• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZY.のブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

ドローン体験

こんちワ。

下関市のドローンスクールの「D-WOLF」で、ドローンを体験してきました。
https://school.d-wolf.jp/
今回は初心者向けの1時間体験コースです。




トイドローンのサイズで、コントローラーを使って操縦するのですが、慣れるまではなかなか思う方向に進んでくれません(笑)




1時間程度やるとある程度のコツがわかり始めたので、輪をくぐらせる程度の事はどうにか出来るようになりました。




久々に楽しいと思える物を体験できました。


昼には5年半ぶりに川棚温泉のたかせの瓦そば。
今回は初めて本館で食べました。







瓦そばと鯛茶漬け。


締めは三春堂の瓦シュー

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2022/08/27 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!8月12日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
無し

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換、車検他


■愛車のイイね!数(2021年08月16日時点)
436イイね!→465イイね!

■この1年での走行距離
61653km→75871km

■これからいじりたいところは・・・
無し

■愛車に一言
これからもよろしくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/15 11:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

GPSログアプリ

こんちワ。

最近友人から勧められたアプリ『マッピング - GPSログまとめて全部記録』にハマってしまいました。
アプリ自体は2015年にはあった物なのですが、学生時代に先生から借りたGPSがスマホのアプリで出来るという事で、今更ながらハマってしまいました(笑)

『ハイドラ』と『マッピング』の違いは、
『ハイドラ』はチェックポイント巡りや、ハイタッチを楽しむものですが、
『マッピング』は単純にGPSロガーなので、チェックポイントや他者との通信などは一切ない、シンプルなものです。
なお、『マッピング』はGPS信号を拾うだけなので、携帯電話の電波の影響はほぼ受けず、電波の届かないエリアでも利用できます。


通過した所(セル)は塗りつぶされ、ヒートマップ方式なので通過する頻度によって色が変わっていきます。


なお1セルは約20m×20mなので、使用し始めてから20日弱ですが50000セルを超えて、ナウル共和国の面積を上回りました。

アプリ自体はAndroidでもiphoneでもどちらでも利用できますが、Android向けのアプリのため、iphoneでは一部機能が利用できないようです。

それでは、お先に勉強させていただきました。

 池田和弥
Posted at 2022/08/07 21:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hasikenFL5 さん:ありがとうございます。
そうかも知れないですね、気付けば9年間も…、よく走ってくれてます。」
何シテル?   02/13 00:30
こんちワ、KZY.です。 本名が「和弥」なのでこのHNです。 日記はFC2ブログにも書いています。 https://kzyx.blog.fc2.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ワゴンRからの乗り換え。 我が家では初のMAZDA車、初のディーゼル車です。 2017 ...
スズキ アルト スズキ アルト
社用車です。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
学生時代に乗っていた旅用チャリ兼通学用チャリ。 これで沖縄から北海道まで行きましたが、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1994年式。 初代所有車。 サークルの先輩からの頂き物で、後輩にあげました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation