• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

エアクリ

お盆休み前に会社のPCが故障してまともに仕事が出来ていません(;^ω^)
去年の夏に外付けのグラフィックボードが逝ってしまい、交換したのに。
たった4年でメインボードが逝ってしまう○Pは…
代替機が8年前の機種なので、待ち時間が多くてストレスが溜まります。
どうにか新PCを買ってもらえそうなのでそれまでの我慢かな~

愚痴はこれ位ににして、本題へ。

今年の4月中旬にスイスポのエアクリをSIMOTAの純正交換タイプから純正に戻しました。
これはYBMに行った際にSCTの黒猫@白狼さんと司Tukasaにお話したことです。

きっかけはINA CLUBMAN MEETING RD.1の時に、まさるさんのお友達のあおいさんの指摘からです。
低回転ではまさるさんより出足が悪くて、高回転側では私の方が良いです。
マフラーを交換しているかもしれませんが。

とのことでした。

某黄色いのも純正のエアクリだと聞いていたので、純正のエアクリに戻しました。

純正のエアクリに交換したら、街乗りでのアクセルのツキが良くなりました。
5速はエリオ純正にしていて街乗りでは使えなかったのが、2,000rpmでも普通に走るようになったので、燃費がかなり良くなりました。

通勤のみでエアコン不使用の状態で気温が20度以下でも1km/Lは良くなり、気温が25度前後だと15km/Lで走るようになりました(^-^)
長距離移動した場合(白馬への往復)は16km/Lを超えます。
無給油で600km走行出来そうでしたからね~
99%が街乗りなので、これは効果としてはとても大きいです!!

今までで一番良燃費は、山形の酒田へのSCTのオフで移動した際に記録した16.8km/Lに迫る勢いです。
この時は600km走って給油ランプが点灯した状態でした。

気になっていた高回転側の伸びはINA CLUBMAN MEETING RD.2の時には違いを殆ど感じませんでした。
若干悪くなっているとは思いますが、低回転側が良くなっていたので問題ないのかな、と感じました。

ネット情報ではスイスポのECUの学習機能が優秀すぎて補正が掛かるようです。
給排気系を交換したらECUも社外製のに変更しないと意味がなさそうですね。

私の会社は不景気なのでどうやっても資金を捻出できないし、そこにお金を掛けるのであれば脚周りをもっと突き詰めた方がより効果が発揮できそうな気がしてなりません。
まあ、自分のスキルも上げないといけないので、当面はこのままで走り込む方に予算を割いたほうが良いのでしょうね(^^;;

自分が住んでいる所の最高気温が35度前後が多いので、サーキット走行はもう少し気温が下がったら再開しようと思います。
サーキット用タイヤももう直ぐ無くなるので、財布を重くしてそなえなくっちゃ!
ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2012/08/17 23:48:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年8月18日 1:17
某所で聞いた話によりますと、
「パワーに関わるところは、
 バランスの取れた純正のまま行くか、
 とことん弄り尽くしたところでバランスを取るか。
 手を出すなら、覚悟して出しましょう。」
とのことでした (^ω^;)
コメントへの返答
2012年8月22日 21:59
やはりそうなんですね!
今はマフラーのみ交換した状態ですが、純正マフラーはお友達にあげちゃったんですよね~(^^;;

でも、今のマフラーの音量、音質は気に入っているのでこのままかな(;^ω^)

予算の関係もありますが、この状態で固定します。
2012年8月18日 14:30
体感で言えば夏場は純正の方がパワー出てると思います

夏場はキノコはモロエンジンルーム内の熱吸ってますからね・・・
ダクトで外気引張てれば別ですが

純正はソコらへんちゃんと考えてるような気がしますw
コメントへの返答
2012年8月22日 22:09
長尾さんと同じのを付けていましたので、分かります!
それよりコロニーレーザーの方がよかったのですが、ポン付けだと熱気を吸っちゃいますからね(^^;;

純正はよく考えられていますよね~
2012年8月19日 6:10
自分もモンスターの純正タイプのエアクリ持ってますが、使ってないです。

純正はアイドリングが静かだし、発進がやりやすいですね。
やっぱり、きちんと考えられてるなぁと思いました。
コメントへの返答
2012年8月22日 22:22
仲間ですね♪

そう言えばそうですね~
排気音は確実に静かになりました!

全くそのとおりだとお思います!

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation