• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZY.のブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

ブレーキランプ交換

こんちワ。

今回は、先日の整備手帳と全くの同内容なので、スルーを推奨します(笑)。

車をDIYする事がまずない自分ですが、ブレーキランプを自力で交換してみました。
先日、信号待ち時に後ろの車の人に「ブレーキランプが切れている」と指摘され、確認してみると、本当にランプが点灯していなかった…
後ろの車の人が指摘してくれなかったら、しばらく整備不良の状態で走っているところでした。
整備不良だと、罰金7000円、1点減点になってしまいます。

ブレーキランプ交換をカー用品店などでやってもよかったのですが、調べたらワゴンRだと結構簡単にできるようなので、自分でやってみました。
それにLED等にするつもりもなかったので(笑)



左側のブレーキランプが点いていません。



テールレンズの取り外し。
プラスドライバーかレンチ類があれば取り外せます。



外しました。
電球ソケットから古い電球を取り外します。



新(左)と旧(右)電球の比較。



新しいブレーキランプを取り付けて、テールレンズを戻し、作業終了。





費用、電球代237円、工賃タダ(笑)。
所要時間10分程度。
自分の場合、途中でビスが転がって行方不明になってしまい、無駄に時間がかかってしまいましたが(笑)

ウインカーランプだと点滅が早くなるので気づけるのですが、ブレーキランプ切れを自分一人で気付ける方法は無いものでしょうか。
コンビニなどの店舗のガラスで確認するか、トラックなどが後続の時にルームミラーで確認するか、くらいでしょうか…

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2017/01/17 22:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hasikenFL5 さん:ありがとうございます。
そうかも知れないですね、気付けば9年間も…、よく走ってくれてます。」
何シテル?   02/13 00:30
こんちワ、KZY.です。 本名が「和弥」なのでこのHNです。 日記はFC2ブログにも書いています。 https://kzyx.blog.fc2.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ワゴンRからの乗り換え。 我が家では初のMAZDA車、初のディーゼル車です。 2017 ...
スズキ アルト スズキ アルト
社用車です。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
学生時代に乗っていた旅用チャリ兼通学用チャリ。 これで沖縄から北海道まで行きましたが、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1994年式。 初代所有車。 サークルの先輩からの頂き物で、後輩にあげました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation