• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

シャッターポールで行く焼肉屋

シャッターポールで行く焼肉屋最近僕の周りで有名な焼肉店があって
今日はそこで忘年会?って来ました

いつもは居酒屋とかだったんだけど肉が喰いたいって話だったので
未食のお店でしたが棒ブロガーさんも安い&ウマイってハナシだったんで
土日は予約も不可能で混むみたいな感じだったので早めに家をでてシャッターポールのつもりでしたが
10分前に到着した時点で既に2組待たれてて4番手に…(さすがは隠れた人気店だけあります)

コンロは12個だったのでカップルとかなっかだったら意外と座れそうでしたが
相席みたいになるので嫌な人は駄目ですね(僕は常連っぽいとなりのおばちゃんに色々お店のこと教えてもらったりしてよかったですけど)

コンロは寺門ジモンいわく最もおいしく焼けるのがコレだとか(笑)




タン600円3人前
こんなもんですかね?量的には
冷凍物じゃぁないタンは薄めに感じましたけど美味しかったです
腹ペコだったので即座になくなっていきましたけどwwwww



焼いてる図↑



なんこつ350円は2人前でこの量ですけどこれがうまいってハナシでしたけど
安いしこれは注文するべきですね



手前がロースで奥がカルビで各3人前ずつ注文しました
500円と560円だったか?そんなでしたが
カルビは適度な硬さで肉っぽくてウマァ
ロースは柔らかでこっちのほうが好みでしたけど
どっちも塩でも注文可能っぽいので次回は塩で…




ホルモンは残念ながら僕だけしか食べないってんで1人前だけにしましたけど
適度な脂でこれも悪くなかったです

酒は一滴も呑まずにでしたが肉追加したりも若干して9400円だかでした
3人で食べてこの価格は安い感じですね

しかし
やっぱいつも行ってるあの店の方が遥かに肉厚ですし(10mm程度の肉厚じゃぁないとね)
滅茶旨い!!!ってのはやっぱアッチなワケで

近いうちまた相方と行こうかな…
Posted at 2012/12/22 23:16:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記
2012年12月21日 イイね!

パンとか豆大福とかキレキレなラーメヌとかジャコ入りのパンとか

パンとか豆大福とかキレキレなラーメヌとかジャコ入りのパンとかとりあえず最近大して忙しくも無いんだけどブログを書く気力がない感じで
後4日も出勤したら正月休みに突入するんだけども来年が心配だったり…で

それよか自転車の部品が全然届かないので困ってしまってます
まぁ前ブレーキ利くし問題ないし
さらに言えば出かけなきゃ乗らない折り畳み自転車なので全然問題ないんだけどもwww(出かけても僕の分しか無いので結局1人旅にならない限り使えないと言うオチも)

最初の画像ですけどどんだけ検索してもヒットしない二条だかにある食堂なのです
そのうち行こうって思ってますけど中華そば無かったらって思うと悩ましいんですよね…




名古屋でムカチョーラーメン食べてどうもキレってのが感じれなかったので
京都の旨かったお店に相方を連れて行くことにしました
エディオンにとめて行こうって思ったら営業時間が終わってたwww

行ったお店は山崎麺二郎ってな名前なんですけども
店主さんは蕎麦屋で修行したとかで出汁の取り方が違うのかな?
以前食べた時ほんとカンドー的だったのを覚えてるんですけど
つけ麺ってのを麺増量して食べてみました

言われてた通りでしたけど麺を楽しむつけ麺ってのにはホントでしたね
自家製麺で麺にまで拘ってるのでつけ麺用のは太目のもっちもちので
醤油ラーメンだと細麺で塩だと平打ちになったりと
某ラーメン店の「麺まで作る時間が無い」とか言い訳は聞きたくねぇんだよ!ってなりましたwww
つけ汁がほんとこれあっさりしてて魚介系なのか?香ってるね
って感じで麺が生きるようになってますね(若い子だと味気ない感じがする位に)

最後にスープ割りってか出汁割りにしてくれたんだけども
これがマジにウマァァァァァ!
ってのでご飯インして食べたくなる程でした(こんな思うのってあんまり無いんですけどね)




今回もラーメンは塩にしてみましたが
チャーシューマシ正解です
ココのは増やす価値は絶対にあります!
京風ラーメンってのはこんな系統のを言うんだと思うんですけど
柚子が香って実に旨い
塩だと出汁が余計に鮮明になるってぇのか

ただ若干最近この手のでも塩辛く感じてしまうようになって来ました
食堂系って意外と薄味だったりなのかもね…

京都まで来て円町に寄るってのメンドウなんですけど
個人的に好きなエリアなので来ることが多々あるんですけど
いっぺん食べてもらいたいお店です(柴田のラーメン屋さんの店主にも)





↑は三条通商店街で買ったパンです
パネェ量の卵が入っててゼンリュウフンのパンで食べ応え充分なのですです

やっぱ京都って素敵な町だと思います(食べ歩き的な意味では)



既に何度京都に行ったか?ってですけど
出町ふたばの豆大福を食べるのは生まれて初めてだったりするのです

左端のが超絶有名な豆大福170円だったか?です
赤えんどう豆が絶妙に茹でられてて塩加減もいい塩梅なのです
その日に食べないとカチカチになって非常に残念になったのが悲しかった

栗入りとかは微妙でした

黒豆のは高級感もあってそんでもってウマァァだったのでこれは買っても良さそうですけど他のは…でしたね





ちりめんじゃこパンってどんなんじゃ?って買ったんですけど




こんなんでしたwwww
意外にっていうかマヨネーズとじゃこが悪くなかったのだ…

なんか悔しいんだけども(笑)

Posted at 2012/12/21 20:58:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記
2012年12月16日 イイね!

ぽたりぽたりんぐ?

前回忘年会?を汚い倉庫でやった時にハンディーバイクを少し試乗してスイッチが少しだけ入って
二条の自転車屋さんでブロンプトンの価格に衝撃を受けて
ジャンゴの折り畳みにも驚いて

さりとて高級なのは必要がない…
欲してるのは携帯性とかスグ乗れること
工具無しで組み立てれる事


ってなワケで





















CARRY ME買ってしまった
型落ちみたいで15000円?だか安かったので悩んだ結果誕生日にと買ってしまったのだ(結局4万円で買いました)



折りたたむとこんな感じに変形します
名古屋で見たことはありませんけど関西とかでは人気みたいですね

若干折り方がアレなんですけど高速バスの手荷物でも持ち込めるのでゼリ-フライ食べに行くときとか非常に便利かと(それも考えて購入)



シマノ BR-R650-57mm ロングアーチタイプ 六角ナット式に速攻交換しました
ありえない程に利かないシングルピボットのブレーキだったので舟どころじゃぁなくって本体ごと交換です
枕頭ナットのは無理だったので六角のをチョイス

前後セットが基本って知らなかったので無理言ってフロントだけ注文しましたwwww
ロードって前後ブレーキセットなのね

ちなみに交換したらかなぁぁぁりしっかりブレーキが利くようになりました
高いだけのことはありますね



ブレーキレバーはポリッシュのフラットバー用が良かったんだけども
無かったのでデオーレのしてしまったwwww
アウターケーブルはピンクが良かったけどあえて黄色にしてみた(全然目立ってないのが残念過ぎるけども)



こんな風にハンドル折れるのです
何度もやるともげるそうなのでちょっと怖いですけど…

とりあえず後ちょっとで乗りやすくなる筈なので来週末にはいい具合になるかと思っております
リアブレーキが舟だけ1780円のにしてみたものの全然ダメダメなので
キャリパー毎交換するのだ




今週の酒↑

麒麟山酒造 純米吟醸生原酒
ぽたりぽたりきりんざん

社員自ら田植え・稲刈り作業を行い、丹精込めて育てた酒米五百万石を100%使用した新酒です。

新酒独特のキレの鮮やかさがありながらも、純米らしいふくよかさがあり、原酒ならではの力強い味わいが特徴です

と書いてありましたwww

原酒ってのは加熱殺菌してない酒のことなんですねぇ
全然知りませんでした(笑)

しかし呑んだ瞬間はサラっとしていながら口に広がる旨みってのが感じられましたね
呑みやすいですけど農耕な感じも…

今回はベロンベロンになるわけにはいかないのでセーブしましたけど
予約した甲斐があったってものでした
某氏も来てくれたので丁度開けるタイミングがよかったって感じで








ワイルドにもも肉をそのまま焼いたり豚バラを焼いたりしてとんちゃん食べたりでこの前も焼肉やったきがするんだけど某氏が来たので軽くのみがてら長居させてしまった…
そして書いてる今もぽたりぽたりを呑んでるワケなのだwwww



Posted at 2012/12/16 19:47:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年12月15日 イイね!

飲み処

飲み処昔からあるうどん屋さん?なんですけど
昨日偶然食べ歩きして帰り道で気になったので躊躇しまくったんですけど入ってみました

何せお食事処ってので既に地雷率がグーンと上昇して




更に飲み処ですから緊張して当然ですねwww




お店に踏み込んだ瞬間タバコ臭かったのがかなぁぁり気になりましたけど
居酒屋みたいに使ってる人ばっかみたいだったので仕方がありませんね

でも意外と混んでたのは驚きましたwww(ガラガラで掃き溜めみたいなお店だとばかり想像してたのに←失礼杉)







中華そばは無かったですけどラーメンを注文してみると(ちなみに価格は500円です)
意外や意外にしっかり出汁ってる中華そばです
かなぁっぁり塩辛いので全汁したら高血圧だとどうなるか考えれば分かるでしょうけど(笑)
麺も茹で加減悪くないですしイイですこれ

更にかくの忘れてて4O4Oさんに指摘されて気が付いたんですけど
これ肉類全く入っておりませんwww
最初から知ってたら海老天入れてもらったりしたんですけどねぇ
豚肉も無いってのはあまりに物足らないのでカツ丼が欲しいってなハナシでして

カツ丼たのんでたオッチャンの見てみても美味しそうでしたので使えるお店に決定です

中華そばとカツ丼1250円はチョイでも高いかな…
セットで1000円以内にして欲しい

今思い出せば店の裏口付近を通るたびに鰹節っぽい香りとか昼間にしてたので外れじゃぁないってハナシで
Posted at 2012/12/15 10:21:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2012年12月11日 イイね!

町家カフェで自分の家のようにまったりしてしまう

町家カフェで自分の家のようにまったりしてしまう二軒食べた後で既に半グロッキー状態でしたが
せっかくなのでラーメンをもう一杯と麺対軒ってな焦がし醤油のを食べてきました








ラーメン650円+肉増量200円
見た感じは某京都ラーメンの新福○館にクリソツって言われそうな感じで
実際僕もそう思ってたんですけど
焦がし醤油ってのは結構醤油からいのがアリガチなんですが
ココのはちゃんと出汁の味がして違いをしっかり理解することが出来ました

しかし肉がダメぇぇぇなのです
かなり塩辛くてせっかく出汁が香ってるのにそれを台無しにしてしまってました(汗)
たまたまだとイイんですけどねぇ…
肉の量はタップリでこれぞ京都ラーメンってな感じなんでこの日だけだと思いたいです



ちなみに麺まで黒くなってしまう程の焦がし醤油ってのなのです



商店街のマスコットキャラが萌系でしたwww






どこのカフェかはあえて書きませんけど
町家カフェです
思いっきり相方が写ってしまってて困ったwww



樹々丸もそうでしたが殆ど同じ間取りでこれが京都の定番っぽいのか?って程に
同じような感じでした
トイレの場所も同じでしたし



先客のお姉さまも写ってしまったwww




ホットケーキタワーみたいになってるのを注文してみたんですけど
これを注文するまでに30分待たされて
それから更に30分は待たされたんですけど
時間が目茶目茶掛かるのを耐えられる人じゃないとダメですが
それに見合った満足を得られるふんわりホットケーキです
(ちなみに添えてある焼き菓子はお店で焼いてるみたいです)

雨林舎なんて目じゃないって思えるような
そんなホットケーキですけど如何せん時間が掛かるのがネック
偶然写ってしまったお姉さんたちもかなぁぁり待たせれてましたからね(笑)

だけど自分の家みたいに落ち着ける不思議な空間なので僕はしばらく寝たりして時間は気になりませんでしたわ
時折通る電車の音がまたガタンゴトンガタンゴトンと心地よい響きで

久しぶりにまた京都で再来したいと思えたカフェでございました
(普段生姜嫌いなんですけどホットジンジャーエールも自家製でぽっかぽかになれました)

Posted at 2012/12/11 22:30:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 678
910 11121314 15
1617181920 21 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation