• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひだまり猫のブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

エンジン掛ける前に…

エンジン掛ける前に…
こん〇ちは。

先に地震・台風での被災地の方々北海道での地震による被災地の方々へ。
このたびの台風第21号および平成30年北海道胆振東部地震により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

身近なところですと、乳製品とジャガイモ・人参・玉ねぎが品薄で
スーパーから消えてます。
ソレだけ北海道に頼って来たんだなぁと実感しておりますし、これらの農産物を買うことで少しでも復興に繋がればと思いますm(__)m

酷暑から残暑も終わり朝夕冷え込む季節になってきました。
家の車庫や釣行先の駐車場にも、夏には日陰を求めて車の下にいます。

暖を摂るために車の下やエンジンルームに入り込んでいるときもあります。
リアル「猫灰だらけ」なんてシャレにならんw
HVだと感電死の恐れもあります。
エンジンに火を入れる前には、〝ねこバンバン〟しましょ♪( ^_^)/☆( ΦωΦ)
https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/
https://youtu.be/vO3xyqh0Mjk
Posted at 2018/09/14 18:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月11日 イイね!

出ましたねぇ(^_^.)

出ましたねぇ(^_^.)こん〇ちは

とうとう出ましたねぇ
ワゴン好きな私としてはウズウズしてます。
コレでカローラが〝脱ビジネスパッケージ営業(商用)車〟に近づきます♪




〝素〟でもイケる全体像です♪
Aピラーの角度はカロスポと同角度=見晴悪い?
リヤコンビから前フェンダーフレアへ延びるラインが、ハッチバックより上手く表現されて好感が持てますね♪
バックドアにはワイパーは着くのかな?

〝サンルーフ〟は是非とも「国内導入してほしい」と要望するお客さんも多いはず。

最近の流行からか、サイドウィンドウが〝後部に向かって〟窓が小さくなる傾向で疾走感を演出しています。
窓枠の下端とリアコンビから前フェンダーのラインを、もう2~3センチくらい下れば側方視界の解放感も良かったし。
リアコンビからのライン上にドアハンドルを配置するとスッキリ見えます。



C~Dピラー間のグラスエリアが小さい・・・
車庫に後退で駐車する人には、左斜め後方の視界は重要です。
外からの見てくれよりも車内からC~Dピラーの左斜め後方視界が悪い。
コレじゃ現行シャトルと変わりません・・・(-_-;)

160系ではコストカットされているカーゴフックがリアホウィールハウスに付いて、
〝チャンと、4点留め〟が出来ます。
コレは合格です♪

160系ではバックドアの両脇にしか付いていません。
私:「荷物固定したいけど。カーゴフックがあと2つ足らないよ」
D:「荷物固定したい場合はISOFIXアンカーで兼用してください」と。
この言葉で「ああ、コストカットね。ワゴンの使い方を何も解ってないな」と思いました。


カロスポも同様、「わき見運転させたいの?」の如く、高く中央に鎮座するディスプレイ。

日本の道路環境で1.8L/HV仕様でも充分〝使える〟
欲張り人は2.0L/HVを望む声もあると思います。
HVで四駆仕様も出るのかな?
コレが出たらプリウスαはどうなるの?

楽しみです(^O^)



Posted at 2018/09/11 23:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月02日 イイね!

ガス欠に成ったらどうなるの?

こん〇ちは♪

夫婦でドライブ中での会話で。

Q:「こんな暑さで、クルマも参ってるんじゃい?」
A:「んだね♪例えば車のガソリンタンク内は、ガソリン蒸気で高温高圧だよ。タンク丈夫だよなぁ(感心)」

Q:「よく聞く〝ガス欠〟ってさ、タンクの中の〝液体〟のガソリンが無くなった
状態のコトだよね?」
A:「まぁ、うん。」

Q:「(液体のガソリンが)無くなったら、タンクに残ったガソリン蒸気を(エンジンの燃焼室に)送って〝燃やせる〟ようにすれば、燃料全てを無駄なく使い切れるんじゃない?」
A:「んだね。でも、構造上、蒸気を液体に戻すには、ドライアイスや液体窒素をタンクに入れて冷やさないと液体に戻らないし・・・難しいよ。」

とラジオを聴きながら、他愛もない会話で時間を潰してたのですが・・・(^^;A)

確かに、ガソリン車の燃料系統は液体を送る燃料ポンプは在れど。
ガソリン蒸気を送る〝送気ポンプ〟成るモノが在れば良いんでしょうけど。

どうなんでしょう?
詳しい方のご教示お待ちしておりますm(__)m



Posted at 2018/09/02 13:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「何時もの道は危険がいっぱい http://cvw.jp/b/2300145/48336894/
何シテル?   03/28 17:08
「のんびり・ゆったり・マッタリ好き」、 ひだまり猫です。 前車は父と私(息子)の2世代に渡り、 U610ブルバードワゴン→PW10プリメーラワゴン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正 ツールケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:48:39
ドライブレコーダー取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 16:54:09
社外ホイール取付、およびプチツライチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 17:30:02

愛車一覧

日産 アベニール 日産 アベニール
過去家族所有のクルマです。 輸出名:プリメーラ2.0SLX 飾り気も抑揚の無いシンプルな ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
〝コレからトヨタ車〟〝コレからカローラ〟〝コレからHV車〟と“コレから”づくしです。(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation