• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZY.のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

年終の挨拶

こんちワ。

今回の更新で今月は全曜日更新を達成しました。
2012年3月以来の4年9か月ぶりですが、2桁更新はお預けとなりました。

例年通り、今年を振り返ることはしません(笑)


先日、九州山口に住んでいる人なら殆どの人が食べたことがあるアイス「ブラックモンブラン」がエクレアになったものを見つけました。
見た目がブラックモンブランの味はエクレアでした。
他にも、「抹茶モンブラン」や「ブラックモンブラン チョコレートクランチバー」など、積極的に新商品を開発しているようです。
いづれも九州限定(「抹茶~」は関東のスーパー「サミット」でも扱っている)です。
いつかは食べてみたいです。



昨日は地元の保育園の時から付き合いのある悪友と宇部にある沖縄料理屋で忘年会をしました。
http://yamaguchi.keizai.biz/headline/2085/


かがみ餅。
我が家では、母方の祖父が健在だった10数年前までは祖父宅にあった餅つき機で作り、去年までは自分の勤務先で搗いていたのでかがみ餅を賄っていましたが、今年は諸事情により(ノロとは無関係)、会社でも餅つきをしなくなり、ついにかがみ餅を購入という感じになりました。

動画は、UNICORNの「雪が降る町」です。


―――――

今年も色々とお世話になりました。
引き続き、来年も宜しくお願いします。
それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2016/12/30 11:52:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

クリスマス日曜朝市

こんちワ。

今日は5年ぶりの日曜日のクリスマスでしたので、下関市長府漁港の日曜朝市に行きました(笑)
下のリンクは、前回5年前に行った時の記事。
http://kzyx.blog109.fc2.com/blog-entry-224.html
内容は前回の時と大して変わりないですwww.


国道に出ている看板。


日の出前の漁船と工場の煙突。


賑わっています。
タコ(関門タコ)が有名で、その行列です。

毎月最終日曜はマグロの解体が行われます。


今日は103㎏のメバチマグロだそうです。


骨の周りの身をスプーンで掬い、子どもたちにプレゼントしていました。

その他にアンコウの解体もやっていました。
下関はアンコウの水揚げが日本一で、フグに次ぐ下関ブランドになりつつあります。


こちらのアンコウは15㎏あるそうです。




そのあといったん家に帰り、クリスマス限定バッジを獲得しに、山口宇部空港へ。


せっかく山口宇部空港まで来たのでおバカ企画を発動(笑)
先日、プーチン大統領が通った道を自分も運転してみました。
ルートは、山口宇部空港→r220→r6(山口宇部道路)→小郡JCT→中国自動車道→美祢IC→R435→市道→r240→R316→大谷山荘です。

2016年12月25日10:38~11:43、
70.43㎞、1時間4分、1ハイタッチ、バッジ19個獲得。
小郡JCT様々ですね。

それではお先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2016/12/25 21:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月24日 イイね!

筆使い

こんちワ。

年賀状を学生時代の友人数名にしか出していないのですが、今年はあえて筆ペンを使って書いてみようと思い、試し書きをしてみました。

結果、左利きの自分にとって筆の運び方が結構難しい事に改めて気づかされました。
元々字が下手だというのもあるのですが、
基本中の基本「一」が書けない。
書き始め(始筆)が45度の角度に筆が置けないという致命的な問題に出くわします。




左手を巻き込ませるような強引な恰好であれば書けないことはないですが、書いている姿勢が美しくはないですね…
※画像は、筆を持っている反対の手でシャッターボタンを押しているので、持ち方については不問にしてください(笑)

あとは「止め」,「はね」,「払い」もなんか覚束ない感じになります。

どうにかこうにか最低限送らないといけない枚数は仕上げたので、明日投函します。
もし自分の年賀状がほしいという方は連絡をいただければ送ります(笑)

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2016/12/24 20:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

回文とぞろ目

こんちワ。

今日12月21日は、回文の日だそうです。
回文とは文頭から読んでも文末から読んでも同じ音になる文章のことです。

例えば…
アニマルマニア、鯛焼き焼いた、鍋食べな等は結構有名です。

後程、ユニークな回文達を羅列します。
また、「12321」等も回文数といいます。
走行距離がきり番やぞろ目になる時はSNSに画像をアップする人もいますが、回文数や「12345」のような連番を狙うのも面白いかも知れないですね。

そんな今日、社用車のアルトが33333kmとぞろ目になりました。


10ヶ月と20日(325日目)での達成ですので、日平均100kmは越えています(笑)。


ではユニークな回文達です。

馬とヘラ空へと舞う、
絵筆まで増え、
傘多い大阪、
唐草か桜か、
関係ない喧嘩、
啄木鳥突き、
筋肉人気、
グッバイバッグ、
椎茸大使、
茂る葉もかざして石間闇くだく深山はいでし坂もはるけし、
新幹線電線監視、
セミよく鳴く夜店、
象君パン食うぞ、
相談とはとんだ嘘、
炊いた蛸叩いた、
鯛に烏賊に鮭が今朝二階にいた、
力試せ攻めたら勝ち、
鉄火丼今度買って、
飛びこめ小人、
にわとりと小鳥とワニ、
永き世の遠の眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな、
農家も芋買うの、
八人こんにちは、
ボク笑顔がえくぼ、
マカオに密輸、積み荷オカマ、
ミカンどんどん噛み、
ムードのあるあのドーム、
名刀に疎い目、
桃西瓜でかいスモモ、
焼いた鴨固いや、
洋服は工夫よ、
ラバの子 mixi.jp のこのバラ、
リスさんポンポン擦り、

昔、mixiに掲載させた物の一部を転載させたのです(笑)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=807496578&owner_id=12993399

動画は「かいぶん21めんそう」です。


それでは、お先に勉強させていただきました。

池田和弥
Posted at 2016/12/21 23:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

なんとなく写真22

こんちワ。

最近、日露首脳会談やら初雪やらとネタが比較的早いうちに溜まってきたので、今月2度目の「なんとなく写真」です。

日露主要会談について…
会談前日までの事柄については、既に掲載しています。



検問所。
当日15日(木曜)は、国道316号だけでも、美祢市内で3か所(長ヶ坪のナフコ前、曽根交差点、於福のYショップ前)、長門市内で3ヶ所(渋木TNの長門寄り、湯本の小河内公園入口、板持交差点)の6か所で検問が行われていました。




静穏保持指定区域。
こんな看板、初めて見ました。



ゲート。


そのゲートの中に閉じ込められました(笑)

凄い厳戒態勢でした。

プーチン大統領が通ったルートは
空港→r220→r6(山口宇部道路)→小郡JCT→美祢IC→R435→市道→r240→R316→大谷山荘です。
事前の憶測では興産道路を通過するという情報が出回っていました。
https://ubejournal.biz/2016/12/16/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E8%BB%8A%E5%88%97%E3%80%80%E5%AE%87%E9%83%A8%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E5%B1%B1%E8%8D%98%E3%81%B8/
UBE JOURNALより。

その日(15日)は山口県内でも各地で雪が降っていたとラジオで言っていましたが、萩でも霰(アラレ)が降ってきました。
霰の降り出しと同時に落雷によって停電しました。


翌日16日の社用車

予想外の積雪。
あわてて、社用車のタイヤを買ってもらったばかりの冬用タイヤに交換しました。
その日はR435(吉敷峠)やR490(小郡萩道路)が通行止めになり、さらにプーチン大統領の移動による規制も相まって、大変な状況だったようです。

17日土曜は美祢市美東町大田(道の駅みとう)で氷点下8度の表示が出てました。

ただしそこから数㎞離れた地点の路上温度計は氷点下3度でした。
誤表示なのか、センサーの所に雪が残っていたのかは不明です。


昨日18日(日曜)は、天気が良かったので、日没時に防府市の大平山に登り、日没&マジックアワーの撮影を試みました。
しかし・・・


西の空に雲が広がっていました。

よく見たら暈が出ていました。



雪だるまのお出迎え。

山頂(標高631m)はまだ雪が残っていました。

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2016/12/19 22:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hasikenFL5 さん:ありがとうございます。
そうかも知れないですね、気付けば9年間も…、よく走ってくれてます。」
何シテル?   02/13 00:30
こんちワ、KZY.です。 本名が「和弥」なのでこのHNです。 日記はFC2ブログにも書いています。 https://kzyx.blog.fc2.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
1112 1314 151617
18 1920 212223 24
2526272829 3031

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ワゴンRからの乗り換え。 我が家では初のMAZDA車、初のディーゼル車です。 2017 ...
スズキ アルト スズキ アルト
社用車です。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
学生時代に乗っていた旅用チャリ兼通学用チャリ。 これで沖縄から北海道まで行きましたが、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1994年式。 初代所有車。 サークルの先輩からの頂き物で、後輩にあげました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation