• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ~@越後のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

2007年を振り返って

予想外の積雪で大掃除の予定が大幅に狂ってヘロヘロのつ~です。
除雪で1時間半も使ったのは痛かったです(;´▽`A``

結局共有スペースの大掃除で終わっちゃいました(^▽^;)
自分の部屋の掃除は来年の3月までに終わらせないと(;´▽`A``
4月から燃やせるゴミが有料になっちゃうので…

今年のネタが全て上げきれていないです。
ブログが出来る時間が制約されて22:00~24:00のみなので仕方が無いですけど(;´▽`A``
来年に入ってから少しづつ上げてゆきますね~

さて、本題です。

今年はつ~の車人生での大転換の年でした。
元々スイスポの弄りはコンフォート仕様で程々楽しむつもりだったのですがよね~

1月は標準レカロの太ももの圧迫感を解消したいため、嫁さんを拝み倒してフルバケを購入しちゃいました(^▽^;)
相談に乗っていただいたヒデ坊♪さんには、本当にお世話になりました。

後、オハシさんから、SUZUKI SPORT TYPE Sp-X デュアルマフラーを譲っていただきました。
このマフラーは全ての回転で純正+αで出来の良いマフラーだと思います。
ただ、音量は小さめですけどね(^▽^;)


3月に黒さんお誘いでR-SPECで初めて走行しました。
初走行はウエットでした。
サーキット走行はスイスポの限界付近の挙動を知る事が出来ました。
自分ではスイスポの限界が近いと思ったのですけど、まだまだ限界は先にありそうです。
本当に面白いし、奥が深いです。

R-SPECで走ってから車の弄りが走り系に変わりました。

嫁さんに内緒でADICを導入しちゃったんですよね~( ̄ー ̄; ヒヤリ

この勢いで5月と7月にR-SPECで走行会を主催しちゃいました。
自分ひとりでは無理で、お友達の支えが有って出来た物だと思っています。

来年も1回はR-SPECで走行会をしたいです。

8月には4点シートベルトと青だまのヘルメットを購入しました。
サーキット系の装備がこの時点で揃いました(^▽^;)。

10月に1度おわらサーキットで見学をしました。
子供達を連れてゆかなければ、絶対に走っていたと思います。
10月末におわらサーキットで走行することが出来ました!
フルウエットで初スピンも経験できました(^▽^;)
スピンするとNGな理由が分かるのでとても勉強になりますね~


11月にはGPスポーツでブレーキパッド購入しました。
キャシーさんとマサさんとリンクサーキットで一緒に走るつもりでいましたから。

でも、仕事が激忙しくなって走られませんでしたけど(^▽^;)
ホクスイのオフにも出られなくて相当辛かったんですよ~

12月にはキャンバーボルトを導入しました。
スイスポが運転しやすくなって大満足です!



今思えば、サーキット走行で雨が多かったような気がします。
1/2はウエットだった様な気が(^▽^;)

さすが雨男…orz

タイヤがあまり減らないので良いのですが、ドライでしっかり走りたいですね~

今年も後30分弱です。
来年もお付き合い頂けると嬉しいです。


皆さん、良いお年をお過ごしくださいね~
Posted at 2007/12/31 23:36:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日思うこと | クルマ
2007年12月30日 イイね!

NewFitを試乗してきました

今日は朝から大掃除でヘロヘロのつ~です(^▽^;)
これを書いている時点で結構な積雪でビックリしています。
RRの方は写真の編集に時間が掛かるのでもう少々お待ちください。

さて、本題です。

先週の土曜日にNewFitを試乗してきました。

嫁さんのプレオをもう一回車検を通すつもりなのですが、次の車も見当をつけておかないといけないので、つ~的に気になるNewFitを試乗しました。

1.3の4WDが試乗車でした。
4ATでしたし。

さすがエンジンはホンダらしく気持ち良く回ります。
前のFitは試乗していないですが、これはアリですね~
良いアフターパーツが出れば面白そうです(⌒∇⌒)
でもDOHC-VTECの様な過激さが無いのが残念です。

アクセルを緩めた場合の瞬間燃費がとても良いです。
さすがi-VTECですね~

脚周りはスイフトに似ているような気がします。
剛性感が高く、ハンドリングが素直です。

これなら購入対象になりますね。

次回のプレオの車検の時にMCしていると良いんですけどね~
Posted at 2007/12/31 00:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2007年12月30日 イイね!

キャンバーボルトの導入

キャンバーボルトの導入本日キャンバーボルトを導入しました。
キャンバーボルトの購入のいきさつは、春先にR-SPECを走行したときに気づいたタイヤの外べりが発端です。

黒@計時屋さんに相談した所、キャンバーボルトが良いと伺っていました。
8月にR-SPECを走行したときのタイヤのあまりの外べりの酷さで購入を決意しました。

11月に偶然ビークルーズでキャンバーボルトを発見し12月に購入しました。
追記:
汎用品なので他車種でも対応します。

黒さんに教えて貰いながらキャンバーボルトの取り付けをしました。

自分が持っている工具を持参して行き、取り付け方法を聞きながら作業をしました。

作業途中、不足している工具やもって居ないと不便な工具が分かり、大変勉強になりました。

ボルトを外す事は何とかできましたが、取り付けについては片側については作業してもらっちゃいました(^▽^;)

作業風景を思い出しながら自分でもやったのですが、上手く行きませんでした( ̄~ ̄;)
詳細なコツを教えてもらったので、次回はどうにか自分でも出来るかな~、と思います。

その後、簡易アライメントを取って貰いました。
これは自分では出来なかったので、最低限の手伝いをして様子を拝見しました。

右が1.75度、左が2度キャンバーが付きました。
トーは±0で調整して貰いました。

装着後の運転で車の動きが激変したのを体感出来ましたヾ(@~▽~@)ノ

直進しているだけで、タイヤが今までよりも接地しているのが体感できます。
コーナーでのタイヤの食いつきもよく、ハンドルの切り角が減りました。
ハンドルを切ってアクセルを入れてみるとタイヤの食いつき良いのがとても分かりました。

スタッドレスタイヤでこれだけ体感出来るのは凄い事だと思います。

対費用効果は絶大だと思います。

スポ脚を使っている人は導入する価値は絶対に有ります。
マジでお勧めです。


パーツインプレは正月に入って、時間が取れたら書きますね(⌒∇⌒)

P.S.
今日はデジカメを持っていったのに無いと思い込んでいて携帯で1枚だけ写真を撮りました。
後日増し締めする際に写真を撮るつもりです。
Posted at 2007/12/30 00:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2007年12月29日 イイね!

キャシー号を試乗させて貰いました

先週の土曜日につ~の行きつけにディーラに行く際にキャシー号を試乗させて貰いました。

つ~が最後に運転したのはラ・アンマフラーの時で低速トルクが非常に細く運転しにくいと言う印象でした。

GPスポーツのマフラーに交換&ADIC&GPスポーツのSCVスポーツパッドを導入したとの事で、わくわくして運転しました。

第一印象は低速トルクがとても太い事でした。

街中を流す程度の運転でしたが、つ~のスイスポより低速トルクが出ていると思いました。
これならアクセルを踏まなくても加速できるので燃費も向上すると思います!


やっぱりGPスポーツのマフラーって性能が良いですね~

前はお金が有ったら欲しいな~だったんですけどお金が無くても絶対欲しいに変わりました。

でも、今のスズスポSP-Xはオハシさんのオリジナル塗装仕様でとても気に入っているのも有って、非常に悩んでいます。

う~ん、悩ましいです。
Posted at 2007/12/29 00:33:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2007年12月28日 イイね!

緊急事態!

当初の予定では、貯まったネタを書くつもりでしたが、昨日の最後に書いた緊急事態が発生しちゃいました(;´▽`A``
虫の知らせだったのかな~

今日の夜に所要で出かけているときに嫁さんから緊急コールがありました。

「長女が寝ている間に食べたものを戻しちゃった!」

つ~はピンときました。



そうです。



あれです。



ロタウイルス



急いで所要を済ませて家に戻ました。

嫁さんが汚れた衣類や布団カバーの除菌をして有ったので、引き継いで洗濯をして干しました。

さっき医者から貰った用紙を確認しました。

1.吐きっぽくなる、または吐く
2.高熱が出る事がある。
3.白っぽい便がでる。

1.に該当しますから…
それに、家に帰ったら長女が「寒い~」と言っていたので、熱も出ているかもしれません。


つ~も上記の通りになったのでほぼ間違いないでしょう!

明日の朝一で嫁さんに小児科へ連れて行って検査して貰います。

これからが辛いんだよな~(経験者談)

酷くならない事を祈ります。

追記:
長女はロタウイルスではなかったようです。
風邪による体調不良からくる吐き気でした。

お騒がせしましたm(__)m
Posted at 2007/12/28 01:00:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16 17 1819 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation