• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@の愛車 [アルファロメオ 155]

整備手帳

作業日:2017年8月5日

ARC CLOSブランド エンジントルクロッド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ロッドの状態。
タワーバーがついてるのでとりあえず外しに掛かります。
2
頭が13㎜のナットを片側2個づつ外してタワーバー撤去。
3
タワーバーの出来が悪くて、サスペンションのアッパーマウントに付いているボルトを削ってた・・・ダイスにて修正。
タワーバーの穴を広げても良かったが、そうするとナットの掛かりが浅くなるので辞めました・・・なんて製品ですかねぇ~このタワーバーはw
4
反対側も同じくで、ボルトにダイスを掛けて修正しておきました。
5
左が付いてたナット頭13㎜、M8×ピッチ1.25にワッシャーな仕様。

13㎜だと面倒なので右側の頭12㎜のナットに変更。ワッシャーの要らないタイプでセルフロックタイプへ。
6
ソケットを嵌めている上部のボルトも緩める。その奥にもボルトあり。

私は一度取り払い、ブラケットも黒に塗装し直しました。
7
ロッドを固定しているブラケット側、エンジン側のボルトを外し、いよいよ強化ロッドの装着です。

この形状はV6用で、TSのツインスパークは片側がコの字になっているようです。
8
装着完了。

純正のブッシュは全周にわたって劣化。こりゃ揺れるわw
CLOSのロッドは競技専用品の強化ウレタンブッシュを採用しているため振動やキシミ音等が発生する場合があるそうですが、出ても仕方ない構造ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーヒート修理その2・ポジションLED化

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

オイル交換【備忘録】

難易度:

20250809〜エンジンオイル交換

難易度:

【67,300㎞】エンジンストール点検・アース不良修理・オーディオ交換

難易度: ★★★

20250816〜エアコン用リレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16
Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01
S660のリヤブレーキをボルトオン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 04:27:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation