• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月07日

ヘッドランプスイッチの理解(スバル車:BTのC型以降,VB/VNのC型以降,SKのD型以降,GU)

スバルの現行のライト周りのスイッチがどうも腑に落ちないので、自分なりに整理してみました。


【はじめに】

スバルでは、車両のライトを操作するスイッチを「ライティングスイッチ」と呼んでいます。

このライティングスイッチは、スバルの主力車種で共通のものを使用しています。

夜、ライトのスイッチを切り替えていて、スイッチのそれぞれのポジションの役割が複雑で、どう使ったらよいのかわからない、と感じた方はいませんか?律儀に説明書を読むと、さらに混乱します。(しました)

ライティングスイッチの各ポジションの利用目的・使い方が腑に落ちない方は、お立ち寄りください。お役に立つかもしれません。


【注意事項】

今回説明するのは、ライティングスイッチが、4つに分かれているものとなります。



※現行型のスイッチで、BTレガシィ・VNレヴォーグではC型以降、SKフォレスターではD型以降がコチラとなります。GUクロストレック・インプレッサは、全てのアプライドで共通でコチラのスイッチとなります。(2024年11月現在)


【スイッチのポジションと機能】

スイッチには4つの段階があります。

下から、
「①OFF」
  機能:
  ・この位置にスイッチを
     固定することはできない
  ・ヘッドランプ、車幅灯を
     すべてオフ。

「②AUTO」
  機能:
  ・暗くなれば自動的・段階的に
    車幅灯・ヘッドランプ点灯
  ・夜間など①への操作により
    ヘッドライト・車幅灯が
    消灯している場合、
    発進後自動点灯
  ・暗さにかかわらず、ワイパー
    が9回動作すると自動点灯
   (ワイパー連動ヘッドランプ)

「③車幅灯/AUTO 」
  機能:
  ・停止状態で車幅灯強制点灯
  ・夜間、車両停止状態で、
    ②④のヘッドランプ点灯
    状態から③に変更した
    場合、ヘッドランプ消灯。
    その後、発進でヘッド
    ランプ自動点灯。ただし、      
    後退ではヘッドランプ点灯
    せず。

「④点灯 」
  機能:
  ・手動で全点灯


【スイッチの理解】

上記の説明は、取扱説明書を見ながら整理したものです。機能的には、雨の日の機能があって面白いですが、とても複雑に感じますよね。

しかし、一般的なライトのスイッチに戻ったと考えるとスッキリします。

一昔前の一般的なライトのスイッチの構成
 ① OFF
 ② AUTO
 ③ 車幅灯の強制点灯
 ④ ヘッドランプの強制点灯

AUTOの位置は、メーカーによりますが、外国の車も含めて、基本的には上記の構成です。

現行のスバルのスイッチは、基本的にこれと同じなのです。

一般的なスイッチにならって、このように書くとどうでしょうか。

 ① OFF
 ② AUTO
 ③ 車幅灯の強制点灯
   ※ただし発進すると
    ヘッドランプ自動点灯
 ④ ヘッドランプの強制点灯

私は、説明書に惑わされてしまいましたが、この整理で腑に落ちました。


【「③車幅灯/AUTO」の使い方】

私は、夜間の信号待ち(特に雨の日)に対向車がまぶしくないように、また、歩行者や周囲の車に自車が発進しない意思を示す際に、ヘッドランプを消し車幅灯だけにします。

このため、「④点灯」で走行し、停止時は「③車幅灯/AUTO」へ。発進時に「④点灯」に戻す、という使い方をしています。これは、昔からのスイッチの使い方と同じ。で、高速走行時などは「②AUTO」で走行。

問題は、アダプティブドライビングビーム(ADB)を使用する時です。この場合は、「②AUTO」で走行し、停止時は「③車幅灯/AUTO」へ。発進時に「②点灯」に戻す、という操作が必要になります。こうなると、なんだか複雑怪奇です。

頭の中で、現在のスイッチのポジションを記憶してスイッチングする必要がありますね。。。

なので、エンジニアさんへの要望としては、ADBは「④点灯」でも使えるようにしてほしい、です。

いかがだったでしょうか?
お役に立てれば幸いです。
ブログ一覧 | 設定 | クルマ
Posted at 2024/11/07 17:52:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これはこれでイイものです。
porschevikiさん

切れた?
があRRさん

使えるクルマ
LP2469さん

なんでもっと早くやらなかったんだろ ...
SIRVAさん

チェイサーのオートライトの修理
su-giさん

この記事へのコメント

2024年11月7日 18:22
う〜ん🌀
複雑です🤔
難しいのでAutoにしてます😅
コメントへの返答
2024年11月8日 7:32
ぴっぴさん、おはよーございます😊
そう!それがベスト!ですね(^o^)/

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ [VMGA] レヴォーグ、冬タイヤへの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299578/car/1792632/5107767/note.aspx
何シテル?   12/29 17:34
初めまして! みんから、みんともさんに出会って新しい車人生が始まりました! みなさん、ありがとうございます!そして、よろしくお願いいたします! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

未塗装樹脂の退色対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 11:11:53
灰皿受け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 14:21:05
[日産 スカイラインGT‐R] カーナビの取り付け準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 08:39:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前の愛車丸10年の節目に、妻と相談して乗り換えました! 純正の外観、乗り味、安全性(笑 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW E60 525i Mスポーツ、中期型。 ■全体 ドイツ車の硬質でしっかり感の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
◼UPDATE 2024/9/21 お別れ(90,812km) 2024/7/16 BL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34 GTに満足できず、乗り換え。 古くても、めっちゃしびれる車でした。 何から何まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation