• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aiKitのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

新型アウトランダー インプレ ぶつからない車

某氏の「良くも悪くもアウトランダー

この一言でインプレを終わります(違

旧型よりも静かになったかな?
サードシートがハンモックから普通のシートになったな。
一番の売りは
三菱もブツカラナイ車

試乗会でブツカッタ経緯を知っている営業うーまん。
某氏も「ぶつかるもんね~」 うーまん「ぶつかりませ~~~ん」
てなトークをしてたらしい。

んじゃま。第一号に俺がやるべ・・・と。


カメラとレーダーのハイブリッド検知システム。
金属部分には反応するが、人間やカーボンなど反射しない物は
認識できない。と試乗会の時に増岡さんからレクチャ~。

宮西店を出たら渋滞だったので、ウハウハでクルコンON

車間設定は一番遠い設定にします。近い設定だと・・・

とりあえず試乗コースは渋滞。クリープ減少+αで走れるぐらい。
クルーズコントロールのセットは40キロ~
前の車が動き出したらクリープ現象で加速して即座にON。
すると一定の車間になるようにグォンと加速する場合あり。
ただ、渋滞の中、周りの速度に合わせて加速減速をしてくれるので楽。
もちろんハンドルは自分で操作しますw。
渋滞中、一番遠い車間設定で、普通の1台分車間の感じ。
詰めたい人は近くにすれば良いかも?

あ~困ったのが一つ。
中央通りのマクドナルドの前。
試乗コースは左折して環状線に入るんだけども
マクドナルド前は環状線を右に行く人で
2車線の右側は埋まってるので
左側車線から直進する人も左折する人も居る。
んで
クリープ現象で進んでたら、
前の車は交差点付近で空いたので加速。
すると
新型アウトランダーも付いて行こうと加速。
自分は左折したいのに
加速するもんだから慌ててブレーキ

唯一困りましたw
曲がる付近ではクルコンはOFFっておきましょう。

後は車線変更で車間ゼロ距離で入っていくと
車に怒られました・・・「危険」「危険」「車間注意」て・・・
ピーピーピーと警告音も・・・


大阪周辺では警告音鳴りっぱなしになりそうです。
 

総じてイイ車。アイサイトよりも機敏に加速減速をする。
ただソレダケ・・・単純に乗り換えても感動するのはクルコンぐらい?
SUVチックな車を買うなら、
インプレッサXV アイサイト付
もしくは
アウトランダー
をおすすめします。
あ・・・高級感は無視してね。実用性重視ってことで。
 
トヨタのは高級感はあるけど、基本設計が古いし・・・柔らかくて酔うw
日産のエクストレイルはディーゼルに興味がなければ・・・別に・・・
CX-5もディーゼルに興味がなければ・・・

7人乗れる、オンロードSUVの中では最高じゃないでしょうか?
Posted at 2012/10/28 03:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月28日 イイね!

PC修理 とりあえず起動まで。

暗号みたいな言葉がいっぱい出るので、
読みたい人だけ。トラブル対応策です。
起動できるまで。
偶然?




エラー音がして起動しなくなったPCをゲット。

HDDは抜かれている。

起動 ピー ピッピッピ とエラー音 = メモリエラー

抜き差ししても変わらず。

違うメモリにしても変わらず。

マザーはASUS P5B/C/SI ショップオリジナル。
P965マザー
P5Qと違ってUSB問題もないし、無難なマザーなはず。

CPUは別PCで起動確認。
メモリも別PCで起動確認。
となると・・・

基盤が怪しい。CMOSクリアもエラー音変わらず。

GeForceGTS450が付いてたのをRadeon4350に変更してもダメ。

電源交換してもダメ。

てことはマザーで決定







時はひと月。

忘れてた頃に、エアーブローして埃を捨てて
部品取りにするべく最後の確認。
人間でいう御通夜?





あれ?エラー音がピピピピピになった・・・
ビデオカードのエラー?
あれ?
死んだDELLマシン(悪名たかきBTX)X300SEに変えてみる。
ピポッ

あれ?起動した・・・


たぶん 原因は ケース内の埃・・・?
なーぜー。

とりあえずチェックのためにWindows7をインストール。
なーぜーじゃ~

E2180@2.66Ghz
2GB 667(1GB*2)
JMicron IDE 80GB+DVD
ドスパラケース。
忍者ミニ

インストールができたらビデオカードを交換してみる。
消費電力が高くなると起動しないのであれば電源死亡寸前。

ちなみにDDR-800のメモリを刺したらウントモスントモ言わなくなったのは内緒

BTXのケースとマザーとCPUとメモリ
処分しないとなぁ~
電源?M/B死亡みたいですw
Dimention 9150

AWARD は-・・がビデオエラーであとは基本的に RAM のエラー。
ピーポーピーポーなるのは CPU に関する警告。

AWARD
Beep音回数メッセージ
正常にboot
・・短×2CMOSセッティングエラー
-・長 短DRAMエラー
-・・長 短×2ビデオカードかモニターの接続エラー
-・・・長 短×3ビデオカードがない、あるいはビデオ RAM のエラー
-・・・・・・・・・長 短×9ROMエラー
-----(連続)長の繰り返しDRAM挿し込み不良
・・・・・・・・・(連続)短の繰り返し電源供給の不具合

AMI
Beep音回数メッセージ詳細
DRAMリフレッシュ失敗割り込みタイマーあるいは割り込みコントローラーの不具合と思われる。
・・短×2メモリーパリティーエラーRAM の先頭の 64KB でパリティーエラーが発生。RAM IC の不具合と思われる。
・・・短×3メモリーエラーRAM の先頭の 64KB でエラーが発生。RAM IC の不具合と思われる。
・・・・短×4システムタイマーエラーシステムタイマー/クロックの破損、あるいはメモリーの最初のバンクでエラー発生。
・・・・・短×5CPUエラーCPU の不具合。
・・・・・・短×6キーボードエラーキーボードコントローラー IC のエラー。
・・・・・・短×7CPU 例外エラーCPU もしくはマザーボードの回路の不具合。
・・・・・・・・短×8ビデオカードメモリーエラーディスプレイメモリーのリード/ライトエラー。
・・・・・・・・・短×9ROM チェックサムエラーおそらく BIOS ROM の破損。
・・・・・・・・・・短×10CMOS エラーCMOS シャットダウンレジスターのリード/ライトエラー。
・・・・・・・・・・・短×11キャッシュエラーL2 キャッシュエラー。
-・・長 短×2ビデオシステムエラービデオ BIOS ROM、あるいは水平復帰に不具合。
-・・・長 短×3メモリーテストエラー64KB 以上のメモリー領域でエラー発生。
-・・・・・・・・長 短×8ディスプレイテストエラービデオカードのテストでエラー発生。
長×1POST 成功。-
--長×2POST エラーハードウェアのテストでエラー発生。

Posted at 2012/10/28 00:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月23日 イイね!

RVR オイル交換 本来のSUVはこうあるべき!?

M先生~久しぶり~
なんか 車が凹んでるって聞いたんですが~
どないですか~オイルも変えときましょ~


「ハイ 鍵」






 

ネタいただきました・・・
どうやって叩き上げてやろうか悩むッスよ
う~ん




ドアは交換かなぁ~
リアバンパーはズレてるけど押し込めば良さそう。
 
「他に不調はないですか」

「あ・・・そういえば運転席の窓からゴムが外れた」
「PWが動かなくなったので、ダラーンと飛び出てきたゴム除けたら動いた」

ってことなので運転席ドアもバラし決定。
というか保証期間だよね~三菱さん。


でオイル交換をして、法令点検の予約を確保して
三菱の担当者さんに朝取りに来て貰うように連絡・・・
今日はお休みですな。

コレ見たら連絡ちょーだいな(ぉ

新車から2年。現在6万キロ・・・・
よー走ってます。ラッシュ音がデカい気がするけど
これくらいなら許容範囲???

GA3Wですがホイールは旧型です。
4WD性能には満足してる模様。
ブツケルほど満足してる模様(T-Tb

本来のSUVの使い方です・・・・?
Posted at 2012/10/23 20:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他人の車整備ヘ(ё_ё)ノ | 日記
2012年10月18日 イイね!

寒くなりました。

さすがに今日は寒い。
久しぶりに窓締め切ってみたらちょうど良い室温。
25度。

昨日は窓開けてたら寒かった。
お山はもっと寒かった。
昨日までは半袖で頑張ったけど
風邪引いたので今日から長袖。

某氏はまだタンクトップかなぁ


そういや弟の職場のPCが壊れたみたい。
電源かと思いきやマザーでした。
DELLの変態ケースだったのでBTX電源。
たまたま手持ちがあったので交換しても反応なし。

Pen4時代のPCはそろそろ寿命を迎えつつあるようです。
使ってる方は基盤清掃、ケース清掃を一度やってみては?

Pen4~PenD後継のCore2Duoだと十分な性能があるけど
基盤入手が難しいので清掃で延命しましょう。
といっても同程度のスペック以上の部品交換で1万円なので
壊れたら中身入れ替えって事ですね。




・・・( ̄  ̄;) うーん
部屋の暖まりが悪いのは省電力にしたPCのせいだな・・・
冬は省電力やめるかな?
Posted at 2012/10/18 22:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月18日 イイね!

若者向け?老人カート



これ欲しいですな。


最初見てたのはこっち

Posted at 2012/10/18 00:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

車バカ、パソコンバカ、価格情報バカなど 身近なお手軽ヘルプデスク(笑 なかなか自分は利用できない情報だけは大量に持ってます。 あれも欲しい コレも欲し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
7 89 10111213
14151617 181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ML115 WIKI 
カテゴリ:ぱそこん関係
2007/08/05 11:38:24
 
Dell - デル・エキスプレス - Latitudeシリーズ(法人向けノートPC)  
カテゴリ:ぱそこん関係
2007/08/05 11:25:34
 
Dell - デル・エキスプレス - Inspironシリーズ(ノートPC)  
カテゴリ:ぱそこん関係
2007/08/05 11:24:49
 

愛車一覧

日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
INDY108 軽キャンピングカー 3AT 4WD 50,000kmの中古
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
9月販売開始。 外装:A39D ミディアムパープリッシュグレーマイカ 内装:78 ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤用原チャリ 飯屋メモなど・・・
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4A-GZ搭載のスーパーチャージャー に スーパーストラット。 スーパーストラットは必要 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation