今回のブログは、久々のCCウォーターゴールド!! 使い続けて...6年経過のレポートですφ( ̄∇ ̄o)
【はじめに】
私とプロスタッフさんのCCウォーターゴールドと出会いを少し振り返ってみます。
フィット3の納車から1年経過した2014(平成26)年11月…
CCウォーターゴールドは発売開始が2014年9月頃でしたので発売開始から間もない頃です。
当時の私は暇さえあれば手洗い洗車する撥水大好き星人(笑)でしたけど実際に使ってみてその施工性の良さ・仕上がりの艶・そして超撥水...そのすべてに魅了されてしまいました♪
あれから6年…
使うほどに表面はガラス化され、艶も撥水性も増していく麻薬のような中毒性にヤラれてしまい結果的にその間に他商品を一度も使用することなく今に至っています(^▽^;)
…今じゃ洗車もかなりサボり気味ではありますがそれをカバーしてくれてるCCウォーターゴールド!! 最高~ヽ(^◇^*)/
【4度目の当選!! … キタ━(゚∀゚)━!】
CCウォーターゴールドを使いはじめてからの6年の間、みんカラでのCCウォーターゴールドのモニター企画は嬉しいことに過去3回当選させていただいておりました。
…CCウォーターゴールドへの応募は皆勤賞なので勝率的にはそこまで高くないですけどね(;´▽`A``
もちろんそれだけでは足らず自腹購入し続けてますがCCウォーターゴールドってけっこうお高いので非常に助かってます(*^.^*)
で…
同一商品(笑)...4回目の当選!!
ありがとうございまーす♪(о ̄∇ ̄)/
4回目なのでもう驚きませんけど、まるで間違って2セット入ってるんじゃないかと錯覚する梱包でやってきました~(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ
…ふざけたことを抜かしてすみませんm(_ _)m
開けてみるとこんな感じです。
改めまして…
この度はありがとうございました。
しっかりとユーザーインプレッションさせていただきます( ̄^ ̄)ゞ
【インプレッション】
私の場合、CCウォーターゴールドだけを他商品に浮気もせず6年も使い続け、みんカラでも不定期だけど経過観察レビューしてるんで改めて今回のレビューをどうしようかと考えました。
〈参考:過去レビュー抜粋〉
毎度悩むのは「Before」「After」がどっちもCCウォーターゴールドなので比較するのは難しいってことです(^▽^;)
色々と考えた結果…
今回は、普通に洗車して、普通にCCウォーターゴールド使って、6年間使い続けてるCCウォーターゴールドの良さが伝わればいいかなぁ...って開き直りましたぁ(;´∀`)
洗車はいつものようにいつもの自宅Pでの手洗いです。
もう見飽きた風景なのでここらへんは割愛しますね~
CCウォーターゴールドは乾式でも施工可能ですが洗車作業の流れの中でできる湿式の方が楽なのでこちらもいつものように洗剤を洗い流した後に湿式で行いました。
そうそう…
今迄はCCウォーターゴールドでフロントウィンドウも撥水処理していましたけど、7月にキイロビンゴールド&ダンク耐久クイックパッドでリセットしたのでそれ以降のフロントウィンドウは洗剤洗車のみとしています。(それに関連してダンク耐久クイックパッドの耐久性レポートは別途に書こうと思ってます。)
なので、今回のCCウォーターゴールド使用箇所は、フロントウィンドウとタイヤを除くすべての外装部となります。ちなみに内装樹脂部も定期的にCCウォーターゴールドで艶出ししています。
( ̄ω ̄;)エートォ...
洗車中にハプニング…
インプレッションには直接関係ないけど洗車スポンジで擦ってたら助手席側のドアミラーに貼り付けてたバンパーガード改(DIY加工)が剥げちゃいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
後日にでも両面テープを貼り替えて再施工しようと思ったけどバランス悪いんで運転席側も撤去してそのまま作業を続けました。
写真の流れから洗車の前後で見た目が違うんで一応説明用に載せておきます(;一ω一||)
バタバタしちゃいましたけどCCウォーターゴールド湿式施工は一旦完了しました。
ホワイトパールの車体色ってこともあり写真だとわかりづらいかもですが安定の美しさです(o^-^o)
で…
せっかく綺麗になったばかりでですが・・・
ドMの本領発揮~ w( ̄▽ ̄;)w!!
CCウォーターゴールド施工直後の撥水状態が伝われば幸いです(*'-'*)
その後、本日2度めの拭き上げ作業を行いました…(;´Д`)疲れたぁ…
その他の洗車作業に関してはいつものルーティーンでタイヤはプロスタッフさんの 黒の伝説 タイヤコートで綺麗に仕上げました♪
レビューするからにはこういうとこでもしっかりプロスタッフさんに気配りしとかなきゃね~d( ̄  ̄)ヾ(-_-;)
とりあえずこれで一連の作業は終了しました。
以下、CCウォーターゴールドを6年間使い続けて表面がガラスになった(笑)うちのフィットくんです(* ̄∇ ̄*)
来月で納車から7年経過しますが美しさを保ててるのはCCウォーターゴールドのおかげだと思います('-'*)
そうそう…
映り込みについてはボディ色がホワイトパールなのと映り込むものが近くにないので写真だと非常にわかりにくいけどこんな感じです。
自宅Pの助手席ドアに映り込むものは窓際のすだれぐらいしかないので更にわかりにくいですねσ(^_^;)
しょうがないので…
…映り込んでみましたぁ( ̄ェ ̄;) 笑
【まとめ】
過去のレビューとも重複しますがCCウォーターゴールドを6年間使い続けた感想をまとめておきます。
・ボディ色がホワイトパールなので元々汚れが目立ちにくいけどCCウォーターゴールドの効果で雨にあたれば汚れも落ちちゃいますから更に汚れにくくなってます。(今では2ヶ月ぐらい放置してても大丈夫です。)
・同様にホワイトパールなので映り込みや艶については写真だとわかりづらいですが肉眼では効果を実感できます。
・艶については、より深い艶を求めるなら乾式施工の方が良いらしいってことですが、私のように洗車時の拭き取りに合わせて行う湿式施工でも十分その性能を発揮してくれていると思います。こっちの方が時間も掛からないしね~(^▽^;)
・繰り返し使うことで艶も汚れにくさも確実に増します。6年間使い続けると...表面は完全にガラスですね!!(謎)
・超撥水について...これは施工直後から誰でも実感できます。
・施工前にちゃんと汚れを落としておかないとCCウォーターゴールドがムラになりやすいです。←これ重要!!
・CCウォーターゴールドのスプレー粒子は微細なため風が強い日に施工すると周囲に飛散しますので気になる方はよく考えて施工しましょうね~!まっどこについても特に支障はないんだけどね…
・フロントガラスにも撥水処理剤として使用できますがある程度の期間経過すると油膜の原因になることもあります。
・車内の樹脂部分に使用すると埃がつきにくくなります。私、応用としてスマホ画面にも使用していますがホントに埃がつきにくくてとてもいい感じです。
・地味に付属の2WAYクロスが優秀です。使い勝手も良くてこれだけでも価値があります。
・本品はお値段が若干高めですので自腹購入の際は詰替え用(つけかえ用)を買えばかなりお得です♪
・そして何よりも激安商品大好きな私に同じ商品を6年間使い続けさせてるっていうのが納得の品質を語るすべてかなぁ( ̄▽ ̄)ゞ
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 正真正銘...根っからのプロスタッフ信者(笑)
ブログ一覧 |
みんカラ | クルマ
Posted at
2020/10/10 13:55:55