• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

白寿のお祝いツアー(その1)

白寿のお祝いツアー(その1)


私の父は、今年で98歳になりました。

数え年では99歳で、所謂『白寿』です。

父の白寿を祝って、5月15日・16日で1泊の旅行を企画しました。

旅行のメンバーは、父と私の姉夫婦・私達夫婦と3月で退職し現在失職中の私の娘の計6名です。

宿泊は、私の属している健康保険組合の保養所が蓼科高原にあるので、そこを利用します。

姉夫婦と父の住んでいる、八王子を9時頃出発。
最初の目的地は、諏訪大社です。

上社前宮をお参りした後、上社本宮を参拝です。

上社本宮は改修中で、昨年お参りした時は、本殿の大きな写真が掲げられていて、
実物を拝むことが出来ませんでしたが、今回はほぼ改修も終了(5月末完成)し、
綺麗になった、本殿を拝むことが出来ました。

参拝が終わって、昼食です。

父は、信州そばが食べたいとの事。

すると、姉が社務所の巫女さんに、この辺でお蕎麦の美味しいお店はどこかと聞いています。

巫女さんの答えは、・・・『やまさや』!!

えっ、それって来週私が参加する予定の山田錦さん主催走食オフの第一目的地じゃないですか。

私としては、走食オフの前に、そこに行くのはまずいと思い、あえてそのお店の名前は言わないでいたのに・・・。(-_-;)

しかし、こうなっては『やまさや』に行くしかありません。

走食オフの第一目的は『やまさや』で《みそ天丼》を頂く事。
・・なので本日、私は決して 《みそ天丼》 は頂きませんでしたから!!

  ☆私は、本日は鰻定食を頂きました。(鰻とお蕎麦が楽しめます。)

娘が、《みそ天丼》を食して大変美味しかったと申しておりました。(*^_^*)
(娘からの味見のお誘いも、来週の為に断固固辞しました。)

次に、向かったのが『蓼科高原バラクライングリッシュガーデン』。

バラは、まだ咲いていませんでしたが、チューリップ・パンジー始め、色々な花が咲いていて、とても癒されました。




  アリス??

そして、ティータイム。 中々オシャレで、優雅な時間を過ごす事が出来ました。


この後は、運転を娘に託して、私は助手席でビーナスラインを楽しみます。

娘は、休みの日にエスティマに乗って買い物に行ったりはしますが、山坂を走るのは今回が初めて。

チョット心配でしたが、登りも下りもギアチェンジ(Ⅾ⇔2nd)を適度にしてスピード調節を行っていました。
(きついカーブで、車線を越えそうになったのは、内緒です。(-_-;) )

周りに、車が殆んどいなくて、プレッシャーもなく、運転を楽しんでいたようです。



ビーナスラインを往復して、保養所に到着。

みんなで、改めて『白寿』のお祝いの乾杯をして、美味しい夕食を頂き、温泉で疲れを癒しました。

  初日(諏訪大社・蓼科バラガーデン)のフォトは こちら

  その2へ続く

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/17 18:57:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

0803
どどまいやさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

この記事へのコメント

2015年5月19日 21:28
初コメ失礼致しますm(_ _)m

お父様の98歳!!のお祝いとは!
素晴らしいですね(゚o゚;;

そして「やまさや」さんは地元でも有名な美味しい蕎麦屋さんだとは…(⌒-⌒; )
ますます楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))

今週末ご一緒出来るのを楽しみにしています(^-^)/
コメントへの返答
2015年5月19日 23:59
コメ、ありがとうございます。
また、いつもイイネをありがとうございます。

父が、元気なうちにみんなで旅行に行こうとの企画でした。

余り、盛りだくさんにもできず、まったりした旅行でしたが、父も喜んでくれました。

『やまさや』さんに行った日は、平日でしたが、地元と思われる方々で、結構繁昌していました。

土曜日は初参加で、ドキドキですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation