• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@nanaの愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2015年8月2日

エアコン添加剤注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
激暑い日が続いていますねー^^

今日はカリブにエアコン添加剤を注入します。
購入したのはWAKOS パワーエアコンプラスです。

この手の添加剤は随分前に1度入れたことがあるんですよね
今回も効果があるかなー?

注入するとエアコンの吹き出し口の温度が2度下がると宣伝されているものですね。
2
自分の車や知人の車にも入れるため、近くのアストロプロダクツで簡易的なガスを入れる道具を購入。

結構ちゃちです。^^
3
添加剤はエアコンの低圧側パイプに購入した道具を接続して注入します。

この車はちょっと奥ばった所にあります。
4
道具を接続して注入中。缶を振ったりして軽くなればホースを外して終了です。

さて効果は・・・大有りです。^^

○注入前より涼しい風が出てます。
○エアコンのコンプレッサー音が静かになった。
○エアコン使用時の走行中車が重たかったのが改善されてます。
走ってみましたが重たいと感じなくなりました。^^

ある程度、定期的に入れるのも良いかも知れませんね。

お奨めです。^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月2日 16:47
嫁の車が全くエアコンが効かないのでディーラーで入れて貰おうかーって言っていたのですが、自分で入れる事も出来るのですねー^ ^

ゲージ付きのかっこいいホースがヤル気を駆り立てますね^ ^
コメントへの返答
2015年8月2日 17:24
エアコンガスはホースを購入すれば自分でも入れることは出来ますよ。

購入したホースは簡易的で安価なので付いているゲージは当てにはなりません。^^

エアコンガスは入れすぎも良くないのできちんとした所で入れてもらったほうが良いですね。

プロフィール

「[整備] #スプリンターカリブ エアコンガスチャージ&パワーエアコン注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2296547/car/1789511/4878151/note.aspx
何シテル?   07/16 12:09
@nanaです。よろしくお願いします。車弄り好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
H9 AE111G (6MT)BZツーリングに乗っています。 H13に中古を購入し現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation