• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ~@越後のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

暑いですね~あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

暑いですね~今週は気温の上下が激しいですね。

風邪気味なので車で休もうとしたのですが、5分も居られませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ガソリンが勿体ないので、エンジンはかけません(^^;;
Posted at 2009/08/28 12:50:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日思うこと | 日記
2009年08月27日 イイね!

DVDが観られません(^▽^;)

DVDが観られません(^▽^;)今回は車ネタではありません。

一昨日の夕方に子供達のためにDVDを借りてきたので、DVDレコーダーにセットして観ようとしたら…


激しい異音が(^_^;)

でイジェクトボタンを押してもDVDが出てきません(^▽^;)
DVDドライブが逝ってしまったようです。

延長保証に入っていれば無償で修理出来るので、保証書を探したら延長保証に入っていませんでした。

まあ、4年半前に購入したので寿命なのでしょうね。

昨日の夜にDVDレコーダーの予約録画を確認したら、録画開始まで40分程あったのでバラしました。
保証も効かないのでダメ元です。

フィルムケーブルが大量に使われていたので、注意して取り外してDVDドライブを分解しました。

DVDの中央の穴から少し外れた所で固定されていて今まで分解したことが無いところまで分解してDVDを救出しました。

DVDの状態は↑の通りヤバいことになっています。
弁償しないといけないかな?

状態を確認するとプラスティックの部品が割れてしまったようです(^▽^;)

予算があればATA接続のパナソニックの殻つきのDVDドライブを購入して換装してしまえばよいのですが、何分古いドライブなので、部品自体も高いんだろうな~

かといってBDレコーダーは高価ですし、自分が気に入っている東芝のレコーダーは冬にならないと発売されないようですし…

HDDは問題ないので、HDDレコーダーとして使うしかないかな?


問題は、今日購入したレブスピードのDVDがテレビで観られない事です。
正確にはPS2が接続してあるので観ることは出来るのですが、使い勝手がイマイチなのと、PS2もドライブが弱いので余り負荷を掛けたくないんですよね(;^_^A

画面が小さいけどノートPCで観るしかないか~
Posted at 2009/08/27 23:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悩み | 日記
2009年08月23日 イイね!

不具合の改善

その1:
先週末の間瀬の帰り道であることに気がつきました。
エンジンをある回転数で加速するとビビリ音が発生するんです。

これには心当たりがあります。

走行会前に零-1000チャンバーのフィルターをチェックした際にLLCのリザーブタンクとエアクリに接触痕がありました。

今まで接触していたと考えられますが、バネレートの高いダウンサスを交換したことによりビビリ音が出るようになったのでしょう。

で、エンジンルームを開け、エアクリの位置を調整しました。
試走した結果、ビビリ音も消えました(⌒∇⌒)

エアクリの下に水温計用のセンサーを追加したので、それに接触しないように左側にオフセットしたのがまずかったみたいです(^_^;)

その2:
夜中に走った際に信号待ちで停車すると、前車がライトを消すんです。
他の車も同様に信号待ちで停車しても、前車がライトを消します。

最初は?でしたが、自車を確認するとライトがかなり上にあがっていました(^▽^;)

トライフォースのダウンサスはRSRより全高が上がったことにより光軸が上がったのだと推測しました。

純正バネからRSRに交換した際には光軸調整をしませんでした。
多少光軸が下がってもHIDは明るいので気にならなかったもので(^▽^;)

で、車検を受けた際に光軸調整をして光軸があがり、トライフォースのダウンサスで車高が上がったことで光軸が上がったのでしょう。

で、ネットで検索してオートレべリングの初期化をしました。
夜に試走したら、光軸が戻りホッとしました。
HID装着車は車高調整をしたらオートレべリングの初期化は必須だと強く思いました。

光軸が下がって見えずらいだけなら他人に迷惑を掛けないのですが、光軸が上がって他人に迷惑がかかるのは問題ですからね(;^_^A
Posted at 2009/08/23 23:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2009年08月18日 イイね!

西山興業杯夏の陣走行会オフレポート

西山興業杯夏の陣走行会オフレポート先週末の疲れが抜けず、ようやく更新です(^▽^;)

8月15日は日本海間瀬サーキットで開催された「西山興業杯夏の陣」の走行会に参加しました。

当日は3:15に起床して、オハシさんと合流しガソリンを満タンにしてから下道で日本海間瀬サーキットまで移動しました。

サーキット前の海水浴場でそー。さんと合流しました。
そー。さんとは4月4日のおわらサーキットオフ以来でしたが、お元気そうで良かったです(⌒-⌒)

6:20だったかな?に入場したのですが、駐車スペースが一杯で驚きでした!
車が多くて日影の場所が取れませんでした。

この走行会を誘っていただいたサンチクRさんと合流しました。
談笑しつつ走行準備をしてました。

その後、タイムアタックの合間にドリフト走行やレースクラスの走行をじっくりと観戦しました。
ドリフト走行は見ていて感心しきりです。
よくあそこまで「車をコントロール出来るな~」と強く思いました。
前者がスピンしても即座に回避する所なんか「凄い!」の一言です!
それに迫力満点でした!

午後からは、べ~すと!さんも観戦に来られて、久しぶりの再会です!
久々にお話しできて楽しかったです(⌒∇⌒)

レースクラスの方は最終コーナーのラインやブレーキングをみて、ずいぶん参考になりました。

ここからは走行したインプレです。

今回の空気圧設定はしちみ黒猫さん空気圧セッティングオフで好感触を得ていた空気圧にしようと思ったのですが、気温が27℃で高めだったので若干落として走ることにしました。
冷間でF1.9、R1.75にしてみました。

練習走行後、温間の空気圧はF2.2、R2.0でした。
走った感触もとても良く、タイヤの削れ方も綺麗でした(⌒∇⌒)
その後、アタックを2回したのですが、空気圧調整が不要だったので当たりなのかと思います。
今まで、走行後に空気を抜かなかったことがなかったので嬉しいな~

それに、今回導入したバネ&ショックもバッチリでした!
裏ストレートは路面が荒れていてうねりが凄いのですが、タイヤが綺麗に接地していました!
Ⅰ型ショック&RSRのダウンサスではふわふわした感じで怖かったのですが、今回は安心してアクセルを踏めました。

ブレーキパッドもG-2でしたが、止めるブレーキを掛けてもロックせず、リリースコントロールも上手く出来ました。
今回導入したバネ&ショックの兼ね合いもあるのかな?

バネを譲っていただいたマサさん、Ⅱ型ショックを貸し出していただいたテルさん、本当にありがとう!
この組み合わせは今までの中で最高です!

今回そー。さんからブレーキパッドを格安で譲っていただきました。
そー。さん、ありがとうございます!
大切に使わせていただきます。
約束のステッカーも貼らないといけないですね。

空気圧設定の相談に乗っていただいたしちみ黒猫さん、ありがとうございました!
ここまで気持ち良く走られたのは初めてです!

最後に今回のベストタイムは1分20秒951でした。
これは1回目のアタックで記録したものす。

去年秋のセミウエットと殆ど変りませんでした(^▽^;)
理由は色々あるのですが、簡単に言うと自分がヘタレなのでしょう。

1回目は新仕様の状態を確認することを優先して、無理をしませんでした。

2回目のアタックで前が詰まっていて、渋滞を回避するため、クーリングをして間隔を空けてからアタックしました。
ですが、途中で前車に追いついてしまいタイムを詰めることができませんでした。
もし、クリアラップが取れていたとしてもソックスコーナーのラインがまだまだだと思いますし、7番ポスト前の「タコ踊り事件」のトラウマが抜けていなかったですしね(滝汗)

この辺は次回の課題ですね。
もっと上手にクリアラップを取られるように考えて走らないといけないな~
後、2回目のアタックで熱くなり過ぎ、クーリングを疎かにして油温が「129℃」まで上昇しちゃいました(^_^;)
水温は94℃前後で安定していたので、油温対策をしたいところです。

タイムはアレでしたが、今回はとても楽しく、勉強になった走行会でした♪
また、参加したいと思います。

情報提供していただいたサンチクRさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2009/08/18 23:36:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年08月14日 イイね!

激レアな車を見かけました(^^)

近くのコンビニでコーヒーを買いに行ったら、とても珍しい車と遭遇しました(=⌒ー⌒=)

その車とは「ワンダーシビック Si」のシルバーです!!
さらに、樹脂も同色に塗られていました!

同じ車を乗っていた事のある自分としては、現存していること事態がとても嬉しいです!

見ず知らずのロゴ乗りの人が「とても懐かしい!」「しかもSiだよ!」と言っていて、私も「私もこれに乗っていたんですよ!」とお互いに盛り上がっちゃいました(^^)
その人も乗っていたのかもしれませんね~

久々に気分が高揚しました!!!
Posted at 2009/08/14 11:06:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日思うこと | クルマ

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 5 678
91011 12 13 1415
1617 1819202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation