• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ~@越後のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

峠ATTACK Hyper12 Round4に参加しました(^-^)

峠ATTACK Hyper12 Round4に参加しました(^-^)今日は峠ATTACK Hyper12 Round4に参加しました。

朝2時30分に起きて、3時に出発です。
一応ガソリンを入れてからナビで経路検索したら、予想通り国道253号線経由、六日町~水上は高速、後は国道291号線で群馬サイクルスポーツセンターでした。

到着時間を見たら5時30分で想定していた到着時間の1時間以上前でした(^^;;
前もってナビで検索しておけば良かったな~

時間に余裕があったので、燃費運転かつ休憩を多めにとって移動することにしました。

松代のコンビニで朝食を採ってのんびりとして、塩沢石打S.A.で時間調整しました。
もしかしたら雨かもしれないので、クリンビューで曇り止めしました。

ですが、現地に到着したら6時10分に到着しちゃいました。
受付の方も居られなかったんですよね~
まあ、遅刻するより良いか~、と前向きに考えました。

なので、準備をしてから受付をしてみん友を待つことに。
大体準備が終わったところで、まさるさん達が到着しました。

ここからはチョット端折ります。
段々眠くなってきたので(^^;;

Free Run開始時に、まさるさんの好意で助手席に同乗させて貰いました。
走行動画でのイメージと実際は異なると経験していたそうです。

実際に同乗しましたが、路面の凹凸の感じとか体に掛かるGが予想とは全く違いました。
ある程度イメージできたので、Free Runは3回出来ました。
感想は怖いけど楽しいでしたw
「怖楽しい」と言う言葉が閃きました。
この言葉は個人的な流行になりそうですwww

そうそう、今回は台風が接近しているので本番は1回のみでした。
それに、ライトスポーツクラスは4台参加でしたが、Free Runでアクシデントがあったので、スイスポガチンコバトルとなりました。

結果は、4分16秒34でした。(正式な結果を書きました)
車に結果置き忘れました。台風のため大雨でビショビショびなってしまうので後で修正します。
私は初走行&無事帰還が第一だったので、ヌルい結果だったかも(^^;;

走行動画と感じたことは次回とさせてください。

早めの表彰式では大いに盛り上がりました。
じゃんけん大会ではいい所が全く終わりました…orz

走行距離が読めなかったので、予備ガソリンを持っていったのですが、走行終了後におおよそ20L程度しか使っていませんでした。
片道140Kmだとそうなっちゃいますね。。
事前チェックが甘かったのがここでも響いています。

解散後は台風で路面状況が酷くならないうちに早々にと帰宅の途に付きました。

松代から先はワイパーを高速にしても良く見えないくらいの大雨でしたが、何とか自宅まで無事に帰ってこれました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした!
予算に余裕があったらまた参加したいです!!
Posted at 2012/09/30 23:05:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

明日は群サイだ~(^-^)

明日は群サイに行ってきます。

初参加なので、道程をどうしようか悩んでいます(ぁ

長岡周りで高速が楽なんでしょうけど国道253で六日町まで向かっても、同等の時間で行けるような気がしてきました。
地元の方で詳しい方、アドバイス願いますm(__)m

ああ、台風が近づいてきていて嫌な感じです。
私は自他共に認める雨男。
初サーキットでのウエット走行は90%越えなんですよね~
いつもは気にしていないのですが、今回は晴れていて欲しい。

何といってもスピードレンジが高くてエスケープゾーンが皆無なので、ミス=車にダメージを負わせちゃうだろうから…

何とか天気がもってほしいな~
Posted at 2012/09/29 13:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日思うこと | 日記
2012年09月28日 イイね!

群サイに向けて

群サイに向けて今日は振替休日でお休みでした。
その代わり、群サイの前日の9/29(土)は終日仕事です(^^;;

群サイで必須装備の消化器を取り付けてもらうために某所のTさんの所に行ってきました。

それと、Tさんから群サイはブレーキが厳しいと言う話しを聞いていてました。
フロントパッドに合うリアのブレーキパッドを相談して、そちらも交換してもらうことになっていました。

自分で交換する気でいたのですが、ギックリ腰が完全に直っていなかったのでお願いしちゃいました(^^;;

で、左リアのブレーキパッドを外したところ、IN側のパッドがこんな状態になっていました。



ローターを外してみてもらったところ、IN側の半分以上パッドが当たってなくて、サビサビでした(;^ω^)
追加でローター研磨をお願いしました。

そうそう、RE-11の溝が無くて、無理言ってタイヤを貸してもらいました。
タイヤはこれです。



ハイグリップタイヤはBSしか使ったことがなくて、前もってどんな感じか把握していないと、本番でスイスポが逝ってしまうかもしれないと危惧していたのもありますが…

トラストの車高調の減衰は対RE-11でこんな感じ、冷間の空気圧はこれ位と言うアドバイスを聞いて、セットアップ後に試走して貰いました。
(ちなみに私は助手席です)

結果、セットアップは問題なしでした(^-^)

帰りは国道406経由で走ったのですが、未だかつてない車に仕上がっています!
ブレーキングがとても楽になりました!!
ブレーキはしっかり効くし、コントロールしやすくて感動しました!!!

タイヤのグリップも過去最高で、走っていて気持ち良いし曲げるのも楽です。
BSと違って、タイヤを潰して曲げるとINにくいっと入ります!
暫くRE-11を履いていないからそう感じるのかもしれませんけどね(;^ω^)

頭の中でタイヤサイズが195/55R15の思い込みがありました。
確認したら205/50R15でした。
それもあるのかも(^^;;

そうそう、妙高から道の駅あらい直前までトラックがスローペースで走っていてイライラしていました。
そのトラックが道の駅あらいに入った後に、車間が空いたのでペースを上げました。
道の駅あらいの後に後ろを確認したら、白バイが居てビックリでした。
即座にペースを落としました(^^ゞ
そう言えば、今は秋の交通安全週間だったっけ

信号待ちをしていると、白バイが横について、注意されちゃいました。
要約すると、見逃してくれたんですよね~
これで捕まると今シーズンは大人しくしていないといけなかったので、助かりました。
次は無いはずなので、気を付けなくっちゃ!

その後、スタンドで給油&洗車をして、自宅に戻りました。

後は、子ども達の宿題を見る等普段通りでした。

明日、明後日は走行動画を見てイメージトレーニングして、本番に備えます。
Posted at 2012/09/28 00:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

みんカラを初めて6周年プラス1日でした(^^;;

日曜日やってしまったギックリ腰は随分良くなってきました(^-^)
火曜日に会社のスポーツ整体に詳しい人に腰と肩に効くツボを教えてもらい、マッサージとバンテリンの塗布で何とか普通の格好で歩ける程度になりました。

昨日はみんカラを初めて6周年でした。
本来なら昨日ブログを書くべきだったんですけどね(^^;;
月曜日に休んだら仕事がとても詰まっていて家に帰ってきたらクタクタで体力・気力が無かったのと忘れていたので(爆

6年前ってどんな感じだったかな?
チョット思い出してみます。

確か、みんカラを始めたきっかけはガロン君が主催したスイフトのオフ会に参加したのがきっかけだったっけ。
その時にお会いしたガロン君、オハシさんとしちみ黒猫さんと意気投合してみんカラを始める決意をしたんですよ~

登録したときは東京に出張して時間に余裕があったな~
今では懐かしい思い出です(遠い目
今とは違う会社だったりして
違う会社になった経緯は書きたくありません
色々あったし…


その後、ホクスイのグループに加入して活動の幅が広がりました。
沢山のお友達が出来て、オフ会に参加して輪がとても広がりました(^-^)

オハシさんの勧めでサーキット走行を始めたら面白くてハマりました!
今でも回数は少ないものの今でもサーキット走行は楽しく走っていますからね~

は新潟県中越沖地震の前日にR-SPEC柿崎で走行会を企画したのが懐かしいです。
今は、公私共余裕がないのと、一人では難しくて継続できなかったののが心残りです。

ドラテクについても巧くなりたくて試行錯誤しまくってますし。
この不景気の影響がモロ出ていて、サーキット走行は中々出来ないし、予算の締め付けがキツくてガソリン代やタイヤ代を捻出できず、走る機会が減っていることが懸念事項です。

細かいことは書きませんが昔と今の年収の格差が激しいです。
残業規制が厳しいので、偉くならないといけないのかな~

なので、暫くは仕事を優先して年収を増えるように自己研鑽することになりそうです。
年収が増えないとお小遣いや臨時収入が増えないですからね~
って、半分愚痴のような気がします(^^;;

子ども達が大きくなったことに伴って、宿題の確認と似非家庭教師をしている関係上、自分一人でマッタリブログチェックする時間が極端に少なくなっています。

携帯では更新の確認をしていますが、コメントを書きづらい(記事を見ながらコメントを書けない)ため、コメントを書けなくて申し訳ないですm(__)m

良い記事にはイイネ!を付けるようにしていますので、足跡でご容赦願います。

こんな状況ですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m

P.S.
書き終わったら、プラス2日になっていました(;^ω^)
Posted at 2012/09/27 00:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日思うこと | クルマ
2012年09月23日 イイね!

スイスポの状態と今後のサーキット走行予定

スイスポの状態と今後のサーキット走行予定今日の朝にギックリ腰を発症してしまいました(;^ω^)
そのせいで、体を動かすのもままなりません…
明日は会社を休んで整体に行ってきます。

さて、スイスポの状態ですが、先週の木曜日に80,000kmを突破しました!
6年半でこの距離は自分の中では最高記録です。
と言うか、今までで一番長く所有したのは8年半のEK-9です。
購入後に結婚して育児に専念していたこともあり、44,500kmしか走っていなかったんですよね~(;^ω^)

今の経済状況だとスイスポを維持して乗り続けるしかないし、気に入っているから乗り続けます!

それと、前々回のブログで書いた工事現場から飛んできたコーンとかの傷の件は、工事業者から修理してください、とのことでした。
修理について工事現場の方で手配すると言われましたが、自分でお世話になっている車屋に出す事を宣言しました。

被害者に優先権があって然りですし、知らない業者に直して欲しくなかったから…

で、先週の金曜日に車屋さんに行って見てもらったところ、思ったより多くの傷が出てきました。
リアドアのリム?やドアに多数の傷があるとのこと、
走行中に付いたかとも思ったのですが、目新しいところで、走行中に付く場所じゃないとのことで修理対象となりました。



見積もりが出たら工事業者に渡してGoが出たら修理することになるでしょう。

そうそう、9月30日は群サイで走ることにしました。
初めての場所でスピードが乗るのでやばそうですが、無事帰還を第一に楽しんできます(^-^)

前提としてはギックリ腰を直して万全の体調にすることですけどね~(;^ω^)
Posted at 2012/09/23 23:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日思うこと | クルマ

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
16 171819202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation