• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぽろん5のブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

(ご意見ありがとうございます) レヴォーグの燃費(VNHD)

(ご意見ありがとうございます) レヴォーグの燃費(VNHD)こんばんは!
あぽろんです。

愛車の燃費の悩みに、様々なご意見やアドバイスをありがとうございました!
とても参考になりました!

※前回、ご意見をいただいたブログはこちら。

ありがたいことに、燃費はかなり向上しました!
タイトル画像をご覧ください。給油まで「400km」も走るって!
少々ホッとしました。(こないだは、満タン給油後に、200kmになっていたので(笑))

さて、ここから、自分で気づいた問題、頂いたご意見も参考にして対策したこと、そして、それによって燃費がどうなったか、報告・共有させてください。


<燃費「3km/L台」になった最大の理由(おそらく)

まず、最初にお伝えしなければならないことがあります。「燃料キャップがしっかり閉まっていなかった」のです。

3km/L台を記録した際の2回の給油時、キャップを開いた時「シュゴォー」という音がしませんでした。つまり、しっかり閉まっていなかったと思われます。

(キャップの紐?が引っかかって閉まったかのように錯覚したのではないかと思われます。危ないので、改善はしてほしいですね。)

色々と調べると、キャップを閉め忘れることで、燃料タンク内の空気圧が常に大気圧になってしまい、タンク内の圧力センサーの数値に影響を与えるだろうことが判明。

ただ、その結果、燃料が多く噴射されるかどうか、因果関係はわかりませんでした。その後の燃費は改善傾向にあることを考えると、これが3km/L台になった最大の原因と思われます。


<そもそも・・・>

今回何となくわかってきたのは、2.4Lのレヴォーグは、アクセルをたくさん踏むと燃費が超悪くなるんだな~」という事。


<対策したこと>

今回、まずは最大限の対策をして、良くなるのか?良くなるとしてMAXどの程度かを知るために、燃料タンクのキャップをしっかり締めた上で、以下の対策をしてみました。

①スペアタイヤ(純正ホイール+スタッドレスタイヤ)を下す。
  20kg以上あるので、一旦おろして様子を見ます。

②エアフィルターを純正に戻す
  HKSのものに変えていましたが、一旦純正に戻しました。

③アイドリングストップを入れたままにする
  古い車に接してきたからか、スターターが空回りするのが怖くて、
  アイドリングストップは使わずに来ましたが、あえてON!

AWDの設定を、NORMALにする
 カーブを駆け抜ける際、SPORTだと非常に気持ちいい(プラシーボかも?)ので、常時SPORTでしたが、燃費には良いだろうと思いNORMALへ。

⑤エアコンの設定温度を24~25℃にする
 今までは、23℃にしていましたが、25℃でも大抵は問題ないことがわかりました。

⑥アイドリングを無しにする
 計測時は、駅などでの人待ちのアイドリングを多く含まないようにしました。

⑦アクセル開度の数値を横目に、アクセルを丁寧に操作する
 今回は、燃費を向上させるのが目的なので、アクセルワークに過度に敏感になってみました。ただ、3km/L台が出た時も、その前4km/L台だった時(この時はガソリンタンクのキャップはしっかり閉まっていた)も、大人しく走っていました。しかし、「VNH 踏んだら燃費は 極悪だ」を前提に、とにかく最低限のアクセル操作で走りました。


<効果 (瞬間燃費ベースの感覚)>

 あくまで、メーターに出る瞬間燃費を見ていた感想ですが、燃料タンクのキャップが燃費を1~2km/L程度悪化させていたものと思われます。

 その上で、最も効果があったのは、おそらく「⑦アクセル操作」次に、「③アイスト」「⑥アイドリング」「⑤エアコン」ではないかと思います。


<結果>

(1)Sモード
  ・超アクセル開かないで走った場合
  ・信号少な目、それなりにスイスイ走る。ストップ&ゴーは少な目
  ・20km走行
  → 燃費:7.3km/L
  
(2)Iモード
  ・超アクセル開かないで走った場合
  ・郊外+街中、スイスイもあったが、ストップ&ゴーも結構あった
  ・5km走行
  →燃費:8.2km/L


<まとめと考察>

・こんなに燃費走りをしないと、燃費が悪いのは、やはり何か原因が他にあるのではないかと思いますので、ディーラーに相談してみます。

・ガソリンタンクのキャップが一番の原因でしょう。

・Sモードでも、Iモードでも、とにかくアクセルに気を使うと燃費はまともになる。

・要するに、VNHは、踏んだら燃費が極悪。

しかし、考えてみれば、アクセル操作が燃費に影響を与えるのは当たり前すぎます。

問題は、
・普通にアクセルを普通に踏むと、燃費が極悪
・相当気を使ってアクセルを踏むと、普通の燃費
になるってことで、これはやっぱりおかしい。

アクセルの開度を15%前後で維持するのは、かなり気を使いますし、右足が疲れます

もしかすると、購入からずっと結構踏んで走っていたので、少し踏むだけで加速するように学習してしまったのではないでしょうか?

アクセル操作に対する反応が敏感になりすぎているのではないか?

一旦リセットしてみたいが、どうやってやるんだっけ?アクセルペコペコ・・・でしたっけ?

見てくださんった皆様、コメントくださった皆様、ありがとうございました。まだ完全に問題は解決したと思えていませんが、一旦、めちゃくちゃ異常ではさそう?という感じです。

また何かわかりましたら、報告しますね!

====================================
<燃費走りのコツの忘備録>

・センターディスプレイの上にアクセル開度を表示する。
・メーターディスプレイの左下に瞬間燃費を表示する。
・35km/hあたりまでの加速は、アクセル開度25~35%以下
・35km/hあたりまで加速したら、一旦フッとアクセルを戻す。それ以降の加速は瞬間燃費が8km/h以上のより高い値になるように、アクセル開度15%以下を目安に加速・走行する。


Posted at 2025/08/24 22:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年08月13日 イイね!

(ご意見ください!) VNHの燃費 (街中のみ)

(ご意見ください!) VNHの燃費 (街中のみ)こんばんは!
あぽろんです。

愛車レヴォーグ2.4L(VNH D型)の燃費が悪すぎるように思います。

街中メインで気にせず乗ると、3.5~3.8km/lです。
燃料が70%残っていて、残り走行距離が「150km」、愕然としました。

※一度メーター故障を疑ったのですが満タン法でもほぼ同様


<ご相談>
ディーラーに相談するか、迷っています。

異常なのか、仕様なのか、同じレヴォーグ2.4L(VNH)に乗ってる皆さんの実体験を教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

皆さんは、どれぐらいですか?こんなもんでしょうか?


<走り方>
私は横浜の郊外に住んでいまして、信号だらけのこまごました道で、50km未満のストップアンドゴーの繰り返しです。アイドリングで人を待っていることもあります。エンジンは、IモードがメインときどきSモードです。

なお、全てIモードで、徹底的におとなしく走って4.5~4.8km/lでした。


<車の純正との違い>
・STIのマフラーを付けている
   リッター1~2kmぐらい悪くなるか?
・リヤハッチにスペアタイヤとして純正ホイール+スタッドレスが1本入っている     
   22kgぐらい。燃費には、良くないですよね~
   一度外してみようか。。。
・ホイール+タイヤが純正より軽量になっている
   現在は、STI Sport #の ホイール+タイヤ が付いていますが、
   純正より1本あたり2kg軽いです。
   軽いと燃費に悪い影響があるんでしょうかね。
   なお、STI Sport #の公式情報には燃費は書いていません。


<ご参考>
VMGの時は、S#も使ってそこそこ楽しめに走っても6.5~6.8km/lぐらいでした。
過去に2.6LのR32 GT-Rに乗っていましたが、気にしないで乗って6.8km/l。
それからすると、いくらなんでも、悪すぎるかなと。

※燃費悪いのわかって乗ってるんだから文句言うななどのコメントは削除しますね。
Posted at 2025/08/13 20:18:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年07月17日 イイね!

息子のR31スカイライン

息子のR31スカイライン

こんばんは!
あぽろんです。

うちの息子のR31スカイラインは、納車後点検・修理にお出かけし、やっと戻ってきました。

今まで温めてきたカスタムを開始!お手伝いしました。
alt
グレード名が熱い!やべー、よだれが出そう。


alt
HICASは息子がキャンセルしましたが、付いてるってことで。
alt
お帰り!R31

そうか!!
私が車弄りを学んだのは息子のためだったのか!
今知りました(笑)


この度、息子は自分の車を登録したので今後は私は投稿しないことにします😢ちょっと寂しい。

こちらです。良ければ見てやってください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3734148/car/3752181/profile.aspx

いろいろと教えてやってください!
よろしくお願いします<(_ _)>

Posted at 2025/07/18 00:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年06月12日 イイね!

[VNHD] ミラーの設定が保存されない!(リバース連動チルトダウンドアミラー)

[VNHD] ミラーの設定が保存されない!(リバース連動チルトダウンドアミラー)こんばんは!
あぽろんです。

リバースギヤに入れた時、左右のドアミラー(※)が下を向いてくれる機能が、「リバース連動チルトダウンドアミラー」

この機能は、欧州車などでは標準で付いていて非常に便利。愛車にこの機能が付いていてとても助かります。

※ディーラーで、左だけか、左右両方かを設定できます。

しかし、一度設定した後に「もっと下げたい!」と思ってリバースギヤを入れている間に変更しても、一度エンジンを切って次に乗車すると元に戻ってしまいます。

同じ状態で困っている方のために解決策を記録します。

やり方は、知ってしまえば簡単です。

(1)まず、エンジンをかけて、自分が適切にドライバーとして認識されていることを確認します。

(2)リバースに入れて、ミラーの位置を設定します。

(3)画面から、車両設定をタップ



(4)ドライバーポジション再登録をタップ


(5)設定をタップ


以上です。

経験上、リバースギヤに入れた状態で、ドアミラーの位置を変更すれば、その場所が自動的に保存されたので、勝手に同じだと思い込んでいました。

(レヴォーグって直感的には欧州車なんですよね~。たまに間違ってワイパー動かすんですよ・・・)

しかし、スバルでは、シート位置と同様、再登録が必要なのでした。
今回、改めてマニュアルを見たら、しっかり記載されていました(笑)

結果、ドライバーポジションにリバース時のミラー位置も含まれる、という事でした。

一度知ってしまえば、当たり前だってわかるんですが、なかなかどうして、思い込みは怖いですね。

お役に立てれば幸いです。

(燃費が悪いのはナイショ(笑))
Posted at 2025/06/12 22:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 設定 | クルマ
2025年05月25日 イイね!

レヴォーグ、洗車後の窓開け閉めで、水滴が残り窓が汚れる



こんにちは!
あぽろんです。

皆さんのお車はどうですか?

うちのレヴォーグは、洗車後や雨の後に、窓を開けて閉めると、水が残ります。

多少の水滴が残るのは当然なのですが、水滴というか、網目状にペタッと濡れてしまい、乾くと窓が白く汚れた状態になり、なんとも嫌な気分です。

納車直後からこの状態でした。

ディーラーさんで、うちのレヴォーグと、他のレヴォーグに水をかけて比較しましたが、近い状態でした。

ディーラーのメカニックさんも、残念ですが現状こういうものです、と悔しそうでした。

しかし、VMレヴォーグでは全く気にならなかったので、疑問が残ります。

パーツの質が落ちたのでしょうか・・・

とりあえず、スバル本体に伝えてくださいと伝えましたが、D型ですからねぇ〜
Posted at 2025/05/25 15:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ [VMGA] レヴォーグ、冬タイヤへの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299578/car/1792632/5107767/note.aspx
何シテル?   12/29 17:34
初めまして! みんから、みんともさんに出会って新しい車人生が始まりました! みなさん、ありがとうございます!そして、よろしくお願いいたします! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットル学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:50:14
カーゴルームトリムの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:02:16
サイドポケットの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:01:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前の愛車丸10年の節目に、妻とも相談して乗り換えました。 セダン、クーペ、ワゴンを乗り ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW E60 525i Mスポーツ、中期型。 ドイツ車の硬質でしっかり感のある走りに ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
◼UPDATE 2024/9/21 お別れ(90,812km) 2024/7/16 BL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34 GTに満足できず、乗り換え。 古くても、めっちゃしびれる車でした。 何から何まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation