• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZY.のブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

今回のふたご座流星群は観ませんが…

こんちワ。

こんばんは、ふたご座流星群の極大を迎えているようです。
極大の時刻は12月14日15時(JST)、13日夜の月齢が今晩が24.6、14日夜の月齢が25.6なので月明かりもほぼ気にせず観測できそうですが、観られる方は寒さ対策は厳重にしておきたいですね。

4年前に秋吉台でふたご座流星群を見たことがありますが、余りの寒さに1時間半で断念したことがありました(笑)
その1時間半でも10個はみれましたが。
今年は明日も明後日も仕事ですし、いかんせん寒いので見るつもりはありません(爆)




20時過ぎ時点でのふたご座流星群の放射点。




明日未明には月と木星が見かけ上最接近します。

―――――

2018年の天文イベントの一覧を簡単に載せてみます。
まあ自分自身の備忘録ですwww

01月02日 スーパームーン
01月04日 しぶんき座流星群極大(03時、月齢17.2、10~30個/h)
01月31日 皆既月食(皆既開始21:54~皆既終了23:08、最大22:30食分1.321)
04月23日 4月こと座流星群極大(05時、月齢7.4、10個/h)
07月28日 皆既月食(皆既開始04:30~皆既終了06:13、最大05:21食分1.613)
07月31日 火星の最接近(地球より5576万km、2003年以来の大接近)
08月13日 ペルセウス座流星群極大(10時、月齢2.1、30~60個/h)
10月08日 10月りゅう座流星群極大(09時、月齢0.3、5個/h※)
10月22日 オリオン座流星群極大(02時、月齢13.3、5~15個/h)
11月18日 しし座流星群極大(08時、月齢10.8、5~10個/h)
12月14日 ふたご座流星群極大(22時、月齢7.2、40~80個/h)
なお2019年1月6日には部分日食が全国的に見られます。

※の10月りゅう座流星群ですが、母天体のジャコビニ彗星が9月10日に近日点を通過するため、予想より多く出現する可能性があるそうです。

参考
国立天文台、つるちゃんのプラネタリウム、AstroArts、せんだい宇宙館

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2017/12/13 22:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hasikenFL5 さん:ありがとうございます。
そうかも知れないですね、気付けば9年間も…、よく走ってくれてます。」
何シテル?   02/13 00:30
こんちワ、KZY.です。 本名が「和弥」なのでこのHNです。 日記はFC2ブログにも書いています。 https://kzyx.blog.fc2.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ワゴンRからの乗り換え。 我が家では初のMAZDA車、初のディーゼル車です。 2017 ...
スズキ アルト スズキ アルト
社用車です。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
学生時代に乗っていた旅用チャリ兼通学用チャリ。 これで沖縄から北海道まで行きましたが、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1994年式。 初代所有車。 サークルの先輩からの頂き物で、後輩にあげました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation