• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ~@越後のブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

仕事上がりに一汗かきました

仕事上がりに一汗かきました19時過ぎに自宅に帰ったら子どもから「アルトのタイヤがパンクした!」と言われました(;^ω^)
親に詳細を聞くと、自宅に入る際に鉄板を跳ね上げて右フロントタイヤに当たったとのこと。

後で分かったのですが、嫁さんが子どもから詳しく聞き出していて、体が前後左右に揺さぶられる位のすごい衝撃だったらしいです(^^;;

アルトのタイヤを見るとペチャンコで、取り敢えずジャッキアップすることに。
そうそう、KYBのシザースジャッキはTさんの所で、直してもらいました(^-^)
原因はオイルが漏れてエアを噛んでしまったからでした。
オイル補充とエア抜きで生き返りました!
使えるようになって良かった~

コンプレッサーを出して、タイヤに空気を入れるとエア漏れの音がします。
よく確認すると、サイドウオールに大きな穴が(;^ω^)

修理不能と判断して、知り合いの車屋さんに新しいタイヤを1本発注しました。
純正タイヤは高いので、適当に見繕ってもらうことにしました。
でも、左右同じ銘柄の方が良いのかな?
今まで左右別銘柄を使ったことがないので、不安です。

有識者の意見が聞きたいところです。

後は、右リアタイヤを右フロントに、右リアに応急タイヤを装着しました。
時間が無かったので、フロントにシザースジャッキ、リアはステラの車載ジャッキを使いました。
こっちの方がジャッキを回しやすかったので。
もう一つの油圧ジャッキは倉庫からスイスポのサーキット用タイヤを出さないと行けなかったので(;^ω^)

前後交換を半年していなかったので、左側も前後交換しました。

最後にタイヤのエアを調整して完了です。
今日は気温が低め(と言っても25度以下ですが)だったからか、それほど疲れませんでした。
普段は夜になっても30度近いので体的には楽でしたが、大汗をかいた上に大量に蚊に刺されて辛かったな~
そうそう、問題ないタイヤの空気圧が通常より30kpa低かったです。
応急タイヤは350kpaでした。
まあ、こんなものかな~

試走してみましたが、通常使用では問題無いと判断しました。
Posted at 2012/09/04 23:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日思うこと | クルマ

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
16 171819202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation