• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZY.のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

愛媛県の絶景ツアー

こんちワ。

この週末は、土曜日に愛媛、日曜日に福岡に行ってきました。
先ずは愛媛に行った内容から。
ちょうど1年前に、同じ愛媛県の別子銅山と宮殿工場に行ってた事に家に帰ってから気づきました(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289110/blog/36770186/


今回は、金曜の夜出発の土曜の夜に帰るという強行な旅だったので、当初の予定では、UFOラインと下灘駅だけとターゲットを絞って出発。
自宅を22時前に出発し、山陽道を東進していたら廿日市~五日市が事故通行止のため広島市内は一般道を経由して、しまなみ海道を通って四国へ上陸し、松山道の石鎚山SAにて仮眠。

11月11日21:50-11月12日04:11、
347.95㎞走行、6時間20分、
7ハイタッチ、バッジ106個獲得。

2時間ほど仮眠して、石鎚山SAを6:40に出発。

町道瓶ヶ森線(UFOライン)の入り口に8時に到着。
11月末~4月中旬は閉鎖されます。


UFOラインから見る四国山地の景色。
紅葉している木は見当たらず既に落葉しているか、黄葉で止まっているものが残っている程度です。
この日はやや気温が高いため(6℃)霧氷もなかったです。
稜線近くになると、木自体が見当たりません。

UFOラインの撮影ポイントに到着。


8時半に到着したので先客が全くいませんでした。
絶景です。

UFOライン(雄峰ライン):高知県いの町道瓶ヶ森線の別称。
西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長27kmの町道。標高1300m~1700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のドライブコースとして人気があります。晴れた日には石鎚山系はもとより、太平洋まで見渡すことができるダイナミックな景色が続きます。
5月にアケボノツツジ、7月にヤマアジサイ、8月にシコクフロウ、9月に紅葉、10月以降の気温に低い日は霧氷が見られるようです。

行った日は晴れていましたが、眼下に雲がかかっており、瀬戸内海や太平洋は眺めることができませんでした。

そこから少し進んだところに吉野川源流の碑がありました。

UFOラインは尾根を通っているので、実際の源流は碑からやや離れており、深い谷の底にあるので容易には近づけないようです。

下山して、一旦松山三津浜港に寄り、帰りのフェリーのチケットを購入し、下灘駅へ向かいます。
下灘駅:予讃線海回りの愛ある伊予灘線にある駅で、以前は『海に一番近い駅』でしたが、現在は海側に国道が走っています。
とはいえ立地や景色の良さから、様々なテレビ番組や映画によく取り上げられており、観光客も多いです。


木造駅舎

ホームの向こうは伊予灘



駅構内にコスモスが植えられています。
海側を走っている道が国道378号、別名夕やけこやけライン。


ポスターなどによく使われているアングル。

フェリーの時間まで少し余裕があったので、そこから少し足を延ばして長浜大橋へ。

長浜大橋:肱川河口部に架かる国内最古の可動式道路橋。国指定の重要文化財。1935年竣工、全長226m、別名赤橋。

左岸河口側より。


右岸側。


橋上。


左岸側、普通車なら余裕で通過できます。

帰りのフェリー待ち。


17:35三津浜発のフェリーに乗り、帰宅が23時前でした。

11月12日06:40-22:56、
437.49㎞走行、15時間38分、
1ハイタッチ、バッジ82個獲得。
土曜なのにハイタッチが1回…

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2016/11/16 20:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hasikenFL5 さん:ありがとうございます。
そうかも知れないですね、気付けば9年間も…、よく走ってくれてます。」
何シテル?   02/13 00:30
こんちワ、KZY.です。 本名が「和弥」なのでこのHNです。 日記はFC2ブログにも書いています。 https://kzyx.blog.fc2.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 1617 1819
202122 23242526
2728 2930   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ワゴンRからの乗り換え。 我が家では初のMAZDA車、初のディーゼル車です。 2017 ...
スズキ アルト スズキ アルト
社用車です。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
学生時代に乗っていた旅用チャリ兼通学用チャリ。 これで沖縄から北海道まで行きましたが、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1994年式。 初代所有車。 サークルの先輩からの頂き物で、後輩にあげました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation