• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZY.のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

20180131皆既月食の予告

こんちワ。

https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/
http://www.astroarts.co.jp/special/20180131lunar_eclipse/index-j.shtml?ref=side
明日1月31日(水)の夜は皆既月蝕です。

月食は部分食、半影食を含めると年に2~3回は発生しているのですが、日本全域でフルサイズで皆既月食が見られるのは、2015年4月4日以来となります。
ただし前回は皆既の時間が僅か12分だったので、長時間の皆既食は2014年10月8日の1時間以来となります。

天気予報は、全国的に曇りがち日本海側は雪になっているようなので、観望できる地域はかなり限られるようです。
そしてかなり寒いですので防寒をきっちりしてから観望してください。

僕も晴れていれば山口県立博物館の「皆既月食を見る会」に行きたいのですが、今回は天気が曇りないしは雨か雪になるようなので、諦めようと思います…


月蝕のタイムテーブル
01月31日20:48:03、部分食開始
01月31日21:51:19、皆既食開始
01月31日22:29:50、食の最大(食分1.321)
01月31日23:08:20、皆既食終了
02月01日00:11:35、部分食終了

2018年7月28日にも皆既月食があり、皆既食の時間が04:30~06:13(1時間40分強)と最長クラスですが、日の出の時刻とも重なるし、東日本では皆既食になる前に月が沈んでしまいます。
その次に日本で見られる皆既食は2021年5月26日ですが、西日本では部分食が始まった状態で月出になります。
なので今回見逃すと日本でフルサイズで皆既月食を見るには2022年11月8日まで待つ事になります。

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥です
Posted at 2018/01/30 22:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hasikenFL5 さん:ありがとうございます。
そうかも知れないですね、気付けば9年間も…、よく走ってくれてます。」
何シテル?   02/13 00:30
こんちワ、KZY.です。 本名が「和弥」なのでこのHNです。 日記はFC2ブログにも書いています。 https://kzyx.blog.fc2.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ワゴンRからの乗り換え。 我が家では初のMAZDA車、初のディーゼル車です。 2017 ...
スズキ アルト スズキ アルト
社用車です。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
学生時代に乗っていた旅用チャリ兼通学用チャリ。 これで沖縄から北海道まで行きましたが、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1994年式。 初代所有車。 サークルの先輩からの頂き物で、後輩にあげました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation