• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ~@越後のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

みんカラ3周年+2日ww

みんカラ3周年+2日ww←はシルバーウイーク中に洗車したので写真に撮ってみました。
洗車後に霧雨が降り、夜に本格的な雨に会い、やっぱり雨男なつ~です(^▽^;)
こんばんわ~

みんカラを始めた頃はスピーカー交換&デッドニング、スズスポクラッチペダル、SSシフター位の弄りで街乗り快適仕様だったのがここまで成長しちゃいました(^_^;)

そもそも、購入当初は家族とお出かけするのに快適にしようとしていたのにサーキット走行にハマったら弄り度が加速して街乗り仕様からかなり遠ざかった様な気がします(;^_^A
まだパーツレビューに書いていない物が幾つかあるので、早く書かないといけませんね。

以前、トライフォースのダウンサスは車高が下がらないと書きましたが写真を見ると分かると思いますが、かなり車高が下がっています。
と言うのも、シルバーウイーク中にお出かけした際に、マッドフラップが車止めに引っかかったんです。

以前のRSRのダウンサスでは問題なかったので気がつきました。
なんて自分は鈍感なんだ(^_^;)

この車高だとマッドフラップが邪魔に思えてきたので、思いっ切ってを外そうかな?

閑話休題
この仕様にもようやく慣れてきて気持ち良く走るようになってきました。
シルバーウイーク中に飯山経由で小布施I.C.にお出掛けした時は、とても気持ち良く走れました(⌒∇⌒)

ただ、この仕様だと嫁さん&上の子が酔ったと言われてしまいました。
詳細を聞いてみたら、飯山経由で小布施I.C.に向かった時ではなく、帰りの行程だったようです。
帰りは小布施I.C.から信濃町I.C.まで高速、以降はR18でした。

車での音楽の音量が大きかったことと、バネの揺れで気持ち悪くなったようです。
自分にとってはマフラー音が気持ち良くても、嫁さんたちには厳しいようです(^▽^;)
バネも(ry

う~ん、悩ましいことです。
家族に優しい弄りをしないといけないな~
でも、自分の懐はまだ寒いので、懐を温めてから何とかしないといけないな~
Posted at 2009/09/28 00:03:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日思うこと | クルマ
2009年09月19日 イイね!

今週は長かった~

今週は土曜日まで仕事だったのでクタクタです。
さらに、子供の宿題を観ていると何もする気がおきないんですよ~(^▽^;)

明日から待ちに待ったシルバーウイークで長期休暇になります(⌒∇⌒)

明日は何週間か前に自分が風邪で行けなかった加茂山リス園に行ってこようと思います。
リスの餌付けも出来るようなので子供が楽しみにしているんです。

私はマッタリと運転も出来そうなので楽しみです。

明後日以降の天候の良い時に洗車をしたいな~
数か月洗車をしていないので虫だらけなんですよね~

充実した日々になると良いな~
Posted at 2009/09/19 23:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日思うこと | 日記
2009年09月15日 イイね!

0.001秒のキセキ

0.001秒のキセキ先週から家族が寝てからSEGARALLY2006のプレーを再開しました。
なぜか、秋になると遊びたくなるのは何故かな~(^▽^;)

世間ではク○ゲー扱いされていますが、私的にはストイックにやりこめるのでとても気に入っています過去にネットで見つけ出した選択するタイヤと1位のタイムのデータがあるので、これを元にやりこんでいます。
人によっては作業とか苦行とか書かれていましたが、こういうのは大好物だったりしますwww
洗濯機の洗濯ものをジッと見ていても飽きない人ですから(^^)

←は昔書いたタイム設定が厳しいCircuit107です。

事前にタイムアタックで1位になれるタイムが出るようになってから本番に挑んだのですが、まさかこんなタイムが出るなんて(^▽^;)

足かけ3年遊んでいてこんなに僅差の1位は初めてなので、写真に収めてみました。
これがゲームじゃなくて実際の話だったら、2位の人はどれだけ辛いかと思うと、嬉しいやら悲しいやら(´□`)

サーキットで走るようになってから、このゲームをしていると、だいぶ実車に近い動きをするのでは、と思うようになってきました。

キャンバーをネガティブにするとコーナリングの安定度が増すとか、コースの路面状態によって加速が違うし、滑り方も違います。
ストレス解消のため自分の時間を見つけてやりこんでゆこうと思います(⌒∇⌒)

最近公私とも忙しく、自分の時間が殆ど取られずブログの更新頻度がさがっています(^▽^;)
タバコ休憩で携帯から閲覧はしていますが、書き込みをするほどの時間が取られないのが実情です。
纏まった時間が欲しいな~(切実)

次回はスイスポ関係の事を書きたいと思います。
Posted at 2009/09/15 23:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日思うこと | 日記
2009年09月07日 イイね!

光軸調整をしてきました

公私共に忙しく、みんカラご無沙汰しております(^▽^;)

今回は光軸調整のお話です。
以前書いたオートレべリングをリセットしたのですが、光軸が下がっていない様で前の車に抗議をされたので井部商会に行って光軸調整をして貰いました。

整備士の方にオートレべリングロッドが曲がっちゃったかも?と話をして調整をお願いしました。

調整完了後に状況を確認したら、光軸がかなり上がっていたとのことです。
オートレべリングロッドの鋭角の方向で角度調整をしたそうです。

昨日の夜に高速道路を走行した際に壁を見ると上を向いていたんですよね。
今日の帰りに走行したのですが、通常に戻っていてホッとしました。

これには思い当たる節が…

トライフォースのダウンサスに交換する際にオートレべリングのステーを外さないで取り付けようとした際に、ロッドの角度が鈍角となり光軸が上がったと思われます。

リアのスプリングを交換する際にはオートレべリングロッドを外してから作業しましょう!

P.S.
光軸調整の料金を支払ったら財布の中からお札が無くなりました(^▽^;)
今月は超緊縮財源で乗りきらないと!

なので、今週末におわらサーキットで開催される「スイスポ祭り」には参加できません。
さらに、先週は風邪で寝込んだ、今週は間瀬の耐久で丸1日家を空けたので流石に3週連続は無理です…

涼しくなる10月下旬以降にサーキット走行できるように、必死で貯金をしたいと思います。
Posted at 2009/09/07 23:41:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 789101112
1314 15161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation