叩かずにってのが僕の持ち味なので危険を顧みず店に入ってみると















やっちまった!(滝汗)

入ってすぐ行き止まりみたいな狭い店内の両脇に席があって席数は5?程度
場外馬券売り場にでも居そうな酔った親父がたむろしてる一見さんは来ちゃ駄目な
超絶小汚いそんなお店でした…
おばちゃんが飲む用のジョッキは僕の座った真横にあったんですけど苔みたいなのが生えてて(汗)

オバちゃん「兄ちゃんの食べるようなのあるかなぁ」って言うんで

リト「うどん!!!ラーメンとか、ラーメンお願いします!!」と

本音は今すぐにでも逃げ出すコマンドを入力したいものの特殊な固有結界のようなこの空間からは逃げ出せないようでまるでボス戦のような感覚でした

ちなみにそこで何してるに投稿したんですが…


とりあえず腹パンの時にこの空間はハードル高いってか仲間も無しでここに入ったのを正直後悔しましたわ






















ラーメンってのはこれで最初豚骨なのか?
否、否そんな動物臭も全くしないのにそれは無いだろうと恐る恐るスープを飲んでみるとすんげぇぇ薄い(汗)
麺を引っ張り出してみると下のほうが茶色くってどうやら味噌ラーメンみたいで
粉スープが溶けてないってなだけだったみたいででした
麺はくにゃんくにゃんで味としてはお母ちゃんの作ってくれるインスタントの味噌ラーメンって感じかな
メンマはコレもまた食べる怖かったけど普通に食べれました

ゴツイ肉が入ってたんだけどこれまた恐る恐る食べてみるといつに作ったのか?ってな酸っぱいのが口一杯に広がったのでこれは食べれなくって残しててそそくさと金を払って逃げ出すことに成功

大衆食堂ってのは危険度が高いってのを自らのみを持って証明した今回の無駄使いでした
2000円位使ったんだけどこれだったら鰻食えますね(泣)
Posted at 2012/10/09 22:07:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 寄食 | 日記
2012年10月07日 イイね!

うなぎと既製品の組み合わせうp

うなぎと既製品の組み合わせうp土曜のことですけど
朝から散歩行ったり洗濯とか済ませて名古屋駅に向かってみると

途中で痛車を発見
この型のワゴソRも見かけなくなりましたけど
ターボでMTとかがあったのが妙に懐かしいです
それとエンジンが名器F6A(笑)

とりあえず黒猫が可愛のでニヤニヤしたってのだけは間違いないです







イチビキ


目的地に到着してやってたのでホっとしました
3連休の初日でちょっとシャッターに間に合わなかったもののすんなり座れて
上うな丼と特上うなどんを注文

途中で両方特上にしてもらうという食いしん坊の相方でした(特上との価格差500円だっただけに)

しかし相変わらず外だけじゃなくって店内もうなぎを焼く煙でこうもうで目がしぱしぱしますね







特上にするとうなぎが丸々2匹とかになって丼が大きくなりご飯もかなり多くなるみたいですけど後々少し後悔する事に…

久々に食べたお店のうなぎはやっぱり美味しくってウマァァァだったんですけど
ちょいココのは焼きが浅めと言うような印象でした
うなぎの厚みはしっかりしててボリューミーで半分くらい食べたらお腹パンパンになってきて最近中華そばばっか食べてて食が細くなってるのを痛感しましたわ

次回は上うな丼で充分かな…と

でも久々にうなぎ食べたって感じで特上うな丼で3000円は高くはないのかな?と










グルーポンだかで買ってたクーポンを使うべく腹パンなのにカフェに移動してみると

とりあえずやってたもののビルの一室がカフェになってる所で変な和柄模様とかあってお洒落ぶってて苦手な感じ

ってか
お洒落にしたいんだけどなってないんですよねwwwwwwwwwww






既製品のデニッシュに抹茶アイスとかが乗っててこれがまた腹パンには厳しい重さ
あずきがパネェ程に重たいのよね




そんでもってこっちはバニラアイスにハチミツで多少軽めだけど腹パンにはやっぱ厳しい

これでも電気屋さんで1時間スマフォの説明してもらったりして腹を落ち着かせたんだけどもやっぱ駄目ですね
ちなみにクアッドコアのスマフォが今は欲しいです(どうでもイイ話ですけど)







最後は通り道だったので寄り道してこの前ラーオフでも話題にあがってたうpを試乗でもしようかと思ったものの
右ハンドルの外車でワイパー動かしたりすると恥ずかしいですしやめときました(笑)
お客さんいっぱいだったってのもありますけどね

しかしやっぱあの価格でってなるといたるところがプラスティッキーで樹脂パーツ満載ですね
アクセルとかブレーキも安っぽいですし(仕方がないですけど

エッセみたいだといえば分かりやすい感じかと

外車であの価格は非常に魅力的なんですけどね
Posted at 2012/10/07 20:40:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記
2012年10月06日 イイね!

近所でまさかの

近所でまさかのこの記事は、洗車中に・・・について書いています。

夕方家の方に帰ってきてみると
何やらみんカラ友達っぽいbBの純正ホイールを自然に履きこなしたラパソSSが洗車してるじゃぁぁぁないですか

そりゃもうボソっと「bBのホイル履いてるじゃん」って相手の方に聞こえるように言いますがね(笑)

会うの正直初めてだったんですけど馴れ馴れしくって申し訳なかった感じで(汗)

キャリーは正直いつもやんちゃそうだけど渋いなぁってね
そう思ってたんですよ(青く全塗装されててそれがまたイイのよね。知らんまに無くなってたのが切なかったのです)

トラバなんていつ以来だろうか?(笑)












今日はSiro Usagiさん少しの間ですけどありがとうございました
これからもよろしくお願いしますね
Posted at 2012/10/06 22:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月06日 イイね!

京都で食堂系

京都で食堂系最近めっきり京都ラーメンへの熱が冷めてしまって行く気が皆無だったんですけど
燻っていた炎がまた燃え上がるのもただの偶然ではなかったのか?
残された時間はやはり少ないと思ったら体調が悪かろうが敗血症で死ぬゾとか言われようがそりゃもう行くのは当然で

相方を京都駅周辺に下ろしたら京都南インター方面に車を走らせて
目的地付近で駐車出来る場所を見つけてそこから徒歩で目的のお店に向かいました
ちなみにこの時バッテリーは限界も限界でまだ暑い時期だったのですけどエアコン使うと負担になるかと思って窓を開けて糞暑い京都の残暑を我慢したんですけど
車を離れる時は窓を閉めなきゃ駄目なのでそこでも再度エンジンがかかるのか(汗)と不安だらけだったのを覚えていますわ

大衆食堂加賀屋さんは朝の9時からやっていてこの日の最初のお客さんは僕だったみたいでした



中華そば550円
雰囲気出てる一杯でしょ!
最初からかかってる胡椒とかボサで見た目で腹が膨れるような雰囲気が素敵杉
麺は生麺を茹でてるので食感も硬めでお店で製麺してるってのはやっぱり違いますよね

体調がいい時にまた必ず食べに行きたいって思いました
だけど他に行きたいお店があるってのが悩ましい(汗)

ちなみに京都だと駐車場って基本的に無いんですけど
お店の真横のスペースに1台分は停めれますので京都南インターで降りてココで朝ラーしてから京都観光ってイイんでないですの?









二軒目に行きたかったお店は9号線からちょっと入った場所にあったんですけど
既に店をたたんでしまってるようで泣く泣くプランCの三軒目に行く予定だった紫野の品川亭に行く事に
この辺りも例の如く駐車場は皆無だったので近くのコインぱーに停めて行ったんですけどお客さんは僕以外年配の方たちばかりでした(毎回の事ですけどね




中華そば450円
若干見た目が光の加減でアレなんですけど最近食べた中ではかなぁぁぁっぁっり僕好みの魚介系の出汁で甘めの味付け
この手のってなかなか見た目だけで判断できないのでバカみたいに食べまくるしかないんですけど久々に見つけたって感じでした
麺も勿論芯が残ってるか?って感じの茹で上がりで低加水麺が実にウマイ
メンマも細めでやっぱ見た目コレ系は味付けにてる気がスル(偶然でしょうけど

でも一番にウマイって思ったのは価格も店の外観とかも含めて
お店のサービスとか総合的に武生の森林食堂がナンバーワンかな…
400円の中華そばでさらに言えば三軒目で滅茶美味く感じるなんて普通は無いですからね
アレ一杯で僕は福井県が好きになったほどですからそれ程なのです(まぁ好みなだけですけどね)
ソースカツ丼も越前蕎麦も中華そばまでも食べれるあそこの奥深さはパネェェですから




























↑名前からして怪しい(笑)

Posted at 2012/10/06 21:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | らーめん | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
78 9 10111213
14 1516171819 20
2122 2324 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation