• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

ダイヤモンド💎で D I Y (*`▼´*)b...from ダイソー(笑)

ダイヤモンド💎で D I Y (*`▼´*)b...from ダイソー(笑)
ダイヤモンドだね~♪

あぁ いくつかの場面~

あぁ うまく言えないけれど~

宝物だよ~ (* ̄0 ̄)θ~🎵

(song by PRINCESS PRINCESS)


💎💎💎...綺麗ですよね~!!

タイトルに“from ダイソー”って書いてるからもちろんホンモノじゃないんだけど(笑)

この商品の正体は…


alt

『クリスタル風つまみ~ダイヤ型~』(100円商品)


俗に言う...タンスや引き出しの取っ手ですね!!(^▽^;)

大きさを測ってみると約3cmでした。 
←また測ってる(笑)

alt


手で持ってみるとこんな感じ…

alt



前置きが長くなりましたけど…


今回のブログはこのダイヤモンド(笑)の用途外使用DIYネタでございまーすd( ̄  ̄)


実用的に美しく...かつ強引にDIYしてみますね~(* ̄m ̄)プッ



ドMな私のDIYの原点は 破壊と創造!!


なお、久々のダイソーDIYネタとなりますが...アホみたいに写真撮っててかなり間引いたけどそれでも多いです。
一話完結を目指すため、文字数制限の関係で以下は写真中心の文字少なめとなりますが必然的に長文注意!! m(_ _)m



【Let's DIY♪♪】

このダイヤモンド(笑)をどこに組み込もうかを考えた時に真っ先に思い浮かんだのが…

alt


...シフトノブです。


この写真のシフトノブは整備手帳『すりこぎ加工シフトノブ【第3章】“集大成のTypeゴールド”(笑)』に記載してるけど、3年以上使ってるかなりのお気に入りです(^^)

で…

これを超えるお気に入りを作りたくなって、ひとつ前の作品を引っ張り出しました。

alt


こちらのシフトノブは整備手帳『すりこぎ加工シフトノブ【第2章】“目指せRAZO”(笑)』に記載しているやつです。

当時の写真はこんな感じでした。

alt


木目バカなのでシンプルなこいつも好きですけど、眠らせとくのも勿体ないのでこれを加工しちゃいまーす♪(* ̄∇ ̄)/


ってことで、早速合体のイメージを…

alt


alt


シフトノブの先端に取り付けたかったんだけど…

元々すりこぎの先端で丸っこいから隙間がかなりできちゃいます(;一ω一||)

もちろんこのままだとどうにもならないことが確定したので...破壊!!(笑)


思い切ってシフトノブをブッタ切りましたぁ!!(*`▼´*)b

alt


…ちゃんとクリスタル風つまみの台座面が合うような場所でカットして切断面も真っ平にしています。


さて、切断したシフトノブとクリスタル風つまみの接続ですが接着剤だと強度が心配なので、つまみに付属のネジをシフトノブに埋め込んでネジ固定する作戦にしました(゚∀゚*)

まずは...ネジの寸法を測ってからシフトノブの切断面の中心に印をして電動ドリルで削孔しました。

alt


alt


alt


alt


削孔が完了したら寸法確認して問題ないようなのでネジを固定します。

削孔箇所へのネジの固定は、第一段階として台座とネジを一度一体化しておいてからネジの頭にエポキシ2液混合タイプの強力接着剤(ダイソー100円商品使用)をたっぷりつけてから削孔箇所の底の部分に圧着して所定の位置になるようにビニールテープで仮固定します。

alt


alt


alt


alt


この接着剤の硬化時間は取説では10分となっていますがダイソー商品なので念のため(笑)約1時間放置…


その後、仮固定のビニールテープを外すとネジは予想に反してしっかりくっついていました。

alt


ここからはネジ固定の第二段階です。

ネジと削孔箇所の隙間をこれまたダイソーさんの万能エポキシパテ(100円商品)で埋めます。

ネジ山にパテが付着しないようにビニールテープで養生し、隙間が狭いので少しづつ爪楊枝で押し固めました。

alt


alt


alt


こちらの方は5分もすればカッチカチに固まったので露出表面をデザインナイフで平坦に成形しました。

alt


この段階で構造的にはほぼ完了しました(^^)v


ここからは仕上げ作業となります。

切断面を油性ニススプレー(ウレタンニス)で塗装します。

塗布~乾燥(2時間放置)~また塗布...と5回程繰り返しました。

alt


alt


alt


最後は丸2日しっかりと乾燥させてから液体コンパウンド&電動ドリルの回転運動(笑)で艶出ししました。

alt


そんなこんなで…艶々になりましたぁヽ(^◇^*)/

alt



いよいよ合体でーす!!(〃∇〃)


alt


alt



相性♡ピッタリ♪♪

ゴージャスなシフトノブの完成でーすd(≧▽≦*)!!


alt



別角度から…


alt


純正品との比較です。

…純正品のデザインはやっぱり好きになれません(¬_¬;)

alt


さぁ...あとは車に取り付けるだけですね~!!

alt



取付け前に今迄使っていた“集大成のTypeゴールド”との比較です。

alt


長さが若干長くなったけどサイズ的にはほぼ一緒でした。


フィットHVのシフトノブは取り外しも取り付けも工具不要でクルクル回せばいいだけなので簡単です。


alt



これにてすべての作業...完了しましたぁ( ̄▽ ̄)ゞ


alt



そうそう…

肝心の使い心地についてです...φ( ̄∇ ̄o)


alt


フィットHVのシフトノブってゲームのジョイスティック感覚なのでクリスタル風つまみのくびれが指に馴染んで予想以上にとても使いやすかったです(≧ω≦)b

あとね、クリスタル風つまみって元々タンスの取っ手なので怪我しないように端部が加工してあるから安心して握れるしね~!!




毎日使うシフトノブなので見た目もリフレッシュしてまたこの車が好きになりました(*'-'*)


特にナイトドライブではゴージャスに魅惑の雰囲気を漂わせていまーす(///o///)ゞ



alt



オンリーワン最高!!(*`▼´*)b



今回のDIYでは台座の固定をめんどうだけどネジ固定にして剛性強化を図りましたが、実はダイソーさんにはクリスタル風の他にもアンティーク調のものとか別のデザインのつまみもあるしホームセンターとか行けばまた別のものも多数あったりして、気分次第で付け替え変更することが可能です♪(*^^*)

…もちろん家のタンスの取っ手もつけることができましたぁ( ̄▽ ̄) 
←おもろいけど恥ずかしいので写真無し(笑)

まぁクリスタル風のやつが一番デザインが好みだったから買ったので当分はこのままですけどね~(^▽^;)




そして…



万が一(笑)ダイヤモンド💎が盗難にあった時に備えて…





alt


ちゃんと予備も買ってまーす( ̄▽ ̄;)




後日談として…

初見の方にこのシフトノブがDIYだって言うと必ず素材を聞かれます。

「100均のすりこぎとタンスの取っ手!!」


...と答えるとかなりビックリされますが…


本来の用途で使用されなかったすりこぎとタンスの取っ手も...きっと喜んでいることでしょう~( ̄ェ ̄;) エッ?




おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 秋の夜長は...楽しいDIY♪(* ̄∇ ̄)/




Posted at 2019/11/22 18:00:04 | コメント(20) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年11月04日 イイね!

スマホをGalaxy A30に機種変更した話

スマホをGalaxy A30に機種変更した話
ちょっとだけ前のことですがスマホの機種変更しましたぁ( ̄▽ ̄)ゞ


…加齢で感覚が若干鈍ってますが3ヶ月前の8月の出来事です(笑)



それまで使っていたスマホはシャープのSHV31で、ガラケーから初めての買い替えで約4年半使っていました。

その当時、SHV31にした理由は...小さくて普通に胸ポケットに入って持ち運びするのが楽なものっていうサイズのみで選んだ記憶があります。


カバン類を持ち歩く習慣のないおっさんは何でも身に着けていないと落ち着きません…(* ̄m ̄)プッ


あと、仕事用として職場からiphone 持たされてるんで、プライベート用はぶっちゃけスマホ本来の性能とかは何も考えていませんでした。

そもそもスマホでゲームとかしないし、WebはPC主体でしたから通話とハイドラが出来れば問題なかったです(≧ω≦)ゞ

まぁ今じゃスマホが無いと私生活に支障がでるようになったのは時代の流れなのかなぁと思いますけどね(;´▽`A``


慣れ親しんだSHV31でしたけど、元々バッテリー容量もサイズ同様に小さめだったのに歳を重ねたせいでバッテリーの消耗が激しかったのと私のような経年劣化した老眼(笑)には画面が小さくて非常に辛いという現実!!σ(^_^;)


持ち運びやすさだけで選んだのが完全に裏目に出たみたい( ̄▽ ̄;)


そんな感じで今回の機種変更は…


老眼にも優しい(笑)...画面のデカイやつにしましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/


...加えてバッテリー容量もデカイくて性能と値段のバランスも良い安いヤツです(^^)v



alt


Galaxy A30(AUモデル:SCV43)でございます( ̄^ ̄)ゞ


2019年6月6日 発売
大画面有機EL&大容量バッテリーのGalaxyスタンダードモデル



SHV31とサイズを比較してみるとその差は歴然!!


alt


横も縦もかなり大きくなりました♪♪


これでハイドラも見やすくなりまーす(*`▼´*)b


って、単純に思ってたけど…


σ( ̄、 ̄=)・・・


今迄使ってたお気に入りのスマホホルダー(ダイソー改!!)がサイズオーバーで使えなくなりました(^▽^;)


alt


ダイソーさんのスマホホルダー(100円商品)は、お値段はともかくとしてDIYで私好みに仕上がっていたのでちょっと残念です…

とはいえこの商品...4年以上使ったので完全に元は取れていますね!!d( ̄  ̄)


ダメなものはダメなのでサイズの合うスマホホルダーをその日のうちにご近所のコーナンさんに買いに行きました。(ダイソーさんには大きなサイズはありません。)


色んなタイプのスマホホルダーがありますが私はダッシュボードに物を置くのが嫌なので前回同様にエアコンルーバー取り付けタイプにしました。

あとA30はワイヤレス充電非対応なのでオーソドックスな挟むタイプとなります。

行ってみてわかったことですがそのような条件だとコーナンさんでは選択の余地が殆どなかったです。

まぁ焦って買わなくてよかったけど無いとハイドラできないんで買って帰りましたけどね(^_^;)


alt


星光産業さんのEC-181って商品です。


ワンタッチホールド機構で取り付けはとても簡単です。

サイズも耐荷重ももちろんOK!!


alt


しっかりとホールドしてくれました♪


ただし、色がどうしても気に入らなかったのでいつものように木目調にリメイクしちゃいましたぁ(≧∇≦)b


alt


alt


alt


とはいえ...めんどうくさい形状なので部分的にしかラッピングしませんでしたけど(笑)素の状態よりは私好みになったので良かったですヽ(^◇^*)/


リメイクが完了したらエアコンルーバーに取り付けです♪


alt


alt


専用クリップは問題なく嵌りました。

常時スマホを装着してるわけじゃないのでこの空の状態の方が圧倒的に多いけど特に違和感もなくて安心しました('-'*)


スマホの装着はあらかじめホールド部を広げておいてから中央のワンタッチホールドスイッチをスマホで押し込む感じです。


alt


alt


alt



A30は大き目なスマホなので不安定っぽい見た目ですが、この状態でも走行中に外れ落ちることもなくしっかりとホールドしてくれています♪

これで安心してハイドラができますね~(≧ω≦)b



( ̄ω ̄;)エートォ...


この星光産業さんのEC-181って商品…

実際に使って初めて気がついたんだけど唯一の欠点があります。


非常に外しにく~い !!( ̄□ ̄;)




取り付けがワンタッチなのは凄く便利なんだけど...取り外しの際はホールド部を強引に開かないと外れませーん(;´Д`A ```

片手でスマホを押さえといてホールド部を開かないとスマホは落下しまーす(笑)



alt


そもそも取説に取り外し方法についての記載が一切ないという…


非常に思いきりのよい男前な商品でしたぁ( ̄▽ ̄)



…そのうち買い替えよーっと(;一ω一||)



そうそう...お得情報を最後に☆ヽ(▽⌒*)♪


スマホの表面にCCウォーターゴールドを塗布することで埃の付着を抑制できますよ~!!φ( ̄∇ ̄o)メモメモ


alt






おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← スマホがデカイので...ボディバック愛用者になりましたぁヾ( ̄◇ ̄)ノ〃




Posted at 2019/11/04 21:01:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年10月24日 イイね!

みんカラステッカー♪(o ̄∇ ̄)/...from Leather Custom FIRST

みんカラステッカー♪(o ̄∇ ̄)/...from Leather Custom FIRST
Leather Custom FIRST さまからプレゼントが届きました♪♪
ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

ひとつ前のブログと同じパターンやね(;´▽`A``




今月上旬のことですが、みん友さんのトラバ記事(みんカラ+のLeather Custom FIRSTさんのプレゼント企画『★増税に負けず元気にステッカープレゼント!★』)を拝見して...イイね!のみで応募完了の手軽さだったからつられて応募(笑)しちゃいました(^▽^;)



…何やかんやとしがらみのあるプレゼント企画が多い中


Leather Custom FIRSTさん...太っ腹でございますd( ̄  ̄)



alt


Leather Custom FIRST さんは、ステアリングをはじめ、シート・その他内装のカスタム・レストアの専門店として、2010年よりみんカラへ参加されています_ψ(‥ ) カキカキ...

日産・ホンダ・スズキ等メーカー向けの純正パーツの開発・試作・製造に関わって20年、純正パーツを超える品質で、お客様の納得できる製品作りが出来るよう日々頑張っていらっしゃいます(^^)
メーカー・車種に関係なく、カスタム・レストアが可能とのことですので、気になることがあれば何でもご相談くださいね~♪(* ̄∇ ̄)/



…貰いっぱなしはダメダメな性格なのでしっかり宣伝しときますね~ ヨイショ( ̄▽ ̄)

これもひとつ前のブログと同じパターン(゚-゚;)ヾ(-_-;) 





ってことで、頂いたステッカーです(^^)


alt



大きさは...横(6.0cm)×縦(1.8cm)の切り文字タイプでした‼


alt


alt


何でもとにかく測る人( ̄∇ ̄;)


alt




で…


どこに貼り付けようか?となるんですが、

FITは仕事でも使ってる車のため諸事情でマグネット化しちゃいました(^_^;)


…密かに(笑)貼りっぱなしは非常に勇気がいりますね~!?( ̄ェ ̄;) エッ?



≪マグネット加工≫

●耐久性と磁力を考慮して今回はちょっと厚めのマグネットシートを使いました。


alt


alt


●小さいものでも基本に忠実に貼り付け面の脱脂、貼り付け前に糊面への加熱は怠りません!!


alt


alt


●あとはしっかり貼り付けて不要な部分をデザインナイフで切り取ります。角の部分は剥がれやすいので面取りしておくことを忘れないように…


alt


alt


alt


alt




そんな感じで...完成でーす(≧ω≦)b


alt


alt





早速ひっつけてみました♪♪


alt



マグネットなので金属面ならどこでも貼れちゃいますから色んな場所に貼って撮影したけどブログ内の写真が多くなるのでそれは省略して…


FITのエンブレムの上が一番落ち着きましたぁヽ(^◇^*)/


alt


alt


〔注〕元々FITのエンブレムだった場所の間違いです。


…薄っすらとおバカな人が写真に映り込んでいますけど気にしないでね~(゚ー゚;)



実際に走ってみましたけど風圧で吹っ飛んで無くなることもなくしっかりと貼りついていました(*`▼´*)b


ただし、このマグネットステッカーも貼りっぱなしだと盗難の恐れもあるし、仕事中は???のため…




平素は運転席のドアをあけるとお出迎え~!!(* ̄m ̄)プッ





alt








改めまして…

Leather Custom FIRSTさま、この度はステッカーありがとうございましたm(_ _)m






おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← “みんカラステッカーあるある”...目立つとこに貼るのが良いような悪いような~!?(^▽^;)



Posted at 2019/10/24 20:33:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年07月14日 イイね!

イーグルアイ(EAGLE EYE)

イーグルアイ(EAGLE EYE)









alt


※画像は商品イメージですm(_ _)m





alt




alt






イーグルアイ!?






( ̄ー ̄?)





…に見えたら私の勝ち!!(* ̄m ̄)プッ










遡ること昨年末(笑)...どんだけ前のネタなのか(^▽^;)


フィットのフロントダミーダクトに貼っていたカプセルプリズム型高輝度反射シートが経年劣化でかなり傷んでいたのに気がつきました。

でも5年はもったので流石は工事看板用資材ってとこでしょうか(^^)


ただし反射性能は落ちていないけど変色して見た目が悪いのでとりあえず撤去しました。


alt



alt




室内で保管してる新品時のものとの比較です。


alt


こうしてみるとけっこう変色してますね~(^_^;)





で…



alt



元々あった場所が寂しくなったので…


リニューアルでーす♪(* ̄∇ ̄)/




alt




コーナンさんで購入(両面ハトメ10mm20個入り 213円)






alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt




あとは...貼るだけ~!!( ̄▽ ̄)


alt



マスキングテープに等間隔の印をつけて…




alt



alt




ってことで、完成でーす(^▽^)/



alt




パッと見は何なのか正体不明だけど違和感はさほど感じませんよ~(* ̄∇ ̄*)




alt




alt




そして夜間は対向車のヘッドライトからの反射でポジションライトとしての役割は果たせてるからノープロブレム!!(≧ω≦)b








おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 電源&スキル不要で...かなりエコ(笑)( ̄▽ ̄;)




Posted at 2019/07/14 13:21:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2019年05月11日 イイね!

プレストン・SPプレミアムの燃費向上効果はどれぐらいまで継続するのか~!?( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;)

プレストン・SPプレミアムの燃費向上効果はどれぐらいまで継続するのか~!?( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;)
今回のブログは全米カーアフターマーケットTOPブランドHoltsさんのガソリン添加剤プレストンシリーズの最上級モデル『プレストン・SPプレミアム』の燃費向上効果検証...最終報告となります( ̄^ ̄)ゞ


プレストン・SPプレミアムの燃費向上効果については、前回の報告ブログ『【プレストンSPプレミアム】既定の8000km走行完了( ̄^ ̄)ゞ 燃費向上効果で元はとれたのか?』に記載していますが、今回はその後に何も投入せず賞味期限切れ状態で(笑)約10,000kmまで走行して燃費の動向がどのように変化したのか!?...をとりまとめてみました♪


※内容的に数字がやたら多いブログですがご容赦願います( ̄ω ̄;)



おさらいです…
メーカー推奨投入間隔8000km走行完走時で未投入の時期に比べて +1.84km/L の燃費向上効果でした(^^)

≪プレストンSPプレミアム≫ (満タン法による実燃費)
累計走行距離:8,112.9km
累計給油量:466.89L
平均燃費:17.38km/L

《比較用過去データ》
○納車から2年6ヶ月のデータ(添加剤無使用)
平均燃費:15.54km/L

17.38-15.54=+1.84km/L






で…

その後のデータです(^▽^;)


≪プレストンSPプレミアム-賞味期限オーバー後(笑)≫
累計走行距離:1733.5km
累計給油量:104.53L
平均燃費:16.58km/L


●メーカー推奨投入間隔8000km走行完走時との比較

16.58-17.38=-0.80km

●未投入の時期との比較

16.58-15.54=+1.04km/L



燃費は諸条件で変動するけど…



絵に描いたような急激な燃費の悪化を招いたみたいです( ̄▽ ̄;)



やっぱりメーカーさんの言うことはそれなりの理由があるんだなぁと実感しましたぁヾ(_ _。)ハンセイ…


しかしながら未投入時期と比較するとそれでも +1.04km/Lの効果はあったのでまんざらでもないような気もしますけどね(゚-゚;)ヾ(-_-;) 




ということで…

改めて『プレストン・SPプレミアム』を投入して約10,000km走行した場合の燃費向上効果によるガソリン代の節約金額を前回同様に再計算してみましたヾ(¥∇¥;)/オカネ~♪


《プレストン・SPプレミアム-約10,000km走行時の累積データ》(満タン法による実燃費)
累計走行距離:9846.4km
累計給油量:571.42L
平均燃費:17.23km/L

《比較用過去データ》
○納車から2年6ヶ月のデータ(添加剤無使用)
平均燃費:15.54km/L

17.23-15.54=+1.69km/L


・金額比較用データ(前回と同じで計算)
プレストン・SPプレミアム販売価格:2,228円/本
レギュラーガソリン単価:135円/L


上記のデータより再計算です( ̄ー ̄)ゞ


★もしもプレストン・SPプレミアムを投入して無かった場合

9,846.4kmに対して15.54km/L(添加剤無使用)で計算すると...

必要なガソリンは 633.62Lとなります。

プレストン・SPプレミアム使用時の実給油のガソリン 571.42Lとの差は...

633.62-571.42 = 62.20L

よって、燃費向上効果によるガソリン代の節約分は...

62.20×135円 = 8,397円


節約金額からプレストン・SPプレミアムの商品代金を引きますと…

8,397-2,228 = 6,169円 となりました(≧ω≦)b




alt




結論…

プレストン・SPプレミアムを1本投入して既定の8000kmから更に2000kmオーバー走行しても…


約6,000円ガソリン代を得してたぁ~!!ヾ(¥∇¥;)/♪


※私の場合のものであって数値を保証するものではありませんm(_ _)m



既定の8000kmオーバー後に得する金額はかなり減っていますがそれでも無添加時よりは効果がまだ残ってたのでこのような結果となりました。


ただし、既定に達した段階でプレストン・SPプレミアム再投入した方が得する金額は大きいのでそちらの方をお勧めしまーす(;´▽`A``








今月はDさんとこで6ヶ月点検(5年と6ヶ月)&オイル交換の予定となっていますのでこれに合わせて添加剤を投入します(^^)


そいうわけで、昨年(H30年)の春に頂いたプレストン・SPプレミアムのモニターレポートはこれでおしまいにします。

改めまして...ありがとうございました(^▽^)/




【関連投稿】









おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 賞味期限って大事かも~!?(;一ω一||)



Posted at 2019/05/11 09:58:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation