• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY依存症のブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

🥺なついた頃なのに・・・🥺

🥺なついた頃なのに・・・🥺9/29から我が家に来てくれていた娘と孫セット☺️
とうとうお帰りの時が来ました🥺

折角顔を覚えてくれて、ジィジィと呼んでくれたんですけど😭

行きは新幹線でしたが、帰りは荷物が多い為、車で帰る事に😆
折角なので婿殿の三島の実家にも寄って行けるようにと、婿殿に車でドッキングする事にしました😊




トランクも一杯です😆

チャイルドシートもセットして出発😊




伊豆内浦港でドッキング😊
ほぼ同時に到着😆




荷物を積み替えしますが、寂しすぎます😭




内浦港にそのまま車を止めて、すぐ近くの「地魚料理やまや」さんに伺いました😊
婿殿のお父さんからお勧め頂きました😊







キンメの炙りは本日欠品😭
おいらは特上刺身定食にしやした😆




席にはすぐ座れたんですが、出てくるまでに1時間😅




でもー超美味そう!
待った甲斐がありますねー☺️

食べてみると・・・

さすが人気店、鮮度は抜群!
色々な地場の魚を頂き、みんなでシェアして色々食べれました☺️
中でもエビの天ぷらがレアな揚げ具合で最強👍
キンメに煮付けもプリフワで👍

お腹いっぱいになったぜ!
イエァ!!😆




お昼を食べて娘達とは解散😭
帰路につきながら伊豆村の駅にだけちょっと寄って☺️




地場のものを一杯買っちゃいました😆







行って帰って来ただけでなんだか勿体無いですが、天気が良ければ一泊して色々観光しようと思ってたんですが・・・😅

また次の機会にします!!☺️
Posted at 2023/10/08 18:08:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

😊日帰り下呂温泉の巻😆

😊日帰り下呂温泉の巻😆今年は鈴鹿に行きそこなったので、先日のみんトモのさりさりさんが下呂に行かれてたのを見て、おいらも行きたい衝動に駆られましたー😆

せっかく温泉に浸かるなら、その前にひと汗かきに山へ😆







岐阜県中津川にある夕森公園です。
今回は2つの滝を目指します。
ひとつ目は15分ぐらいの竜神の滝、ふたつ目は銅穴の滝で50分ぐらい😆
まーまーですね😆




入場料は有志ですが、300円づつ入れまして

ひとつ目の竜神の滝に向かいます😊




水がエグいくらい透明😊




すごい!!
ドドっていう低音と、冷たい風が気持ち良い!
マイナスイオンもMAX!!😊




家内に頼んだら、滝切れてるし😆




iPhoneの長時間露光にてー




で、ふたつ目目指します😆




構わず前進!
ここから30分!
イエァ!!




こんな道を延々と登ります😆
もう汗だく💦




緑がーキレーイ




なんかおったー
てか、マムシぃー😄




ホントか!?




つきましたー😄
我々しか居ませんので、貸し切りでーす😊




汗だくです!!😆
しばらく顔を洗ったりして、しっかり涼んで戻ります!




山も良いよねー




家内は上機嫌です😊
彼女はこういうところが大好きなんです😊
今なら何でも許してもらえそうです😊

で、フロントスポイラー欲しいと言ったら、1万以内な!とOKもらいましたぁぁぁ!





ちょっと走って下呂ゲーロに到着😊




ヨクワカラナーイダカラー😂




ソフトクリームに温泉たまごが入って、かき混ぜるとなんとプリンの味がします😊




はーい🙋🙋‍♀️
今日のメイン!下呂温泉の幸乃湯到着♨️
私が思うに、今までいろんな旅館の温泉に入ったが、ここの湯が圧倒的に良いと思ってますねー😊

湯に浸かった瞬間からヌルヌル、ヌメヌメになります!!😊
お客さんもほぼ地元客で、早い話銭湯ですねー!

銭湯らしく、男湯も女湯も天井はひとつなので、出る時はサインを送ります。

ふたりともシャボンの匂いになって、ボチボチ帰りました











さーて、来週末は娘が帰省しまーす😊
今度こそ孫に顔を覚えてもらうぜぇー😁
Posted at 2023/09/23 18:48:38 | コメント(10) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

😊東海Mercedesオフ会😆

😊東海Mercedesオフ会😆今週末は三連休😆
今日は以前にオフ会でお会いした、ごあ太郎さんからお誘い頂き、東海オフ会に参加させて頂きました😆




西は広島の尾道、東は茨城まで30台以上のMercedesが集まりました😊





Youtubeなどでお馴染みの方々もお見えです😊
毎日動画見てると、なんか勝手に親近感を持ってしまいますが、初対面です😆




8台のw205w




自分の息子と変わらないぐらいのオーナーもお見えで、たくさんお話しさせて頂き、おっさんも少し若返った気がします。知らんけど😆

で、今日はすごく天気が良すぎて、暑い暑い😆

16時近くになり、トリトンに移動する事に😆

「すーいへーいせんの終わりには あぁあー」
と歌ってみましたが、全員普通にスルー😭
ジェネレーションギャップを喰らいました😆




赤トリトンっていうんだってー
白トリトンもあるらしいよー

おいらは、赤トンコツと白トンコツは知ってる人ー😊




いっぱい写真撮ったー😆


しばらく雑談して、ここで解散となりましたが、まー楽しいのなんの😆
若い夫婦のオーナーさんのお子さんも無茶苦茶可愛い😍

歳は違えど、車好きの集まりは良いですねぇー😊

あ、そうそう!
今日インスタのアップの仕方を教えてもらって覚えたんで、ちょっとバエる写真でも撮りに行こうかなーって思ってます😆

明日はおかんを連れて飯食いに行きますがー
バエるかなー😆
Posted at 2023/09/17 20:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

😊今日は長野県に遠足😆

😊今日は長野県に遠足😆今日は朝6時に起床し、朝シャワーして朝飯食って、さあどうするぅ?って😆
テレビを見てたら、長野県のぶどうのニュース😊
俺「あ、長野行こぅぜぇ」
家内「じゃあ行きたいとこあるわー」

という事で、そこを目的地に飛び出しました😊




途中の道の駅で〜




ミルキークイーンの新米ゲットォ〜😊

そこから山道を永延と走って〜




赤沢自然休養林!!
初めてきました!!

ここに来た目的は・・・




赤沢森林鉄道に〜
乗るぅ〜😊
山に来たのに軽装すぎぃ〜😆




一番前ゲットォ〜





でもぉ〜
排気ガスをまともに喰らうぅ〜😂

※一番後ろの車両からが見た目的にもお勧めです





丸山渡停車場に到着😊
ジョギングぐらいの速度で12分ぐらい。
1kmちょっとぐらいでしょうか〜😊

殆どの方は歩いて帰られます😆

コースは複数あって、色々楽しめます。

我々は私がサンダルで来たので一番優しいコース😆






ここからは歩いて戻ります😊




川のせせらぎと、鳥の囀り、虫の声しか聞こえません😊




途中のデッキで、道の駅で買ったパンを頬張りますが、このロケーションです、何食べてもうまい!😊




通路も整備されており、非常に歩きやすいです😆

※サンダルで来ることはお勧め致しません。






あー気持ち良すぎるぅ〜😆

標高が1,000m以上あるので、気温は25°cぐらいで、すごく涼しく過ごせました。😊

まだまだ歩き足りないので、




妻籠宿に来ました😊




何とも言えない、いい雰囲気😊




人が少ないなぁ〜




人慣れした猫発見




ちなみにおいらは猫アレルギー🤧






早めに帰って、風呂入って
クソして寝るかぁ〜😆
Posted at 2023/09/09 19:44:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

😊岐阜で長崎ちゃんぽんのうまい店紹介します😆

😊岐阜で長崎ちゃんぽんのうまい店紹介します😆ども😊
ダイエット真っ只中のおいらです😆

今日は愛車で洗車エクササイズして汗を流したら、何だか塩っぱいもんが食いたくなって😆




岐阜でうまい長崎ちゃんぽんが食べられるお店、大光楼さんを紹介します😊
本店は一宮ですが、そっちは行った事ないです😆

お店に入ると右手に券売機があり、食券はお店の方から言われた番号の欄にチケットを置いておきます😊




メインは長崎ちゃんぽんです😊
家内はちゃんぽんですが、私はいつもここでは太麺皿うどんです😊




これが長崎ちゃんぽん(ノーマル)
他にもベトコンやらチーズカレーやらありますが、まだ食べた事無いですね〜😊




これは太麺皿うどん。
皿うどんというとバリバリの麺ですが、これは太麺なので、




柔らかいんです😊
でも、しっかり油で炒めてあるので、無茶苦茶香ばしいっす😊
餡のベースはちゃんぽんの豚骨なんですが、スープにアサリやエビ、イカなどの魚介系の旨みが溶け込んで、クッソうまい!!😆👍
特に皿うどんの餡は絶品だと思ってます😊

美味しく食べるコツは、出来るだけ唾液(アミラーゼ)の付いたレンゲや箸でかき混ぜたりせず、端から順番に食べていくと最後まで餡がトロットロで食べられます😊

この大光楼さんは野菜の量が半端なく、麺の3倍以上が野菜で、女性の方だと間違いなくお腹いっぱいになります😆
なので、サイドメニューを注文する時は注意が必要です😆

岐阜に寄った際、岐阜タンメンが一杯で入れなければ是非、お勧めします😊

Posted at 2023/09/03 20:26:56 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ベルさん0016 さん
これは結構な水量ですね〜😆
色んな意味でギャンブルですね😆」
何シテル?   07/15 19:07
1971年生まれ50代の小太りじいさんです?? 最近は膝と背中と腰がめっきり痛んで、何をするにも命懸けです 人と話すのは大好きですが、人の話は全く聞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W205のAピラーカバー外し&戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 19:56:03
エアクリボックス清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:47:41
S205にシーケンシャルウィンカーを付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 04:46:29

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン AMG C63S (メルセデスAMG Cクラス セダン)
4リッターV8 BiTurboエンジンのパワー、 AMG独特のエキゾーストサウンド。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 (スバル レガシィツーリングワゴン)
4代目のスバルです。 BG5⇒GC8⇒BH5⇒BR9です。 基本、スバル大好きです。
スバル インプレッサ WRX STI いんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
息子の足であるのと同時に私の趣味の車。 ECUなどいろいろイジって楽しんでいます! 2 ...
ホンダ N-BOX 親父の車 (ホンダ N-BOX)
ホンダの車が大好きだった父のNBOXです。 年齢的にも新車で買うのはこれが最後だ、と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation