• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいようの"澪太郎" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

テールランプをフォリアテックのスプレーフィルムでアレンジ(^_^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、ウィンカーやバックランプのクリア部を赤く塗装しましたが、
今回はフォリアテックの剥がせる塗料を使い、テールランプをシャープに見えるように塗装します(^^)b
あらかじめ、スケッチアプリを使い画像にイメージを描きます。
2
大まかなイメージができたら、実際に塗装するラインを決めます。
3
細かな微調整後、マスキングします。
4
塗装の上に塗装を重ねるのは厳禁ですので、ペイントリムーバーを使い落とします。
5
あとは、シリコンリムーバーで脱脂を行い、塗装にはいります。
フォリアテックの塗料はムラがわかりづらいので不器用な僕にはうってつけです。
6
フォリアテックの塗料はマスキングテープを剥がそうとすると、一緒に剥がれてしまうので要注意です(´д`|||)
7
というわけで、こんな感じで完成しました(〃´o`)=3
8
ウィンカー部は隠れないように、バックランプ部は半分隠す感じになりました。
半分隠れてしまったものの、真っ赤な光で元々役に立っていなかった為、バックランプをリアバンパーに埋め込む予定です。
ちなみに....もちろん「整備不良」です。

完成度は良くも悪くもないです。
また飽きたら剥がせばいいだけですしね(;´∀`)
あまりオススメできないカスタマイズでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプ交換

難易度:

リアフォグ レンズ カバー

難易度:

R06.05.03 青LEDデイライト再び!

難易度:

ヘッドライトバルブを変更 (⁠・⁠o⁠・⁠)

難易度:

R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗)

難易度:

後付けフォグランプ取り付け&光軸調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター コンビランプ /userid/2293359/car/2438559/10086937/parts.aspx」
何シテル?   09/09 17:17
みんカラ絶賛放置中! 愛車のプロフィール欄のみ更新してます(^-^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調 取付 フロント【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 06:48:35
スロットルボディ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 06:23:55
重ステ化(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 09:51:16

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
※みんカラ更新停止中
マツダ デミオ 澪太郎 (マツダ デミオ)
2014年7月30日納車しました(о´∀`о) ほぼDIYでカスタムしていますので、クオ ...
マツダ ロードスター 代車 (マツダ ロードスター)
6速換装&NA6という共通点に親近感があります。 機械式LSD、社外ECU、純正マフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation