• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

京都の町を自転車で

京都の町を自転車で紅葉の時期も終わったので京都に食べ歩きに行ってきました
今回は相方の会社の同僚のお姉さんも一緒だと言う事なので自転車積めるのか?
って思ってたんですけど
全然普通に積めてしまいました(若干足元スペースが狭くなってしまったのは申し訳なかったんですけども…)

車に積む前に空気は規定量まで入れたつもりが何故かバルブが緩んでしまったようで前輪だけ全部抜けてしまってて乗れない状態だったので

最終決戦兵器を投入です←大袈裟過ぎる(笑)

ダホンのある価格以上の車種にはシートにポンプが内臓されていて緊急時には最初の画像のように空気入れとして使うことが出来て非常に便利
ただ…若干使いにくいのはしかたがありませんけども

思ったよりもしっかり入って規定の空気圧くらいには全然入れれましたのでオススメです(本体の耐久性はどうやらかなりよわっちいみたいなので価格なりの性能かといわれたら悩むところですけど)






萬盛食堂
一軒目は自転車には乗らずに相方も一緒に車で行ったんですけど
なんと1台分だけ駐車スペースが合ったので使わせてもらいました(ありがたやありがたや)

まんもりしょくどう???
って読めばイイのか?謎が残ります



カレーライスとかがあるのにアゲカレー丼って京都らしいですよねぇ
多分お揚げが入ったカレー丼なんでしょうけど気になる一品です

ご飯のサイズが三つありますけど常連は少少とか注文しておりました

焼飯とかも小とか常連になるとおkみたいです(一見さんでも多分作ってくれるでしょうけども)



中華そばを勿論注文です
食べる瞬間まで寝ぼけてて忘れてましたけどスープを含んだ瞬間にラーメンじゃん
ってね
京都はうどん出汁をまんまじゃぁなくって鶏がらも使っててウマァッァァ
麺も固めの低加水で好みでした
肉はパッサパサなのですけど気にしない方向で(笑)
カマボコ二種類でしたけど白っぽい方がムニュってしてて妙に美味しかったです

今回京都でボサ系この一軒で終了www



相方はにしん蕎麦を食べたんですけど
僕は多分人生で初のにしん蕎麦で炊いたにしんは甘めでお汁に甘さが出ててウマァァァ
560円ってのもお値打ちでしたけど

松葉のにしん蕎麦はもっとウメェェんだぜと言われましたのでそのうち喰うことにしますけどつけ麺全部のせ価格みたいなのってハナシなので先になりそうですwww




いつも使ってるコインパーキングより更に100円安い!!!
しかし静かさでは今までの場所の方が仮眠とかにもイイので悩ましいところ











とりあえず相方を二条で放置して僕は自転車で…って思ったら
雨で歩いて行くも目的地まで25分とかナビが言うもんだから
自転車取りに帰って順調に走ってるとココを曲れとか恐ろしい事を毎回ながら言って来ましたわ

まぁグーグル先生はカヌーでアメリカまで行けみたいな事を言うお方なのでこんなのはなまっちょろいんでしょうけどもwww



車なんて明らかに通ることが不可能な路地を通らせてきますねぇ
画像に写ってるスマフォを固定するの便利でございます
Minoura iH-100M [PHONE Grip 28-35mm]
ワンタッチで到着でハンドルとかステムとか付けれる許容範囲が広いのも便利なところ



二軒目のラーメン亭ちえぞうに到着です
二条城の上側で意外と近かったですけど熊?なのか?が丼かかえてるのは実にシュール

顔だけ茶色で体は白ってどんな熊なんだwww



店内に入ってみると年季が入ってて実にボサでした
おばちゃん1人でやってるので出てくるの遅めですけど雰囲気がいいのでアリですね
スペシャルめんっての気になりますので次回来るならソレで



チャーシューメンにしたんですけど流石人気店ってな感じでチャーシュー切れてしまったようで醤油ラーメンに変更です
ここチャーシューってか肉はかなり硬めでギュッギュって噛み締めるような感じのでございました
スープは鶏がらなのかな?個人的に滅茶ウマァァァってのではありませんでしたが
おばちゃんの人柄とかも含めてみんな来るってなお店みたいに思えましたので
無難な味…って書いておきます
とんこつラーメンってのもあるみたいですのでそっちも気になりました(しかし店内は豚骨臭がしないのだ)




今回は都合上一軒しかボサれなかったので妙に金ばっか使った気がしました
まぁチャーシューメンとかムカチョーとかのもこの後食べたのが要因なんですけど
イマイチ麺類は一軒目以外は盛り上がりに欠けたのが残念な感じで
Posted at 2012/12/09 21:32:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記
2012年12月06日 イイね!

酒と自転車

酒と自転車画像の小径自転車はどこでスネオ買ったんでしょうね???
買ったってか飼ってるてかwwwwww

偶然見つけた画像だったけど某氏の貼ったのに似てる気も…










純米吟醸 つるばらの花酵母仕込
DATA
原料米 長野県産ひとごこち(新美山錦)
アルコール度数 15度
精米歩合 49%
日本酒度 +3
酸度 2.1
容量 1800ml

刺身で燗でって言ったらこれをオススメされました
ひやだとサラってしてて呑みやすいですけど若干薄いって感じましたが
燗だと農耕になると言いますか強い旨みを感じました

でも僕は燗よりひやが好みっぽいね

そう言えばやきとりにだったらこれが抜群だと濁り酒を勧められたけど
ちょい勇気が出なかったのだ



昨日は燗で生鯖で食べてみましたけど
今日は何故か豪華に海老が焼かれてタンで我慢できずにお猪口一杯だけのんでしまったが
軽い口当たりで瞬時に一杯は消えてなくなってしまったwww(濃厚民族なのであまり好みじゃぁないが意外と悪くない気がしてきた)

海老は美味しいけど皮めくるのが毎回メンドイのだ
相方にむかせて僕は食べるだけなのだwwww





軽く食べたろうと思ってお湯を入れてみたけど凄まじい量が入ったのには驚いた




この大きさが分かるだろうか?
凄まじいハイデッキ仕様は言うならならば18インチを22インチ位にしたってな感じだろうか?













最後はデザートにコンビニで買ってしまったアイスです
白じゃないほうが好み

とりあえずこの前あの画像に誰も突っ込まなかったけど6インチの自転車?にちょっとだけ乗せていただきましたが安定性は皆無なれど
携行性の高さ等を目の当たりにして
欲してるのは12インチとかの自転車?なんだと

メンテナンス性と拡張性を両立してるってのは皆無なんだよな…
Posted at 2012/12/06 20:46:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月04日 イイね!

日本酒の相性?ランチパックのこと

https://minkara.carview.co.jp/userid/228787/car/215798/3326875/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/228787/car/215798/3326859/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/228787/car/215798/3361859/photo.aspx


テキストリンクとか入れてる人向きなのだ(非常に手抜きなのだ
これってスマフォだとリンク出るンかな…

惣菜だとチキン竜田揚げマヨネーズなんちゅう学生とコラボしたのがウマァッだったです
コラボしないと美味しいの出せないのかね?うん?ヤマザキさん???

焼きリンゴ風ジャム&カラメルってなのもなかなかコレがイイ感じでございました
どちらも名古屋では買えませんってぇのが情けないんですけど
これもショボイ名古屋ならではなのででで





ランチパック食べながら日本酒呑むなんてことはまだしておりませんけども

焼肉時に日本酒のひやってのは駄目ですね
危険ですね
特に糞寒い日だったので

とんちゃん食べる→喉が渇く→旨い酒だけに呑みやすくて水みたいにゴクゴク
カルビ食べる→やっぱ喉が渇く→日本酒ウマァァァ

この繰り返しの早めのピッチで呑んでしまったらどうなるかってのを身をもって理解できました

やっぱ焼肉にはビールだねwww

合わないワケじゃぁないけど日本酒は暖かい場所で炬燵に入ったりしながら寿司とか刺身とかつまみながらってのが合ってる気がしました

今度まちゃひーろさんと呑む時は間違いなく日本酒で盛り上がることは間違いないです(笑)
Posted at 2012/12/04 22:06:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランチパック | 日記
2012年12月03日 イイね!

2012忘年会

2012忘年会ウチの小汚い倉庫ってか焼肉小屋にみなさん集まってくれてほんとありがとうございました

まさか自転車で遠路はるばる来てくれるとは思ってませんでしたから
マジ驚きで(爆)

前日寒くって日曜日はとりあえず晴れって天気予報でしたけど
いざ当日になると雪が降りそうな時雨た空で彼の雨オトコっぷりが出てた感じですwwww(誰とは言いませんがwww)

ちなみにですけど最初の画像の折り畳み自転車って言うのか
自転車なのかどうかも謎っぽいのが乗りたかったハンディーバイクでございます
6インチで後期型は若干快適になった8インチってのもございます
画像の歯前期型で乗り手を更に選ぶ仕様となっております

ちなみに狙撃されることもありますので注意が必要なのです(詳しくはググレ(笑)




集まった自転車を見ると統一性が皆無です
1台遅れてきた彼の折り畳み自転車がナウイんですけど今回は画像なし

シャチョさんのアンカーマジデカイ♂

見てるとIwaちゃんのじゃぁないけどアンカー欲しくなっちゃうね



リトバイポケットマネーから出したというか半分呑みだったのを持って来ましたが
玉泉堂酒造 醴泉(れいせん) 純吟山田錦 1800ml
ちょい奮発して買ってみましたけど日本酒の良さってのが分かりました

まちゃひーろさんの所で呑んで以来日本酒好きになってますます(笑)

これは養老のお酒ですね




一宮の彼が辛口好きそうだったのでついつい買ってしまった♂
確かに辛いけどこれもまた旨い
既にベロベロになっててあんまり記憶がありませんのでまた一升瓶でも買ってみますwww
長野のお酒だったかですこれ




まだこの時は元気でした(笑)↑



楽しい忘年会になってほんと良かった

新年会ココだとかなぁぁぁぁぁぁり寒いので春とかちょい温かくなってからまたやりましょう
キッタネェ倉庫でも楽しんでくれたみたいでほんと良かったです
(ココで呑みたい&焼肉したいって方は言ってくれたらナンボでもやりますので是非)

Posted at 2012/12/03 23:19:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月01日 イイね!

多治見に行ってきた

多治見に行ってきた多治見には夏は糞暑くって行きたくなかったんですけど
今日は糞寒いので萎えそうになりました
8時前に出たら9時過ぎには到着しそうな勢いだったのでオートレストランウーホー(♂見たいな名前でしたね)だった場所で休憩してみると
既にあの頃とは違って自販機は無くなってしまっていて全く楽しめませんでした

自販機で食べるハンバーガーがやたらと美味しかったってな記憶を胸に
悲しくなってすぐに出てしまいました…










豆乳のぶどう味のを買ってみましたが
口に含んだ瞬間からぶどうの甘ったるいのが来て
その後間髪居れずに豆乳ってな感じでございます

これは微妙…
甘過ぎです
豆乳っぽさがあまりに無いのです



一つまみの塩ってかかなり塩って相方は言ってましたけども
キャラメルミルクですね
塩味のwwww
今更塩ってwwwww






コンビニ寄って軽く時間調整してみるもまだまだ早すぎたのでお寺で紅葉を見ようと思ったんですけど
歩きまくらなきゃ駄目だったのと思ってた以上に紅葉しない葉っぱだらかでイマイチだったので即座に終了(笑)




五平餅が売ってたので朝食っていうのか胃を落ち着けるべく食べてみましたが
ちょい硬めのご飯?は自家製なのか謎でしたわ

前回食べた五平餅はもっと美味しかったな…と
また美味しい五平餅食べたくなってしまったのだのだ




シャッターポール狙いと言うわけでもなかったんですけど

何故かイチバンになってしまった
(意外と空いてたwwww)



店内に入ってみると昔の価格が書かれていて
十三銭で中華そばが食べれた時代ってのはいつ頃のことなんでしょうかねぇ?



今回目的だったのはこのカツ丼が食べたかったためなんですけど
この土岐市の一部のお店ではカツ丼はデミグラスソースのような独特のドロンとしたのがかかってるってのがあるのです
ちなみに卵とじのもあるんですけど普通にカツ丼って言うと画像のが出てきます

有名どころはちちやですけど
数軒この手のが食べれるお店があるみたいです(とりあえず今回はこの一軒だけにしておきましたが)

味の方ですけどドロってしたソースはケチャップっぽいというか
甘辛くって独特の味ですね
相方は好みだったみたいで二軒目もコレ系のにでもおkとか言うほどでした




中華そばもあったら食べるってのが僕の決まりごとみたいになってるので
ちゃんと食べました
食堂なんだけど動物系の出汁も出ててボサウマです
かんすいの入った麺は若干固まっててそんなのも食堂っぽい感じでした


ちなみに中華そば小ってのとカツ丼小ってのがあるんですけど
中華そばの小は380円だったかで大きさは不明(かなり小さくなるのかな?)
カツ丼小は20円引きでご飯が少し少ないだけとか

お店的には両方食べ欲しいってな感じがひしひしと伝わるのがイヤァァァ~ンな感じだったので1品ずつ注文しました(笑)
カツ丼もうちょい価格的に肉が大きいと嬉しいんですけどねぇ
ちょいとボリ気味価格設定なのがキニナッタ



なんかね…
地元民で賑わってないってぇのはつまりはそう言うワケなんだろうかな…って
思ったね
Posted at 2012/12/01 22:51:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | メタボリック(汗) | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 678
910 11121314 15
1617181920 21 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation