• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

ダンク耐久クイックパッド(プロスタッフ)365日耐久性検証!!...中間報告( ̄▽ ̄)ゞ

ダンク耐久クイックパッド(プロスタッフ)365日耐久性検証!!...中間報告( ̄▽ ̄)ゞ濃縮フッ素により超雨はじく365日耐久♪


プロスタッフさんの撥水ガラスコーティング剤...ダンク耐久クイックパッド!!




遡ること今年の7/12(日)…

フロントガラスの油膜をキイロビンゴールドでリセットした後にダンク耐久クイックパッドで撥水コーティング作業をしちゃってますが今回のブログはダンク耐久クイックパッドの撥水効果継続状況の中間報告ですφ( ̄∇ ̄o)メモメモ



alt


alt


[参考Myブログ]
根っからの〇〇信者による...フロントガラスの油膜・被膜とり!! (^▽^;)



なお、ひとつ前のブログでCCウォーターゴールドのモニターレビュー記事『【CCウォーターゴールド】浮気もせずに使い続けて6年!!( ̄▽ ̄)ゞ … 製品インプレッション』を書いていますが、今回の耐久性検証はモニターレビューした日(10/5)に実施したものです。




【中間報告】

確認日:R2.10/5...R2.7/12の施工日から約3ヶ月(85日)経過



alt


いつもの手洗い洗車です。

ボディの仕上げにはCCウォーターゴールドを使用していますがフロントウィンドウについてはリセット以降ずっと洗剤洗車のみです。


alt



alt



alt




洗剤で洗うとものの見事に泡が撥水しちゃってます!!(゚д゚;)



もうこの段階でダンク耐久クイックパッドの撥水効果が継続中なのはわかっちゃいましたけど...もっとよくわかるようにガッツリ散水して確認しました。





alt



alt



alt



alt



alt




中間インプレッション♪♪


施工当初と変わらない綺麗な水玉コロコロの超撥水を維持していましたヽ(^◇^*)/











σ( ̄、 ̄=)ンート・・・


ぶっちゃけた話、雨天下での走行で効果が継続中なのは自覚してるんで結果についてはわかってる事ですがあくまで報告ということで…(;´∀`)


この段階での率直な使用感ですが、撥水状態を維持してるんでワイパーの使用頻度が少なくなったことも耐久性の向上に寄与してるんだと思います。

なによりも雨天時の視界が良いのは嬉しいですね(^^)



alt






今のところ…



85日耐久♪(* ̄∇ ̄)/





365日まで...




あと280日!!( ̄▽ ̄;)






〔注〕※365日耐久はプロスタッフさんの自社試験によるもので効果を保証するものではありません。





続きがどうなるのか気になる方のために(笑)また不定期で報告しまーす(≧∀≦)ゞ




おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 600円弱のお値段で...いつまで効果が続くのか楽しみ~(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ




Posted at 2020/10/20 18:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2020年07月14日 イイね!

根っからの〇〇信者による...フロントガラスの油膜・被膜とり!! (^▽^;)

根っからの〇〇信者による...フロントガラスの油膜・被膜とり!! (^▽^;)いつものGSでこの前給油した際、店員さんに「油膜がけっこう酷いよ~」と教えていただきました。

( ̄ω ̄;)...

これね、このところ新型コロナの影響で洗車も疎かになってたし、雨天下での運転中には密かに自覚症状もあったけど、梅雨真っただ中なのでそのうちやろうと放置してましたσ(^_^;)


しかしながら連日の雨で流石に視界の悪さに嫌気がさして…

おまけに先日あったプロスタッフさんのキイロビンゴールド応募企画もハズレたみたいだし...(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ

もう我慢の限界(笑)...どこかのタイミングで雨が止むのを待ってましたけど、やっと7/12(日)にその時が来ました♪♪


油膜・被膜とり作業の前にフロントガラスの状態について説明しときます。

フロントガラスの撥水処理は、いつも洗車時にプロスタッフさんのCCウォーターゴールドでボディと一緒にしてたけど、洗車間隔も空いたせいでワイパー可動部の撥水効果は殆どなくなってました。ただしワイパー可動部以外はCCウォーターゴールドの撥水効果が残っています。
ワイパー可動部は油膜なのか被膜なのかウォータースポット(うろこ)なのかCCウォーターゴールドの残骸なのかよくわかりませんが濡れタオルで拭くと白っぽいマダラ模様が浮き出る感じでした(>_<;)

白っぽいマダラ模様(Before)を写真撮ろうと頑張ってみたけど上手に撮影できませんでした(;´▽`A``



【油膜・被膜とり作業】

日曜は曇一時雨の予報でしたけど夜中に降った雨も朝には一旦上がったようで曇り空でした。

暑くもなく作業するにはちょうど良かったです。

いよいよ油膜とり作業の開始となるわけですが...何を使ったのか??( ̄ー ̄?)


ブログタイトルからもわかるように…

私、根っからの〇〇信者ですからね~!!d( ̄  ̄)




alt




チガウ(-ω-; )( ;-ω-)チガウ




重症のダイソー信者ではありますが…


これじゃ無理~(笑)


とりあえずやってみた( ̄▽ ̄;)




正解は…

〇〇はもちろんプロスタッフ信者です(≧ω≦)b



alt



『キイロビンゴールド』



当たらなかったので自腹で購入しましたぁ~♪(* ̄∇ ̄)/


CCウォーターゴールドの撥水コートをキイロビンゴールドでリセットするという矛盾(ほこたて)みたいな感じなのでキレイになるのか作業前から結果が楽しみでした( ̄▽ ̄)


私、キイロビンゴールドは使ったことなかったので初体験です。

初体験なので取説に忠実に従って行いました。


①洗う
・キズの原因になりますので、ガラス面についている砂やホコリ、泥汚れ等を水できれいに洗い流すか、濡れタオル等できれいに拭き取ってください。


alt


alt


洗剤できれいにして水で洗い流しました。



②取る
・スポンジに少し水を含ませ、黄色い面に本液を径2cm程度付け、ガラス面に押し当てて約15cm四方で上下・左右に往復させて下さい。
※液が弾かなくなるまでこすってください。


alt


alt


alt


alt


FITのガラスってけっこう広いので想像以上に体力消耗しました(^▽^;)

特に中央部分は脚立がないと手に力を入れて作業できないので注意が必要です。

ワイパー可動部の白っぽいマダラ模様はわりと簡単に取れたんだけど可動部以外のCCウォーターゴールドの撥水箇所の方に時間が掛かりました。



③仕上げる
・白く残った液を水でしっかり洗い流し、きれいな濡れタオル等で拭き取って下さい。
※乾燥後白い粉が残る場合は、再度きれいな濡れタオル等で拭き取って下さい。


alt


alt


alt


ガラス面の拭き取り作業は、こすり取る作業に比べると楽チンでしたけど...勢いよく洗い流した際に飛び散った白い液がボディのいたる所に付着して、それを拭き取るのに別の体力を消耗するという悲劇(笑)



これで作業は完了ですがきれいになったのかどうか見た目だとよくわからないので再度散水して確認しました。


alt


alt


ガラス面を流れ落ちる水は撥水ゼロで超近距離で見ても白っぽいマダラ模様も完全に消失していました♪

ワイパー掛けて車内からの視界も確認しましたがガチでキレイ!!(*`▼´*)b

フロントガラスはずっと撥水状態で運転してたのでなんだか新鮮な感じもしましたが無事にリセットできて良かったです(*^^*)



ってことで…

CCウォーターゴールドvs.キイロビンゴールドはキイロビンゴールドの勝ちでした~(笑)(≧∇≦)b


≪おまけ≫

ダイソーさんの油膜取りクリーナーシート…

成分は、エタノール・界面活性剤・精製水だから軽い汚れや油膜は取れそうなのでワイパーゴムをキレイにしときました。


alt









σ( ̄、 ̄=)・・・



まだ雨も降りそうにない…


ここまできたら撥水処理もやっちゃわないと!!


…若干疲れてますが(;´Д`A ```



で、今迄同様にCCウォーターゴールドじゃおもしろくないから違うヤツを使ってみました(≧ω≦)ゞ


何を使ったのか??( ̄ー ̄?) ←2回目(笑)


ブログタイトルからもわかるように…

私、根っからのプロスタッフ信者ですからね~!!d( ̄  ̄)




alt



『ダンク耐久クイックパッド』



私、これも初モノで...っていうかプロスタッフ信者でありながらこういう商品があること初めて知りましたぁヾ(;´▽`A``


この商品のセールスポイントは…

濃縮フッ素配合で1回の施工で365日も超撥水効果が持続するという点です。

ちなみにお値段もコーナンさんの店頭通常価格で547円(税込み)という驚きの安さ!!(゚д゚;)



【撥水ガラスコーティング作業】

こちらも初体験なので取説に忠実に従って行いました。

①ガラス面の汚れ・ホコリを水洗いで取り除き、完全に乾かして下さい。他のガラスコーティング剤や油膜が付いている場合は、油膜取りクリーナーで除去してください。

⇒キイロビンゴールドで施工済み


②ボトルを上向きにしてキャップを外し、フェルトスポンジにセットして下さい。
※液量が確認できる部分を手前側にし、フェルト部からボトル先端が飛び出さない様にセットして下さい。
※キャップを外した状態で、ボトルを押す・ふる・にぎると液が飛び出しますので注意して下さい。


alt


alt



③ガラス面にフェルトを当てたまま、ボトルの側面を2~3回軽く押し、フェルトに染み込ませて下さい。(40cm四方ごとに2~3回押しが目安です。)フェルトに染み出した液をこすりながらガラス全体に塗り広げて下さい。
※ボトルを強く押すと液が出過ぎてしまいますので注意して下さい。ボトル側面を見て液量を確認しながらお使い下さい。


alt


alt


液量はボトル1本で9mL入り(中型車フロントガラス2枚分)です。

…FIT3のガラスがデカイのか?加減もよくわからなったのでボトル3/4は使っちゃいました(^_^;)

っていうか、このフェルトの形状が特殊なので液量の見えるボトルの側面を常に自分の方に向けて作業するのには無理があります( ̄▽ ̄;)

作業に関しての正直な感想としては、凝った構造だけど何か間違ってる気がします…(゚-゚;)ヾ(-_-;) コラ



④塗った箇所が白く乾いたら(約10分程)、固く絞ったきれいなタオルで拭き上げて下さい。(拭き残しがある場合は、再度拭き上げて下さい。)


alt


alt




油膜取りからのトータル作業時間...約3時間でした。


これにて作業完了でーす♪ヽ(^◇^*)/



で…


ダンク耐久クイックパッドの実力を直ぐに見たい病が発症して(笑)…






alt


alt



alt


alt



超・撥・水 ♪♪(* ̄∇ ̄)/



苦労した甲斐がありました(*'-'*)




後日談ですが実際に雨の中を走行してみましたけど、約40km/hで水滴が動き出し、50~60km/hで吹っ飛びます。

もちろんキイロビンゴールドでクリアーな視界も確保できてますから雨天の運転が快適になりました(^^)v




そして…


本日で施工日含めて3日経過しました。



あと362日(笑)



プロスタッフさんに限ってウソ偽りはないと思いますが…





ホントに365日効果が持続するのか!?




楽しみだなぁ( ̄▽ ̄)



〔注〕※365日耐久はプロスタッフさんの自社試験によるもので効果を保証するものではありません。







おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← ...もう雨はいらんけどね(^▽^;)






令和2年7月豪雨災害で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。



Posted at 2020/07/14 22:36:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2020年05月24日 イイね!

安っすいドラレコ(NPLACE DIA DORA NDR-161)を2年使ってみた感想とか…

安っすいドラレコ(NPLACE DIA DORA NDR-161)を2年使ってみた感想とか…
今回のブログはタイトルの通りです。


低価格にして機能最小限(笑)のドラレコ(NPLACE DIA DORA NDR-161)を2年使ってみた感想をとりまとめてみましたぁ( ̄^ ̄)ゞ




ここではNPLACE DIA DORA NDR-161の価格や録画等の機能並びに購入後の短期間での良い点&悪い点についてはパーツレビューにあげてるので割愛しますm(_ _"m)ペコリ



【2年使ってわかった残念なところ】

●GPSがついていないことのデメリット

ドラレコのGPSで位置情報や速度を記録してそのデータを活用する必要はないって思ってるからそこらへんは特に問題なかったけど...日付け!!

ほぼ毎日乗ってるから内蔵バッテリーで日付け表示がリセットされることもなかったんですが購入後1年過ぎたあたりからバッテリーの持ちも悪くなったみたいで2.3日乗らない日の後は毎度の日付設定をしなきゃいけなくなりました。

日付けの設定自体は数分でできるけど朝の出勤時間にするのはめんどうくさいです。

購入後2年経過した今は2日乗らないと必ずリセットされるくらい内蔵バッテリーは弱ってるみたいです。

車を乗る頻度の少ない方で表示される日付けが気になる几帳面な方(笑)はGPS付きのドラレコの方がいいですね~(^▽^;)




●ブラケットが吸盤固定タイプってことについて

取付け取外しが簡単で場所の移動も気分次第でできちゃう吸盤タイプですがやっぱり炎天下での直射日光は手ごわいです。

これも屋根なしPという使用環境のせいでもありますが年に数回落下してます。

ただし落下しても電源コードが繋がってるから空中でぶらーんぶらーんしてるだけで落下の衝撃で破損するようなことはなかったです。

吸盤自体も経年劣化で吸着力が弱まってくるけど吸盤だけ交換できない構造なので専用取付ブラケット〔1,500円(税抜)〕を丸々購入しなきゃいけないのも割高感を感じてしまいます。

屋根なしPの場合は吸盤よりも両面テープ固定タイプの方がいいなぁと思いました。



●専用取付ブラケットの材質&構造について

どこも黒色の樹脂製なので日光を受け続けると劣化して接合部分の強度低下を招くようです。

...ってか、招いちゃいました(;´Д`A ```


言葉だけだとわかりにくいので…


alt



カメラ本体の角度を変えるボールジョイント部を固定するためのナット!!

このナットはしっかり回さないとカメラがぐらつくから思いっきり締めちゃうんだけど…


先日のこと、緩んでたので工具は使わずハンドパワーで力いっぱい締めたらナットが破断しちゃいました( ̄□ ̄;)


alt



alt



alt



alt



alt




こうなると角度の固定もできずジ・エンドです(;´Д`A ```


吸盤のとこにも書いてるけど部材のバラ売りしてないからもれなく専用取付ブラケット〔1,500円(税抜)〕を丸々購入しなきゃいけません。


実質ナット1個が1,500円(税抜)( ̄▽ ̄;)チーン


そもそも購入時のセット価格が3,980円(税抜き)だったのでこのまま専用ブラケットを買うと...なんか負けた気がします(笑)


で、ホームセンターで似たようなもので代用できそうなものはないかと物色しても見つからず…




苦し紛れの接着剤!!d( ̄  ̄)


…ドMなのでダイソーさんの100円の使いかけのやつ!!(笑)


alt



alt



alt



このエポキシ2液混合接着剤は10分間で硬化するんで、その後は手がダルいから…


alt




(* ̄m ̄)プッ




保険掛けて丸2日間放置してたら見た目はそれっぽく接着できたみたい!!


alt




もうあとは恐る恐るちゃんと引っついてるか確認のみ~


alt



alt



alt



ここで手加減しても意味がないので…

いつものように思いっきり締め付けましたぁ( ̄^ ̄)ゞ



結果…


alt



alt




本体がぐらつくことなくしっかりと固定できて大成功♪♪(≧ω≦)b


何が嬉しいって...1,500円が100円で済んだこと(笑)




あとね、この度のナットの破損で室内にもって帰って作業してたから当然内蔵バッテリーは空で日付けもリセットされました。


そんな時に手持ちのUSBコードでカメラ本体に入りそうなの発見!!


alt



コーナンさんで買ったブルートゥース ハンズフリーヘッドセットのUSB充電ケーブルが同じもののようでした。(Mini USB Type-〇とかの正式名称は知りませんが…)


とりあえず挿してみたら…


alt



alt



alt



無事に電源も入るし充電できることもわかりました。


σ( ̄、 ̄=)ってことは・・・


2,3日車乗らない日は専用取付ブラケットから脱着可能なカメラ本体だけを部屋に持ち帰ってこれで充電しときゃ日付けリセットからも逃れられる~ヽ(^◇^*)/


…2年使ってやっと気づいたのが恥ずかしいかもσ(^_^;)



それはさておきナットも無事に元通りになったので車に戻しました♪♪


alt



alt



alt





これにてミッション完了( ̄▽ ̄)ゞ




一時は1,500円払わなきゃいけない状態で負けた気がしていましたけど…



勝ったど~!!ヾ( ̄▽ ̄*)ノ







( ̄ー ̄?).....??アレ??


今回のブログって何の話でしたっけ?


結局のところ...まぁ 安いだけのことはあるドラレコですが(笑)もしもの時に役に立つ保険と割り切ればこれで十分かなぁ

とりあえずまだまだ使います(笑)



そうそう…

一番の功績はこれのおかげかどうかわかりませんが、煽られることもなく無事故無違反(無検挙ともいう...)を継続中ってことでしょうか!?(≧∀≦)ゞ




おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← このドラレコよく考えたらUSB接続で室内でも使えるってことは!?...色んなこと♥ができそうです(///∇//)ヾ(-_-;)コラ




Posted at 2020/05/24 22:00:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年12月30日 イイね!

暮れ~の元気なご挨拶♬ 今年も一年ありがとうございました( ̄▽ ̄)ゞ

暮れ~の元気なご挨拶♬ 今年も一年ありがとうございました( ̄▽ ̄)ゞ
令和元年のラストブログです(o ̄∇ ̄)/


今年もあと明日1日を残すのみとなりましたね!!

例年は年末年始休暇に入ってからラスト洗車して30日に車のしめ飾りを飾っていたけど、今年は天気予報であまり良くないことがわかっていたので20日に洗車したのを最後に極力汚れない走りに努めて(←ここ重要(笑))28日にダイソーさんで買ったしめ飾りを飾りました(^^)

しめ飾りって一般的に29日は「二重苦」「苦」を連想して縁起が悪いとされているのでNGであり、31日に飾り始める「一夜飾り」も神様に失礼でNGということらしいです。


alt


天気予報は当たり...昨日今日と雨だったので晴れた日に小綺麗な写真も撮れて良かったです♪(゚-゚;)ヾ(-_-;)



さて、本日は朝から嫁から仰せつかった大掃除のメニューをせっせとこなしていました。

嫁は本日迄仕事だったのでこれでもかってぐらいメニューをメモ書きして出勤していきました(゚д゚;) 

大晦日に長男夫婦と長女夫婦が共にマゴ連れて来るってことなのでそちら関係の段取りもメニューに含まれていました。←嬉しいけど人数多いと何かと大変です(;´Д`A ```



*-*-* 私担当大掃除メニュー *-*-*

・キッチンの換気扇周りの掃除

・キッチンのコンロ回りの掃除

・キッチンの食器棚等の掃除

・浴室のカビ取り&防カビ

・玄関の掃除&正月飾りの準備

・来客用寝具の段取り(シーツ類の洗濯&乾燥機)

・すべての窓の拭き掃除

・すべてのカーテンの掃除

・すべてのフローリングの拭き掃除

・すべての照明の掃除

・すべてのエアコンのフィルター掃除





まぁ毎年のことなので慣れてるから手順よく片付けました(^▽^;)


すべてのエアコンのフィルター掃除は、各部屋の合計5台分をやった後で…



“そういえば車にもあったなぁ ( ̄▽ ̄;)”



alt


alt


alt


生まれてはじめてですが(笑)使い捨てタイプの車のエアコンフィルターも掃除機で綺麗にしときましたぁ(*`▼´*)b


…若干性能が回復したかも( ̄ー ̄?)



でね、ゴミ残しまセンサーって便利ですよね~!!(≧ω≦)b



ただ私のような几帳面な人(笑)は、センサー表示が消えるまで家中どこでもどこまでも徹底的に掃除しちゃうんで良し悪しですσ(^_^;)




大掃除も終わったので…


明日はおしゃべりできるようになったマゴ達と戯れて...ガキ使見ながら正月に突入でーす(* ̄m ̄)プッ





今年も一年拙い投稿にお付き合い頂きありがとうございました。

皆様方お一人様お一人様に心より感謝いたします。


良いお年をお迎えくださいませ...ヽ(^◇^*)/ 






おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← ~ Always Going My Way ~




Posted at 2019/12/30 21:37:05 | コメント(42) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年12月04日 イイね!

〈激安DIY・超短編〉 Seria vs. DAISO

〈激安DIY・超短編〉 Seria vs. DAISO







いつも長文になっちゃうんで...思いっきり手抜きしてみましたぁ( ̄▽ ̄)ゞ










【Seria】

★ラゲッジインナーカバープロテクター


~Before~

alt








alt


【Seria】
リメイクシート(シールタイプ)
鉄板柄
size:30×30cm
お値段:100円商品





切って~!!

貼って~!!







~After~

alt



(*`▼´*)b





【DAISO】

★サイドブレーキカバー


~Before~

alt







alt


【DAISO】
合皮はぎれ -ナチュラル系-
size:20×20cm×5枚セット
お値段:100円商品





縫って~!!

ハメて~!!(笑)







~After~

alt



(≧ω≦)b








おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 短かっ(笑)





Posted at 2019/12/04 23:06:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation