• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aiKitのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

弟の職場のPC修理~

DELL ディメンション9150
945P PenD 820?
BTX筐体でDELLのSC430とそっくり。
購入日 2006/5/1 で保証は1年間。とっくに終了。

で、原因は、メインHDDの死亡。
「ギリギリギリギリカッコーン」と不吉な音をさせるHDD
BIOSからも認識しない。外付けにしても無理。
「ギリギリギリギリカッコーン」
物理的に基盤か円盤がお亡くなりです。

もう一台のHDDは生存確認。
しかし、同時期、同稼動時間を考えると、
いつ同じ状況になってもおかしくない。

ということで、HDDの購入をお願いしました。
何なら手持ちのHDDでやっちゃうぞ~
やっちゃおうか~
やっちゃおう。

Posted at 2009/07/17 00:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年07月16日 イイね!

日産 スカイライン クロスオーバー

フロントから全体像を見る。

上半身はスカイライン
下半身はムラーノ

リアからは・・・ギャランフォルティススポーツバック
そのテールはアルファ156ワゴンから
アコードワゴン(ちょっと違う)へと流れなのか
似たようなテールばっかり。

車のリアはフロント同様に重要なことを最近のメーカーは努力してない


また合いの子が生まれたなぁ・・・・

Posted at 2009/07/16 00:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

コメントから・・・ブレーキパッド ねた・・・

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68084499
現在4800円PADをフロント&リアを使用しています。
純正PADは初期制動が嫌いなので、即捨てました。

フィーリングは初期がガツッと食いながら、ペダル半分ぐらいまでは良い感触です。
それ以上になると、パニックブレーキか、攻めてる時かなので、
その領域では足りないと感じます。普通の人なら十分だと思うけど。

ちなみに自分のドライビングスタイルは、突っ込んで、向きを変えたら(変えつつ)
とにかくゼロカウンターで全開。AE101だとアンダーをコジりながらサイドでチョンx2
FC3SだとCPからゼロカウンターかちょいカウンター
エボだと・・・そこまで踏んでないかもしれないけど、ゼロ~一瞬カウンター
         ミスってサイド・・・・(T
です。

一番気に入ってたのは、FC3Sの時、APのローターに、ZMだっけか?お高いパッド。
攻めてもOK。パニックOK。低速は十分。って感じです。

M2販売はBG5で使用。5000円パッド。可も無く・・・。超高速からブレーキング3回で終わりましたが、
街中では普通に使えます。が絶対的に制動力が足りない気がした。

G1パッド はローター割りました。削りました。AE101で報告多数。
お気にめさず・・・

エボでブレイブだったかな?も初期が無い。奥がない。純正の1歩手前で
コントロールしている感じなので、すぐ却下。

NTBのパッドはミニカで使用。減ったアケボノ純正よりは効く。
ふるーーーーいローターだからアタリが出てない?

FairNew は プレセアで使用。一般ぴーぽーには違いが分からない=普通。

今のPADがとりあえずCPが良くて満足。
気合入れるときは交換すれば良いし。
パッド交換って簡単だし。ブレンボは更に簡単だし。
あ・・・ウマは掛けてね

馴染みの店では純正アケボノで物足りない人はRGのSR。
それでも足りない雰囲気なら、WEDS・プロミュー・エンドレスをです。

追記
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j43376942
Weds SC1台分が安い・・・送料込11000円じゃないですか!
これでもいいな・・・CCは初期から奥まで効いてたし。AE101ですが。
とおもったらRS(ノーマルキャリパー)か・・・・残念
Posted at 2009/07/13 23:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9W | 日記
2009年07月13日 イイね!

ワゴンR Fブレーキパッド 価格

車検証の型式見てね
ワゴンR   ターボ以外のMH21S   H16.12~H19.5
       MH22SはNA、ターボすべて
       MH23SはNA、ターボすべて

メーカー不明 2800円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71365520

アケボノ 3500円(純正採用メーカー品)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120354510

NTB 3100円
(ちょっとグレードアップらしいけど・・・よく分かりません。
 ミニカ・サニーで使用中)
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x84495138

さーどれにする
Posted at 2009/07/13 21:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車部品 | 日記
2009年07月10日 イイね!

弟のPCの再セットアップ

調子が悪いって事なので、再インストール。

ついでに埃取り・・・・綿・・・ですが!


とりあえず、AIRで出せるものは出して、
張り付いている埃はブレーキパーツクリーナーで流す。

FANの軸の部分はCRCかシリコンスプレーを掛けておく。


で再セットアップ・・・する前に小細工。

P4G8XにP4-3.06Ghz 1GB 120GB って代物。
スチールケースなので、上手くすれば静かになるなと・・・
昔なので結構爆音。
原因はリアFAN。12V固定なのを、配線交換で5Vに。
12Vが扇風機なら、そよ風になった。
フロントも固定だったので、マザーから電源供給で、コントロールすることに。
それだけでかなり静か。いらない空気穴はアルミテープで塞ぎ、
下部フロントFANがそれなりに吸気、上部排気FANと電源でゆるゆる排気。
これで、多分ケース内はエアフローがうまくいく筈。
そういやケース内って、気圧下げた方がいいんだっけ?上げた方がいいんだっけ?

で、再セットアップのファイルをどこへやったか・・・・
4時間ぐらい考えて考えて、F1のフリー走行を見て、雷で録画が汚くなってて
思い出したのがネットワーク上・・・

500GBのWD500AAKSに保存していました。いつのデータか分からんが・・・
さて、これでおとなしく動くかな?
Posted at 2009/07/11 00:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「弟がコンバインで刈り取り中」
何シテル?   10/12 11:26
車バカ、パソコンバカ、価格情報バカなど 身近なお手軽ヘルプデスク(笑 なかなか自分は利用できない情報だけは大量に持ってます。 あれも欲しい コレも欲し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6 7 8 9 1011
12 131415 16 1718
19202122232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ML115 WIKI 
カテゴリ:ぱそこん関係
2007/08/05 11:38:24
 
Dell - デル・エキスプレス - Latitudeシリーズ(法人向けノートPC)  
カテゴリ:ぱそこん関係
2007/08/05 11:25:34
 
Dell - デル・エキスプレス - Inspironシリーズ(ノートPC)  
カテゴリ:ぱそこん関係
2007/08/05 11:24:49
 

愛車一覧

日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
INDY108 軽キャンピングカー 3AT 4WD 50,000kmの中古
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
9月販売開始。 外装:A39D ミディアムパープリッシュグレーマイカ 内装:78 ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤用原チャリ 飯屋メモなど・・・
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4A-GZ搭載のスーパーチャージャー に スーパーストラット。 スーパーストラットは必要 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation