こんちワ。
先週は忙しなく動いていました(笑)
26日(日)に緑山登山、
28日(火)に萩大島、
1日(水)に下関彦島、
3日(金)に見島、
4日(土)に須佐田万川、
5日(日)に周防大島…
何故か1週間の内に4つ島に行ってます(笑)。

大島行のはぎおおしま。

見島行きのおにようず。

まだ一度しか行った事は無いですが、相島行のつばき。
彦島と周防大島は架橋されているので写真はありません(笑)
なお山口県には、島の数は249島あり全国11位、うち有人島は30島あります。
あと自分が行ったことある架橋されていない山口県内の離島は、下関・蓋井島と周南・大津島くらいです。
ところで、下関駅から彦島に渡る「関彦橋」の読みですが、皆さんはご存知でしょうか?
自分もつい先日知ったのですが、
『かんげんきょう』
と読むそうです。
次の週末はこんなことをしてみます。

九州新幹線フリーパス。
3月12日の1日限定で、九州新幹線自由席が1万円で乗り降り自由です。
さてどんだけ乗れるでしょうか(笑)
――――
以下は山口県内のCP一覧(いわゆる備忘録)なので読み飛ばしを推奨します。

先日山口県内のCPをフルコンプしたので県内にいくつCPがあるのか数えてみたら「364」ありました。
見落としがあるかもしれませんので、見落としがあれば言っていただけると幸せます。
道の駅(23)
阿武町
萩往還
あさひ
あいお
ゆとりパークたまがわ
サザンセトとうわ
きくがわ
ハピネスふくえ
長門峡
ピュアラインにしき
おふく
みとう
仁保の郷
萩しーまーと
願成就温泉
うり坊の郷 katamata
蛍街道西ノ市
きららあじす
萩・さんさん三見
北浦街道 豊北
ソレーネ周南
上関海峡
潮彩市場防府
SA・PA(14)
深谷PA
鹿野SA
荷卸峠PA
湯田PA
美東SA
伊佐PA
王司PA
壇ノ浦PA
玖珂PA
下松SA
富海PA
佐波川SA
周防灘PA
明石PA
IC・JCT(37)
:中国道[E2A]
鹿野IC<30>
徳地IC<31>
山口IC<32>
山口JCT<33>
小郡IC<34、中国道>
美祢東JCT<34-1>
美祢IC<35>
美祢西IC<35-1>
下関JCT<35-2>
小月IC<36>
下関IC<37>
:山陽道・小郡道路・山口宇部道路[E2]
岩国IC<34>
玖珂IC<35>
熊毛IC<36>
徳山東IC<37>
徳山西IC<38>
防府東IC<39>
防府西IC<40>
山口南IC<41、山陽道>
山口南IC<小郡道路>
陶IC
名田島IC
小郡IC<小郡道路、何故かR9上に存在しています>
大原IC
岡屋IC
原条IC
嘉川IC
由良IC
阿知須IC
宇部JCT<42>
宇部IC<43>
小野田IC<44>
埴生IC<45>
:山陰道[E9]
萩IC
三見IC
明石IC
三隅IC
ダム(102)
:小瀬川水系
小瀬川
弥栄
:錦川水系
木屋の谷溜池
向道
緑山池
須野河内
市の谷池
菅野
水越
平瀬
生見川
御庄川
:由宇川水系
藤の木溜池
:屋代川水系
屋代
:柳井川水系
黒杭
黒杭の池
黒杭川上流
黒杭川
石井
:田布施川水系
上段池
:島田川水系
明神溜池
中山川
:末武川水系
温見
末武川
高尾堤中
高尾堤上
:東川水系
一の井手
:富田川水系
川上(再)
:柳川水系
上洗川池
燈籠池
:佐波川水系
島地川
佐波川
玉泉池
昭和堤
:椹野川水系
荒谷
一の坂
羽根越
出口溜池
:土呂石川水系
万年池
:井関川水系
黒谷溜池
山立石
:真締川水系
真締川
:厚東川水系
奥河内
九十野
厚東川
宇部丸山(再)
上笹原
受塘
西ヶ浴
中之谷
板ヶ迫
:有帆川水系
今富
:厚狭川水系
奥河原
山立
梅ヶ坪
美祢
秋山溜池
碇
五野之畑
:木屋川水系
寒山池
木屋川
姥河内
大井上
奥ヶ迫溜池
湯の原
長谷
内日
歌野川
草場
:神田川水系
市ヶ浴
:綾羅木川水系
内日第2
内日第1
:友田川水系
深坂
:馬渡川水系
河内
:西田川水系
相刈溜池
:川棚川水系
舟郡
:水系不明
奥畑池
:水系不明
請河
:掛渕川水系
牛ヶ迫
大江大正池
阿惣
大坊
有宗
畑
狩音
門前堤
:走下川水系
浴山1号溜池
:深川川水系
崩ノ河内溜池
大河内川
:江の川水系
真砂
:三隅川水系
湯免
:阿武川水系
野道溜池
生雲
佐波木
古櫃池
熊ヶ宇津
佐々並川
阿武川
:大井川水系
山の口
:田万川水系
千人塚1号池
:大谷川水系
見島
タワー(1)
海峡ゆめタワー
駅(153)
:山陽本線
和木駅
岩国駅
南岩国駅
藤生駅
通津駅
由宇駅
神代駅
大畠駅
柳井港駅
柳井駅
田布施駅
岩田駅
島田駅
光駅
下松駅
櫛ケ浜駅
徳山駅
新南陽駅
福川駅
戸田駅
富海駅
防府駅
大道駅
四辻駅
新山口駅
嘉川駅
本由良駅
厚東駅
宇部駅
小野田駅
厚狭駅
埴生駅
小月駅
長府駅
新下関駅
幡生駅
下関駅
:山陰本線
江崎駅
須佐駅
宇田郷駅
木与駅
奈古駅
長門大井駅
越ケ浜駅
東萩駅
萩駅
玉江駅
三見駅
飯井駅
長門三隅駅
長門市駅
黄波戸駅
長門古市駅
人丸駅
伊上駅
長門粟野駅
阿川駅
特牛駅
滝部駅
長門二見駅
宇賀本郷駅
湯玉駅
小串駅
川棚温泉駅
黒井村駅
梅ケ峠駅
吉見駅
福江駅
安岡駅
梶栗郷台地駅
綾羅木駅
仙崎駅
:岩徳線
西岩国駅
川西駅
柱野駅
欽明路駅
玖珂駅
周防高森駅
米川駅
高水駅
勝間駅
大河内駅
周防久保駅
生野屋駅
周防花岡駅
:錦川清流線<旧岩日線>
清流新岩国駅
守内かさ神駅
南河内駅
行波駅
北河内駅
椋野駅
南桑駅
根笠駅
河山駅
柳瀬駅
錦町駅
:山口線
周防下郷駅
上郷駅
仁保津駅
大歳駅
矢原駅
湯田温泉駅
山口駅
上山口駅
宮野駅
仁保駅
篠目駅
長門峡駅
渡川駅
三谷駅
名草駅
地福駅
鍋倉駅
徳佐駅
船平山駅
:宇部線
上嘉川駅
深溝駅
周防佐山駅
岩倉駅
阿知須駅
岐波駅
丸尾駅
床波駅
常盤駅
草江駅
宇部岬駅
東新川駅
琴芝駅
宇部新川駅
居能駅
岩鼻駅
:小野田線
妻崎駅
長門長沢駅
雀田駅
小野田港駅
南小野田駅
南中川駅
目出駅
浜河内駅
長門本山駅
:美祢線
湯ノ峠駅
厚保駅
四郎ケ原駅
南大嶺駅
美祢駅
重安駅
於福駅
渋木駅
長門湯本駅
板持駅
:山陽新幹線<単独駅>
新岩国駅
:空港
山口宇部空港
岩国錦帯橋空港
県庁(1)
山口
城(名城)(2)
岩国城
萩城
名橋(2)
錦帯橋
平安橋
都市公園(2)
維新百年記念公園
ときわ公園
空港(2)
岩国錦帯橋空港
山口宇部空港
遊園地(1)
ときわ遊園地
神社(10)
赤間神宮
住吉神社
豊榮神社
野田神社
玉祖神社
忌宮神社
防府天満宮
琴崎八幡宮
亀山八幡宮
山口県護国神社
動物園(2)
周南市徳山動物園
秋吉台サファリランド
水族館(2)
なぎさ水族館
海響館
岬(1)
毘沙ノ鼻
昭和の名水(3)
寂地川
桜井戸
別府弁天池湧水
日本の道100選(2)
パークロード
菊屋横丁
公共建築100選(1)
中原中也記念館
観光名所(3)
秋芳洞
角島大橋
萩城跡
なお山口県内に、
みんカラオプミ、イベント会場、痛車、サーキット、城(現存天守)、東海道五十三次、野球場、サッカー場、メロディーを奏でる道路、日本三景、新日本三景、湖沼、関東峠、日本一/世界一、四国八十八箇所お遍路、国道はありません(笑)
それでは、お先に勉強させていただきました。
池田和弥
Posted at 2017/03/08 22:04:28 | |
トラックバック(0) | 日記