• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

スイスポ退院とNewタイヤとIna Clubman Meeting参加決定

先週の水曜日にスイスポが修理から帰ってきました(^-^)
やっぱりスイスポは乗っていて気持ちが良いです♪
ですが、金曜日にラーメン屋に行って、戻る際に側溝の鉄板を跳ね上げてしまい、リアバンパーに傷が…orz
バンパーなら錆びないので、気にしないことにします。

代車は代車で楽しかったのですが、月曜日にバッテリーが上がってしまい会社に遅刻しちゃったんですよ~
毎日それなりの距離は走っていたのに(^^;;
翌日は問題なかったから、どうしてか頭の中が?で一杯でした。

車の修理と同時にタイヤの組み換えをお願いしておいたんです。
車を引き取りに行ったときに予想外の話が…

「右フロントのタイヤのビートが裂けていて、パンク寸前だったけど何かしました?」

暫し考えて、ハッとしました。
そういえば、おわらサーキットで走行中に、最終ヘアピンの直前の軽いS字の所で脱輪したっけ…
結構な衝撃で、車載動画にも声が残っていたっけ(;^ω^)
問題ないと考えて、高速を使ったし、タイヤ交換が面倒で暫く通勤で使っていました。

↑の言葉を聞いてゾッとしました…
幸いにも無事で良かったです。
次回おわらサーキットを走るときは、もう少しインに寄らないといけないな~



少しでも良いから慣らしをしておきたかったもので、木曜日の仕事が終わった後にZIIに履き替えました。

空気圧はロードインデックスを参照しました。
RE-11で良感触だった冷間空気圧から判断し、フロント205kpa、リア220kpaとしました。
車高長の減衰はRE-11と同じにしました。タイヤのビートがRE-11並みに硬いと感じたからです。

その時にフロントのブレーキパッドの残量もチェックしました。
5mm残っているのでサーキット走行は大丈夫と判断しました。
ただ、熱を入れすぎないように注意はしないといけないですね。

街乗りでのファーストインプレッションです。
うねりのある路面でもしっかりと路面を捉えて、ショックが良く動いていると感じました。
RE-11だと跳ねる感触があったのですが、ZIIは乗り心地が良いです。
しちみ黒猫さんのアルテッツァで感じた気持ち良く曲がる感触が無かったのは、タイヤサイズの違いとか、空気圧設定とか、脚周りの違いなのかな?

コーナリング終盤でRE-11と同じタイミングでアクセルを開けるとヨーが打ち消され真っ直ぐ行きたいと訴えてきます。
なので、縦グリップが強いのではないかと推測しました。

街乗りであれば問題ないのですが、サーキット走行だと減衰を前後とも1段締めても良いかもしれません。
この辺りは空気圧のセッティングも含めて、11/25のIna Clubman Meetingで確認してみたいと思います。

街乗りだと負荷をかける運転は無理なので、高負荷時はどうなるか予測不能です。
お友達情報だと難しいタイヤらしいですが、自分もそう感じました。
ZIIに合った走り方をしないと、タイヤを無駄にする&良結果を得られなさそうです。
今までとは違った走り方をしないといけないと感じたので、適応出来るように頑張らないといけないな~



そうそう、地元でもアラレが3回降ってそろそろ雪が降りそうです。
土曜日は山では雪が降る可能性がとても高いし、地元ですら雪の方が高い確立のようです。
金曜日は雨が降りそうなので、木曜日にスタッドレスタイヤ交換しなくちゃ。
青空駐車の悲しい性です。

自分のだけではなく、家の車3台全て交換しておかないと。
何かあったらマズイですから(;^ω^)

最後に、Ina Clubman Meetingに参加される皆様、よろしくお願いしますm(__)m
今年の走り収めなので、↑で考察した予想を元に良結果を出せると良いな~(^-^)
ブログ一覧 | 今日思うこと | クルマ
Posted at 2012/11/20 23:40:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

盆休み最終日
バーバンさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年11月21日 0:21
いきましたか!
私は扱いが難しいって印象は受けなかったです。コントローラブルで、ラインも選びたい放題。無理させても無理させなくても、どちらもやりたいようにできました。
自由度が高くてラインの取り方の可能性が広がって、タイムがばらつく感じはしましたけど。あんまり気負わず、自然に乗れば楽しめると思いますよ。
コメントへの返答
2012年11月28日 13:30
いっちゃいました(^-^)

RE-11と同じ操作をしたら思い通りにならず、頭の中が?だらけになりました(^-^;

数日考えましたが、きっと操作が雑なんじゃないかと推測しています。

詳細は次回以降のblogにて(;・∀・)
2012年11月21日 0:47
縦グリップ強めなんですかね!!

いろいろ楽しみにしています☆
コメントへの返答
2012年11月28日 13:32
多分そうだと思います。

仕事が繁忙期に入って時間の余裕がありません(^-^;
近日中にblogに書きますね。
2012年11月21日 6:54
あのタイヤのクセは・・・

私の失敗動画参照(黄色いの、の峠アタック)
コメントへの返答
2012年11月28日 13:40
正しくくせ者ですね…

PCでの閲覧時間が極端に少なくて、未視聴です。
閲覧後にコメントを追記しますm(__)m
2012年11月21日 8:02
個人的には縦より横の印象が有ります。
扱いづらいとは思ったことはないですが、間違ったコトをしてもある程度タイヤが許してしまうので油断してると美味しいトコ使えなかったりするかもです。
あとサイドはBSより柔らかいです。
エア圧2.5付近使ってみても面白いと思いますよー
コメントへの返答
2012年11月28日 13:50
そうですか。

何となくですが、RE-11は間違った操作に対してかなり寛容だったみたいです。

Z2と言うよりBS以外のタイヤの使い方を知らないので、来シーズンは沢山勉強して最適解を見つけだしたいと思います!

サイドはそのようですね。Z2の文字辺りまで接地させちゃったし(;^_^A
2012年11月21日 8:42
おおむねそんな感じですよ

エア圧や乗り方に関しては
別送で(笑
コメントへの返答
2012年11月28日 13:52
伊那で走ってみて確信が持てました。

別送の件、ありがとうございましたm(__)m
2012年11月22日 0:17
一年使ってみましたが、ZⅡどうなんでしょう?Z1☆より全体的にワンランク上のグリップという感じでしょうか。ヌルヌルベタベタする感触はありますね。
R1Rよりは全然癖は強くないですw

僕的には、ハンドルや腰に伝わる感触でそのタイヤがどういった性格かを見極めて操作すれば良いと思います。

減りは早い&遅いどちらの意見もありますので路面との相性もあるのかも?

僕は今はRE11Aが気になりますね(*^^*)
来年はお休みですが…
コメントへの返答
2012年11月28日 14:32
伊那サーキットで走った感触はその通りでした!

そうですね!
基本的に車の状態に合わせて走らせるのが大切なことですよね(^-^)

今までとは異なり、どうすれば良くなるか見極める前に終了しちゃいました(^-^;
タイヤの減りも相応の様な気がします。
まあ、使い切らないと判断は出来ませんが(;^_^A

REー11Aは私も気になったのですが、予算とコストパフォーマンスでZ2を選択しました。

お休みするのは勿体ないと思いますが、黒猫さんの決断ですものね…

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation