• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

月曜日の出来事 子供とお出掛け~&車高調減衰10日目

月曜日は子供達が振替休日だったので、私も休みを取りました(^^)

子供達の宿題を終わらせてから出掛ける、と宣言していたので宿題をさせました。
が、下の子の宿題のプリントが無くなっていました。

前日に渡しておいたのですがどこかにやってしまいました(;^ω^)
これを探すのに1時間位費やして大幅に時間をロスしちゃいました。

宿題が終わったのが11時過ぎだったので、地元で昼飯を食べに行き出掛けることに。

子供達のリクエストは「あごすけ」でした。
時間的に直ぐに食べられる時間ぎりぎりでしたが、何とか間に合いました(^-^)

あごすけの醤油ラーメンを堪能し、長岡に行くことにしました。

行きは下道で新井柿崎線~R8~柏崎港~R8で移動しました。

車高調の減衰が7段戻しの状態でしたが、新井柿崎線の荒れた路面と格闘しました。
キャンバーが推定3度付いているので、ハンドルが取られまくりで真っ直ぐに走るのにえらく苦労しました。

それと、減衰が勝ち過ぎて小さい凸凹でも拾ってしまい乗り心地が悪いです(;^ω^)
荷重移動が早すぎてコーナー入り口でフロント荷重を逃してしまいます。
もうこれは、修行モードですね~
運転していて楽しくないのですが、慣らしはしなくちゃならないですから…

曽地峠手前のコンビニでこの段階の慣らしが終わったので、子供達がトイレに行っている間に減衰を17段戻しに変更しました。
これだけ硬いとトイレが近くなります(笑)

17段戻しで曽地峠を走ると何と快適なことか(*^▽^*)
途中ジャンプしたのですが、着地時に不快な突き上げが無く、ネコ足っぽいな~と感じました!

無事長岡に着いて、リバーサイド千秋で遊んだ後に、SABに寄ってMTFを物色したものの欲しい銘柄が無くて何も買わずに高速で帰路に着きました。

帰りの天候がとても悪くて、ワイパーをHIGHにしても排水が追いつかないし(;^ω^)
これはきっとroute666さんの仕業だなw

自宅に着いた後に広告を見たら、SABでTOTALの0W-20のオイルが安売りしているのを発見しました。
2、500円位だったので買っておけば良かった(;^ω^)
ブログ一覧 | 車高調の減衰 | クルマ
Posted at 2010/10/28 23:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

日陰がいいの
chishiruさん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年10月29日 1:57
これは、戻した分だけ硬くなる、ということなのですか?
7戻し弱←→17戻し強
という解釈で正しいのでしょうか(^^;。不勉強なもので、すんません。

私のは、1最弱←→5最強、という数字の並びです。
コメントへの返答
2010年10月29日 23:13
戻した分だけ柔らかくなります。
去年の9月号のレブスピDVDで減衰を最強にしてから戻した数値で話していたのでそれにならったんですよね~

私のは32段あるので←SOFT HARD→の表記だったりします(;^ω^)

減衰のリモコンキットは最弱が1だったような気がするので、書き方を考えないといけないですね!
2010年10月29日 9:03
夜9時以降なら確実に自分のせいですw
富山県から上越まですごい雨でした。
コメントへの返答
2010年10月29日 23:23
route666さんがこちらに向かうのに合わせて降ったのかも(;^ω^)

この日はかなり雨が降りましたよね~
2010年10月29日 9:21
減衰の表記の仕方って一見すると分かりずらいですよね~(^^;)

最強を0としてそこから何段弱く(下げてる)してるかですもんね~………
慣らしが終わると今度は微調整が始まります。
現状での自分のベストな減衰を探して下さいね!?

コメントへの返答
2010年10月29日 23:30
そうなんですよね(;^ω^)
SOFTを1にして(○○/32)△△戻し、みたいな表記にしてみようかと思います。

硬い方から戻さないと分からなくなっちゃいますよね?

930Km走行して、慣らしが終わりました♪今日から減衰の微調整を始めました。
その模様は後程書きたいと思います!
2010年10月30日 19:02
今更ですが・・・w

一番締めこんだところを1としているのは
私も同じですw ってそれが普通なんですかね!!

近所のステップwgの黒足36段は
数が数えられないと・・・・・(汗;;
コメントへの返答
2010年10月30日 22:57
お気になさらずに(^^)

レブスピのDVDで言っていましたが、硬い方から戻さないと何段戻したか分からなくなるからそうした方が良いみたいです。

スイスポも32段なのでしっかりと数えないと間違えちゃいそう、というか間違えちゃいました(爆)
2010年10月30日 22:41
亀コメですw

先日はお子さんと遊びに来られてたんですね♪
うちは平日休みがないので迎撃できず…crz

雪が降る前に遊びにいきたいです(´д`)
コメントへの返答
2010年10月30日 23:04
コメントを貰えると嬉しいので時期は全然気になりませんよ♪

私も中々平日に休みが取れないんですけど、有給が腐るほどあるので早めに取ったんですよ~(^^)

私もKaz.さんのCR-Zを見てみたいので会いたいです!
2010年11月1日 2:59
謎がとけました。

7段戻し(固い設定)で「荷重移動が早すぎて前の荷重が逃げた」と感じたのは、実際は「荷重移動が遅すぎて荷重乗せが間に合わなかった」のだと思います。
初動はショックそのもののバネ成分が出て一瞬レスポンス良く感じますが、ショックが動き始めると本来の機能に戻るので荷重移動を邪魔します。

例えば、高い車速から強く長いブレーキを行うステージでは、そのブレーキ時間と強さに応じて固い方にセッティングを振る、とかなるわけです。

柿崎でPZXのアルテは、BSの浅いゴムストロークに合わせて過荷重をふせぐ固めの設定を試したら、ハズレでした。強いグリップで高いGを出せないので、弱いグリップ低いGで荷重が動く柔らかい設定の方がタイム出ました。
コメントへの返答
2010年11月3日 16:50
今までの癖でブレーキングが遅いのでそれは十分に考えられますね冷や汗
今まではアクセルオフで行けたコーナーもごく弱いブレーキを掛けないと曲がり辛かったので早めのフロント荷重が必要ですね!

車速に応じての減衰設定については気がついていなかったので勉強になりますわーい(嬉しい顔)

と言うことはPlaysと似た感触のREー11も若干ストロークさせた方が良さそうですねわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation