• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skibumの"雪山移動体" [フォルクスワーゲン パサートオールトラック]

整備手帳

作業日:2021年6月9日

右足フットレスト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
トラベルアシストでの走行時に、右足が置けるフットレストが欲しい。
探すと商品化されているんですね。
嬉しいぃ♬
2
明るい時に作業は行った方がいいですね。
必要な工具は、
・地べたに膝をついて痛くないマット
 画像はスキー板を積むときに使っているヨガマット
・裏側を照らせるライト
・T20トルクスドライバーとマイナスドライバー
・ダッシュボード下のカバーを切り欠き加工する樹脂が切れるハサミもしくはノコギリ
3
T20ネジを二本外す。
差し込まれているだけの樹脂ネジをマイナスドライバーで外す。ひねっても意味がないことしばらくやりました…。

カバーを手前に外すが、フットランプのコードがつながっているのでソコソコのところでやめる。
4
フットレストの上を引っ掛ける。
下はネジ留め。
サイドにもあるネジ二本も締める。

フィット感とぐらつきの無い固定感が素晴らしい。
5
パサート以外の車種だとカバーが無いらしい。カバーを外してみると裏に吸音材がたっぷり貼られていた。ほぅ

力技で地道に切り欠きを作る。
6
ちょっと切りすぎた…。
7
でも、まぁ仕上がりは納得。

元通りにはめ込んで、ネジを締める。
8
おぅ、右足も置けるぅ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

保険会社のドラレコ装着

難易度:

初回車検

難易度:

バッテリー点検

難易度:

車検前のエアコンフィルター交換

難易度:

車検前のブレード交換

難易度:

燃料系洗浄剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

skibum(スキーバム)です。 冬はモチロン、夏も滑っているスキーフリーク。 雪山へ足繁く通うゲレンデエクスプレスとして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック 雪山移動体 (フォルクスワーゲン パサートオールトラック)
過去B5.5で13万キロほど乗っていました。 そしてB8.5に戻ってきました。 雪山仕様 ...
三菱 デリカD:5 懐金色当世仕立て (三菱 デリカD:5)
雪道走行と介護車両の両立を三菱 デリカD:5にて ディープシーグリーンマイカのボディカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation