• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

AudIさいたま新都心でRSシリーズ試乗会に行ってきました!②

その①の続き。
お次は先輩の試乗したRS4アバントの助手席側後部座席へ。

RS6アバントに比べれば可愛いものだと思いきや、これはかなり狂暴な感じでしたね。

マトリクスヘッドライトの脇には、ラテラルエアインテークとアウトレットがあって、ボディサイドにまわると「クワトロブリスター」と呼ばれるホイールアーチの上の膨らみがあって全幅で30mm広がった様で結構な迫力です。RS6にも負けてない同等の感じです。




ラゲッジスペースはRS6アバントに比べると少し縦寸が小さめ?でも乗員分は楽勝かな?



室内後部座席…
レッグスペースも余裕あって窮屈な感じは無し


でも後方をみるとデザインとボディ寸法の関係か少し視界が悪そう


後部座席のカッブホルダーは肘を置いても邪魔にならない程よい大きさで使いやすそうでしたね。


前方の景色…


後部に乗っていると排気管が近いからか、結構な音量。その分楽しめましたがうるさい!って程でもなく子供達には文句を言われずに済みそうでした。

2.9L、450馬力でトルク60k越えなのでトルクでガンガン走るタイプかと思いきや馬力も体感かなりのモノでした。そりゃ450馬力だから当たり前かf(^^;


更にその③に続く。
Posted at 2022/03/16 15:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2022年03月13日 イイね!

AudIさいたま新都心でRSシリーズ試乗会に行ってきました!①

AudIさいたま新都心でRSシリーズ試乗会に行ってきました!①13日の日曜日は先輩とAudiさいたま新都心店さんでAudiの最高峰RSシリーズのRS6アバントの試乗とRS4アバントの後部座席を堪能してきましたよ!その他もRSQ8からシリーズ全て揃ってました。

今回初めてのRSシリーズと言うわけではないですが、先輩のRS7でしか試乗させて貰ったことがなくて操作系が全てにおいて??でしたが、先輩のご指導で大体の所を触ったり出来たし、一瞬ですが全開にもしたので車重は2.2tありますが600馬力の片鱗はしっかりと体感してきました(^-^)v

今回私が試乗会で試乗させて貰ったのはこのRS6アバント。


Webでの紹介文は以下の通り。
「力強いキャラクターと妥協を許さない高い実用性を誇るスポーツカー、Audi RS 6 Avant。日常的な使い勝手を備えながらも精悍に引き締まったアスリートを思わせるスタイル、室内の隅々までクラフトマンシップが息づいた上質なインテリア、ひとたび走り出せば、4.0ℓ V型8気筒TFSIエンジンが発揮する圧倒的なパワー、8速ティプトロニックと4WDシステムquattro®の組み合わせによる卓越したダイナミクスと比類なきドライビングパフォーマンスが、忘れることのできない冒険を約束します」


車両情報、SPEC
Audi RS 6 Avant

車両本体価格(消費税込み)¥17,910,000
総排気量 (cc) 3,996
燃費 (km/ℓ) WLTC モード7.6、市街地モード5.0、郊外モード7.9、高速道路モード9.5
最高出力 (kW (PS) / rpm) 441 (600) / 6,000-6,250
全長 (mm)4,995、全幅 (mm)1,960、全高 (mm)1,485、車両重量 (kg) 2,200、乗車定員 (名) 5
といった感じで価格は我が家の50%を越えてますw


エクステリア
フロントから…かなりの力強さを感じ、マットなカラーも相まってかなり厳ついです。


リアから…Audiにしては珍しくぐるり全周下部にシルバーの差し色が入ってました。ここにシルバーが入る事で車体上部のマットカラーが強調されてました。





ラゲッジスペース…RS4アバントより奥行きが更に広く、5人分の荷物は楽々入りそう。高さもあるのでゆったり家族でお出掛け出来そうです。



インテリア…ドアの開口もしっかりと開いて、乗り込みはとてもしやすい。室内にもシルバーの差し色が効いていてスポーティーな印象がありました。


自撮りで室内後部を。視界もRS4アバントに比べると良くて後方視界は良好でした。これは室内高の差が出てますね。


メーター…多機能でかなりの情報量が表示できました。
これがノーマル、基本的にナビ画面が表示されますが、左右の下部にタコメーターとスピードメーターが小さく表示されてます。


RS1モード
表示は簡素になり、タコメーターがメイン。でも右側にはPowerとTORQUEが表示されています。


最強?のRS2モード
RS1モードに更に磨きが掛かった感じ。排気音もかわります。
画面表示通り、スタビリティコントロールも一部解除されサーキット用といった感じ。アクセルoffの際もパラパラと排気音が聞こえてきました。脚の減衰力も変わるようですが、街乗りではさほど感じず。



センターコンソール周り…全部タッチパネルw
操作感は良いのだけれど、触れば触る程についていく指紋…何だかなぁ。


この辺のエアコン操作系は物理ボタン等が好み。


とまぁ~乗ってみるとそこまで大きさを感じずゆったりと試乗させて貰いました。空いた区間で600馬力をRS2モードで解放しましたが、結構なじゃじゃ馬でしたけど、QUATTROシステムは優秀で何も起きませんでしたけどf(^^;


さて、お次は先輩のRS4アバントの後部座席に同情。これでも十分に厳ついですね(^^;

 

長くなってきたのでその②に続きます(^^;
Posted at 2022/03/16 02:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2022年02月23日 イイね!

Audi試乗会

Audi試乗会3月にAudiの試乗会に申し込み無事に乗れる事に。お邪魔するのは少し前に先輩と行ったAudiさいたま新都心店さん。

試乗させて頂くのは個人的にやはりセダンに興味があるのと、先輩のRSシリーズの凄さも体感しているので今のモノはどうなんだろうか?と素直な疑問からRS6としました。

出来ればセダンが良いなぁ。
とはいえ贅沢はいえませんし、家族と選ぶならアバントも全然アリなのでしょう。



しかし4L、600馬力ツインターボって凄いスペックだわ。
Posted at 2022/02/23 20:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2021年11月21日 イイね!

Audi RS7

日暮れ頃、先輩が購入したAudi RS7 performanceで家に遊びに来てくれた。以前はS7に乗っておられたスポーツ系4WD好きな先輩です。



RS7の基本スペックは以下の通り。

新車価格17,810,000円

ボディタイプ:セダン
ドア数:5ドア
乗員定員:4名
型式:ABA-4GCWUC
全長×全幅×全高:5010×1910×1425mm
ホイールベース:2915mm トレッド前/後1635/1625mm
車両重量:2050kg
オプションボディカラー:プリズムシルバークリスタルエフェクト

エンジン・燃料系
エンジン型式:CWU
最高出力605ps/5700~6600rpm
最大トルク71.3kg・m(700N・m)/1750~5500rpm
種類V型8気筒DOHCICターボ
総排気量3992cc
内径X行程84.5mm×89.0mm
圧縮比9.3過給機IC付きターボ
燃料供給装置電子式
燃料タンク容量75リットル
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
JC08モード燃費10.3km/L
ステアリング形式:パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式:(前)5リンク・ダブルウイッシュボーンアンチロールバーダイナミックライドコントロール
サスペンション形式:(後)トラペゾイダルリンクウィッシュボーンアンチロールバーダイナミックライドコントロール
ブレーキ形式:(前)ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式:(後)ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ:(前)275/35R20タイヤサイズ(後)275/35R20
最小回転半径5.7m
駆動系駆動方式フルタイム4WD
トランスミッション:8ATLSD----変速比第1速4.714 第2速3.142 第3速2.106 第4速1.666 第5速1.284 第6速1.000 第7速0.839 第8速0.666 後退3.316 最終減速比3.076/3.079


エンジンはS7と同じ4LのV8Turbo。しかしRS7は185PSとトルク15kg・mの上乗せ!



特徴的なウェーブローター





少~しだけ試乗させて頂いたけど、ダイナミックモードの脚の変化がコンフォートモードと違い良い感じで反応してくれます。605PSは田舎の直線でも全開には至らず、一瞬恐怖を感じる程の加速フィールでした。

また何処かの高速ででもスクランブルブーストモードみたいなのがあって更にトルクアップするらしいので挑戦させてもらいたいなぁ~(^^;
Posted at 2021/11/21 18:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16
Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01
S660のリヤブレーキをボルトオン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 04:27:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation